
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年5月28日
フレンドツアー 関西発
2019年4月8日出発
F366 フィンエアー利用 ドイツ黒い森街道からアルザス・シャンパーニュとパリ8日間
で実際にお召し上がりいただきたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は星の数で評価いたします。
満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎでフランクフルトへ。到着後、カールスルーエへバスで行きました。
2日目
ご朝食はホテルにて。


星5つ ★★★★★
ご朝食の後、ヘッヒンゲンヘ行きました。
ホーエンツォーレルン城へのお城へ続く道には代々の王家の方の銅像が並んでいます。

教会内
あいにくの曇り空でした・・・。

ご昼食はお城の中のレストランにて。
サラダ

マウルタッシェン(餃子のようなもの)南ドイツの郷土料理です。

こちらも名物料理の黒い森のケーキ

星5つ ★★★★★
午後は「ヨーロッパの美しい街道20選」にも選ばれた黒い森高原街道を走りました。
これは宿泊ホテル↓ ホテルの裏手には温泉があります。ご利用予定の方は水着をご持参ください

ご夕食はホテルにて。
サラダ

サーモンとパスタ

デザートとアイスクリーム

星5つ ★★★★★
お部屋↓ きれいなホテルですが、バスタブがありませんでした。

3日目
ご朝食はホテルにて。


卵料理はオーダー制でした。
星5つ ★★★★★
ご朝食後はフランスに向けて出発です。
2時間ほどの移動で国境を越えてメルヘンの世界がそのまま残るコルマールへ行きました。
帽子の家や木骨の家

プチットベニス

イーゼンハイムの祭壇画で有名なウンターリンデン美術館もご覧いただきました。
キリストの十字架磔刑と復活したキリスト受胎告知

世界に3枚しかない、ピカソのゲルニカをコピーしたタペストリー(1枚は日本にあるらしいです
)

ご昼食はPFEFFELにて。
名物のタルトフランベとシュークルート

フルーツサラダ

星4つ ★★★★☆
ご昼食の後、世界遺産 ストラスブールへ行きました。
木組みの家

グーテンブルク広場

ノートルダム大聖堂 ここは砂岩で作られています。


立派な仕掛け時計

ご夕食はLE DIXにて。
フォアグラのテリーヌ

カモのオレンジソース ちょっとかためでした・・・。

クレームカラメル

星4つ ★★★★☆
4日目
ご朝食はホテルにて。
種類は少なかったです


星4つ ★★★★☆
午前中はフリータイムをお楽しみいただきました。
その後2時間弱のバス移動でメッスへ。
サンティエンヌ大聖堂へ行きました。ここも砂岩でできた教会です。

13~20世紀のステンドグラスが見所です。

これはシャガールの作品↓

通常の大聖堂より長細い大聖堂。
正面にようやく晴天になった青空が映えます。

元司教館だった建物はフランス革命後市場になりました。

もうすぐ復活祭なので、どの町にもイースターエッグとウサギのチョコが売られています。

ここはサンマキシム教会で芸術のデパートと言われたジャンコクトーのステンドグラスがあります。


ご夕食はご宿泊ホテルにて。
キッシュ

柔らかく煮たビーフとマッシュポテト

アイスケーキ

星5つ ★★★★★
5日目
ご朝食はホテルにて。


星4つ ★★★★☆
今日は、~煌めきのシャンパーニュ地方に酔いしれる~1日です
まずはシャンパーニュ地方のランスへ。
世界遺産 ノートルダム大聖堂へ。こちらでは歴代25人の王が戴冠式をあげました。

こちらは有名な微笑みの天使です。当時としては笑顔は珍しかったそうです。

教会内部

ジャンヌダルク像とフランス一美しいといわれるバラ窓。

八重桜と教会の後陣 春ですね

ご昼食はBOULINGRINにて。
もちろんシャンパンからスタート

生ハムメロン

チキンとパスタ

フォンダンショコラ

星5つ ★★★★★
お食事の後、約2時間の移動でパリへ行きました。
ご夕食はご宿泊ホテルにて。
エビのカクテル

白身魚のグリルと温野菜

アップルタルト

星5つ ★★★★★
6日目
ご朝食はホテルにて。


オムレツも焼いてもらえます。
星5つ ★★★★★
ご朝食の後、パリ市内観光へ行きました。
まずはエッフェル塔

ルーブルのガラスのピラミッド

ミロのヴィーナス 色んな角度から見るとさらに美しさが理解できます。


フランスでは珍しいバロックの天井

サマトラケのニケ

こちらはダヴィンチ作
洗礼者ヨハネと岩窟の聖母

ラファエロ作 戦う聖ミカエル

ダヴィンチのモナリザ

ドラクロワの自由の女神

美術館内

フランスでは珍しいミケランジェロの彫刻

インスタ映え???2つのガラスのピラミッドとルーブル宮殿。

ルーブル美術館をしっかり満喫
7日目&8日目
フィンエアーにてヘルシンキ乗り継ぎで帰国の途へ。
お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
なかなか個人では行きにくいアルザスやシャンパーニュ地方の美しい村を訪れるおすすめのツアーです。
コース内容を一部リニューアルして、スイス・ドイツ・アルザスを巡る新コースを発売中!
ぜひご検討ください(^^)/
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア