
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年1月16日
2017年12月4日出発 関西発 D227
ルフトハンザドイツ航空 往復直行便利用
スイス・アルザス・ドイツのクリスマス8日間
こんにちは フレンドツアー添乗員です
今回の「旅ごはん」は、ヨーロッパの人たちが一年で一番楽しみにしている
クリスマス
の雰囲気を楽しめる
クリスマスツアーの特集です
クリスマス市が有名なドイツをはじめ、スイス・フランスのクリスマスも楽しめます
美味しいお食事の「旅ごはん」の写真と共に、煌びやかなクリスマスに彩られた町々を旅していきましょう

尚、フレンドツアーではツアーごとに食事評価を行っております
★★★★★5星が最高点です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは8日間の日程のご紹介です
■1日目 関西空港→ルフトハンザドイツ航空(楽々直行便)→フランクフルトへ
<ローテンブルク泊
>
■2日目 午前:ローテンブルク観光と
クリスマス市
見学(マルクト広場、ブルク公園)
午後:ミュンヘンへの途中
、ロマンチック街道沿いのディンケルスビュールに立ち寄ります <ミュンヘン泊
>
■3日目 午前:ミュンヘン観光と
クリスマス市
見学(ノイエピナコテーク
、マリエン広場、旧市街)
午後:ドイツ最古、ニュルンベルクの
クリスマス市
見学をお楽しみください
<ニュルンベルク2連泊
>
■4日目 午前:世界遺産、バンベルクの
クリスマス市
見学(4本の尖塔をもつ大聖堂
)
午後:ニュルンベルクに戻り、自由行動をお楽しみください
<ニュルンベルク2連泊
>
■5日目 午前:ロマンチック街道の拠点、ヴュルツブルグの
クリスマス市
見学(世界遺産レジデンツ宮殿
)
午後:ご希望のお客様はフランクフルトの
クリスマス市
にご案内します <フランクフルト2連泊
>
■6日目 午前:ケルン観光とケルンの
クリスマス市
見学(世界遺産、ケルン大聖堂
)
午後:フランクフルトに戻ります
<フランクフルト2連泊
>
■7日目 午後::フランクフルト発→ルフトハンザドイツ航空(楽々直行便)→
<機中泊>
■8日目 午前:関西国際空港着後、解散
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼2日目 チューリッヒの宿泊ホテル「HILTON AIRPORT」での朝食
レストランもクリスマスの雰囲気いっぱい




食事評価:★★★★4星 ボリュームも種類もたくさんあって、とってもGOOD
▼2日目 バーゼル州立美術館
300年以上の歴史を誇るスイスを代表する美術館です

モネやゴッホの作品をご覧いただけます。スイスは山だけと思われがちですが、美術館もみどころの一つですよ
▼テラスから見たライン川の景色

▼バーゼルの中心にあるバーゼル大聖堂

▼2日目昼食 バーゼルのレストラン「Reinfeldenhof」にて
前菜のスープは体が温まります

▼メイン:ポークストロガノフ

▼デザート:クリームブリュレはお客様にも好評でした

食事評価:★★★★4星
▼ドイツのフライブルグの
クリスマーケット
の様子です。だいたい各地ともお昼ぐらいからの開催です

▼2日目夕食 TITISEEの宿泊ホテル「MARITIM TITISEE」での夕食
ゆったりとホテル内でいただきました






食事評価:★★★★4星 メインの種類はそれほど多くなかったんですが、サラダと前菜が充実
女性のお客様は喜ばれていましたよ~
▼3日目朝食 TITISEEの宿泊ホテル「MARITIM TITISEE」にて



食事評価:★★★★4星 朝食も、昨晩に引き続き充実の内容でした
▼3日目 TITISEEは雪の装いでした..
黒い森と湖の風景、そしてMARITIM HOTELのロビーです

▼コチラはフランヅのアルザス地方、コルマールの町並みです
どの家もクリスマスの装飾が可愛いです


▼3日目昼食 コルマールのレストラン「MEISTERMANN」 前菜のタルトフランベはパリパリとした食感が美味

▼メイン:魚のクリームソース
ムニエルみたいな感じです

▼デザート:アイスクリーム

食事評価:★★★★4星
▼3日目夕食 夕食はストラスブールのレストラン「LE DIX」にて。前菜はあたたかいスープをどうぞ。

▼メイン:シュークルット(アルザス地方を代表する伝統的な料理です
)

▼デザート:カシスシャーベット

食事評価:★★★★4星 ちなみに「LE DIX」レストランは宿泊ホテルのすぐ横にあります
▼4日目朝食 ストラスブールの宿泊ホテル「GRAND」の朝食風景です
駅前でロケーション抜群でした


食事評価:★★★3星 いままでのホテルより種類がちょっと少ない感じでした..
▼4日目 ストラスブールの中心、クレベール広場のクリスマスツリーです

▼お菓子屋さんの壁もこんな感じにデコレーションされてます

▼コチラはストラスブールの大聖堂の内部
厳かな雰囲気の中にもクリスマスの華やかさが
この時期だけタペストリーが掛かっています。その次の写真は説教壇にあるレリーフの犬。別名:幸せになれる犬

▼大聖堂の外観とプティフランスの風景

▼ストラスブールのクレベール広場のクリスマスツリー。夜にはこんな感じにライトアップ

▼5日目 再び、ドイツへ
「天空の城」と呼ばれるホーエンツォレルン城を見学。写真は中庭とテラス

▼5日目昼食 城内のレストラン「Hohenzollen」にて
コチラは前菜のコンソメスープ

▼メイン:マウルタッシェン(有名なドイツ風ラビオリです)

▼デザート:キルシュトルテ

食事評価:★★★★4星
▼シュツットガルトにある旧宮殿内中庭のクリスマスツリー

▼5日目夕食 シュトットガルトの宿泊ホテル「Le Meridien」でごゆっくりと

▼メイン:魚のグリル

▼デザート:シュトーレン(クリスマスの時期に作られる特別なお菓子なんですよ9

食事評価:★★★★4星
▼6日目 宿泊ホテル「Le Meridien」の朝食風景です
パンの種類もたーくさん


店内にもクリスマスツリーが






食事評価:★★★★★5星 なんといっても種類が豊富
パンやフルーツ、野菜、さすがはメリディアンホテルです
▼6日目昼食 シュツットガルトのレストラン「Sophies Brauhaus」にて
写真は前菜のサラダです

▼メイン:有名なニュールンベルガーソーセージ

▼デザート:リンゴのフリートス

食事評価:★★★★4星
▼ルードヴィヒスブルクの街の様子

▼コチラはバロック様式の建築、ルードヴィヒスブルク宮殿です

▼レーマ広場でのクリスマスマーケット
羽を広げた天使のイルミネーションとも呼ばれています


▼6日目最後の宿泊ホテル、フランクフルトのデラックスホテル「STEINBERGER HOF」も煌びやか

▼7日目朝食 飛行機も直行便なので、最終日もホテルでゆったり
朝食も満喫できましたよ~






食事評価:★★★★★5星 さすが、ドイツを代表する5つ星ホテルです
朝食も豪華でした
今回のクリスマスツアーの「旅ごはん」はここまで。
春から秋にかけてのヨーロッパもキレイですが、クリスマスシーズンならではの風景が楽しめるこの時期も格別です
当ツアーは今季終了しましたが、また2018年冬のクリスマスツアーをお楽しみに
「旅ごはん」を最後までお読みいただき有り難うございましたっ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア