
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2018年6月15日
フレンドツアー関西発 2018年5月16日出発
	F045 フィンエアー利用
	
	スイス・ドイツ・アルザスの美しき村8日間
で頂いたお食事をご紹介させていただきます。
評価は★の数で表し、★★★★★が満点です!!
<1日目>
	関西国際空港を出発し、フィンエアー にてヘルシンキで乗り継ぎドイツ・フランクフルトへ。
にてヘルシンキで乗り継ぎドイツ・フランクフルトへ。
本日はリューデスハイム旧市街から車で10分程の
古城風ホテル「クローネ アスマンスハウゼン」にご宿泊です。
	調度品もおしゃれなホテルでした
	
	 
<2日目>
	本日の天気は 日中は気温があがりましたが朝は冷え込むのでジャンパーが必要です
日中は気温があがりましたが朝は冷え込むのでジャンパーが必要です
ホテル朝食ビュッフェの写真です。
	 
 
	 
 
	 
 
	ヨーグルトは4種類、温泉たまごまでありましたよ
評価は★★★★★
	
	 
それでは観光スタートです。
まずは「リューデスハイム散策」へ。
	「つぐみ横丁」では入口につぐみをかたどった看板がありました
飲み屋街なので朝はとっても静かです。
	自由散策のお時間にはお店もオープンし徐々に賑やかに
	 
 
	この後船着き場 へご案内し、「ライン川クルーズ」へ。
へご案内し、「ライン川クルーズ」へ。
リューデスハイム~サンクト・ゴア間を乗船いただきました。
	 
 
船はゆっくり進みます。窓からは可愛らしい街並みや古城を眺められ、
	ローレライの大岩近くではみなさんデッキに出てご覧いただきました
	
	下船後、ランチタイム
「ZUM GOLDENEN LOEWEN」にて
サラダ
	
マスのムニエル ドイツではポテトが主食のひとつになります。
マスにアーモンドがかかっており美味しかったです。
	
デザートはベリーゼリー
	
評価は★★★★
	ここから一路「ハイデルベルグ」へ
	かわいい街並み散策や橋から「ハイデルベルグ城」をご覧いただきました
	
	夕食はハイデルベルグ旧市街内のレストラン「ZUM ROTEN OCHSEN」にて
学生酒場として有名な老舗レストランです。
	サラダ 机の上には昔からの落書きがびっしり
	
	写真撮り忘れましたがベジタブルスープもいただきました
	キャベツロール 中に大きなソーセージが入ってました。マッシュポテトも美味しかったです
	
デザートはパンナコッタ
	
	夕食時ということもあり、とても賑わっているレストランでした
評価は★★★★★
宿泊は「ホテル レオナルド」
	看板には有名な「ウィトルウィウス的人体図」が描かれていましたよ
	
	
	
	 
<3日目>
	朝食ビュッフェの写真です。品数豊富でした
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	
評価は★★★★★
	
	
	本日もお天気は
	ホテルを出発し、天空の城「ホーエンツォレルン城」を目指します
	途中高速道路から見えるのでテンションがあがります
	
麓でシャトルバスに乗り換えて山頂へ。
	城からの眺めはこちら 
 
	
	 
	ランチは城内のレストラン「BURG HOHENZOLLERN」にて
パンケーキのスープ コンソメスープに細い短冊状に切ったパンケーキが入ってます。
	意外とパンケーキがふっくらしていて美味しい
	
	マウルターシェン(ラビオリ) 中には肉が入っていてボリューム満点
	
アップルストゥルーデル 甘さ控えめのアップルパイ。シナモンもきつくないので食べやすい◎
	
評価は★★★★★
ランチの後は城内の見学。
	壁に描いてある家系図や今も使われることのある広間、宝物庫などをご覧いただきます。
	観光後、「ストラスブール」を目指します
	今回ストラスブールでは「リージェント コンテイズ」に2連泊しました
	レトロな外観のホテルです。斜め前の教会は夜になるとライトアップされます
	
	夕食はノートルダム大聖堂近くにある有名レストラン「メゾン・カメルツェル」にて
前菜:鴨のテリーヌ
	
メイン:シュークルート
アルザス地方の郷土料理で、ベーコンやソーセージの下にキャベツを発酵させたザワークラウトが敷いてあります。
	肉と一緒に食べるとあっさりして美味しいです
	
デザートはクグロフアイス
	
店内の内装はレトロな雰囲気
	
評価は★★★★
<4日目>
	朝食ビュッフェの写真です
	 
 
	 
 
	 
 
	
温かいパンケーキが美味でした。
評価は★★★★★
	お天気がちょっと心配でしたが今日も晴れました
	ホテルから徒歩 にて「世界遺産の街 ストラスブール」観光へ。
にて「世界遺産の街 ストラスブール」観光へ。
昨日は外観を見るだけだった「ノートルダム大聖堂」から見学します。
	有名なバラ窓のステンドグラスが美しい
	
	
	 
かわいいお菓子屋さんなどにも立ち寄りつつ
	木組みの建物が並ぶ「プティット・フランス」などをご案内しました
	
	 
観光後はアルザスの美しい村めぐりへ。
	「コルマール」を目指します
	到着後、ランチタイム
「BUFFET DE LA GARE」にて
コルマール駅に直結したレストランなので店内には電光掲示板がありました。
タルトフランベ アルザス地方の薄いピザで、クリームチーズとベーコンがのっています。
	
白身魚のフィレ つけあわせのラタトゥイユと一緒に食べると美味でした。
	
デザートはイルフロタント カスタード濃厚なプリンのような味
	
評価は★★★★★
コルマールの可愛らしい街並み散策。
	教会の上にはコウノトリの巣が作ってありました
	 
 
その後「リクヴィル」へ。
	かわいいお菓子屋さんや雑貨屋さんが多く、ショッピングもお楽しみいただきました
	
	夕食は自由食。日本料理レストランや名産のフォアグラ料理が食べられるお店などをご紹介しました
<5日目>
この日は午前中「自由行動」です。
朝食時に降っていた雨もすぐ止み、
遊覧船に乗ったり、ショッピングされたりと思い思いにお過ごしいただきました。
	美味しいパン屋さんがたくさんあるので、昼食に購入された方も多かったようです
	この後スイスへ
「バラ公園」から「世界遺産 ベルン旧市街」を見下ろします。
	
	残念ながらバラはまだでしたが、シャクナゲやフジが綺麗に咲いていました
	その後ベルンの旧市街ではベルンのサッカーチームの優勝パレードが行われ大変な賑わいでした
観光後は「インターラーケン」へ。
「ヴィクトリアユングフラウグランドホテル&スパ」に2連泊しました。
	夜はライトアップがキレイです
	
	夕食はホテル内レストランにて
サラダ 新鮮なお野菜たっぷりで美味しい!
	
ポークステーキ リゾット 豆のベーコン巻
	
ブラックフォレストケーキ チェリーソース チョコレートケーキです。
	
今回のお食事で一番好評でした!
評価はもちろん★★★★★
<6日目>
	朝食ビュッフェのお写真です。温かいメニューの品数が豊富◎おかゆやカレーもありました
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
	 
 
腹ごしらえも完了し、今日は早めにホテルへ出発!
	ホテルから徒歩 で駅へ向かい、登山電車を乗り継いで、
で駅へ向かい、登山電車を乗り継いで、
ヨーロッパで一番標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ」へ。
	クライネシャイデックまでは晴れていましたが頂上に近づくにつれて雪に
	アイスメール駅の窓から。吹雪でしたが氷河のアイスブルーはご覧いただけました
	
	「スフィンクス展望台」にて。真っ白で何も見えませんでしたが、スイスの国旗の所でお写真を撮っていただきました
	
「アイスパレス(氷の宮殿)」
	手すりが冷たいので手袋があった方がいいです
滑らないように気を付けながら氷の彫刻を見学します。
	
「クライネシャイデック」まで戻ると
	行きは雲がかかっていた「アイガー」「メンヒ」が姿を現しました
	
	
	 
昼食はこのあたりで自由食です。
	山を見ながらの軽食やレストランをご案内しました
	出発直前には「ユングフラウ」も姿を見せてくれましたよ
	
	車窓からの景色も素敵でした
	
下山後は「自由行動」
散策されたりホテルでのんびりされたり等思い思いにお過ごしいただきました。
	
	
	 
<7日目>
本日は早朝出発の為、朝食はリュックに入ったお弁当です。
	
ホテル前では朝焼けの「ユングフラウ」を見ることができました!
	
スイスの山とお別れしてチューリッヒの空港へ。
	ヘルシンキで乗り継いで 関西国際空港まで帰ってきました。
関西国際空港まで帰ってきました。
3か国の古い街並みをめぐるとちょっとずつ特徴が変わって見応えがありました!
	インターラーケンから見える山の表情も時間毎に変わり、2連泊でゆっくり楽しむことができます
	一部行程を変更して販売中です。ぜひご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア