
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年11月 4日
こんにちは!フレンドツアー添乗員です。
フレンドツアースイス秋限定コースにて、アルプス伝統の長閑な秋祭りを楽しんできました![]()
きのこやジビエなど、今が旬の秋の味覚も堪能してきましたよ![]()
~山里の小さな秋祭り「牧くだり」と黄金色の渓谷を訪ねて~
「秋限定 スイスアルプス3大名峰8日間」の
旅ごはんをご紹介させていただきます![]()
日目LUNCH グリュイエールの「HOTEL DE VILLE」
・人参入りグリーンサラダ(写真なし)
・ラクレット(ポテト&ピクルス)

村の名産グリュイエールチーズのラクレット![]()
チーズの断面を温め、とろけたところをナイフで削いでじゃがいもに絡めていただきます![]()
チーズがミルキーで味わい深い
美味しく、栄養満点です![]()
・ラズベリー&チーズクリーム

フレッシュで甘酸っぱいラズベリーと、ほんのり甘く濃厚なチーズクリーム![]()
良質な素材の組み合わせで、大人なデザートでした![]()
この日は、山里にあるシャルメー村にて、秋祭り「牧くだり」が開催されました!
これは、夏に放牧していた牛や羊を山から下ろすアルプス伝統の行事です![]()
![]()
草花で飾った牛の行列や、民族衣装をまとった村の人々の写真です↓


日目DINNER ローザンヌの「RIVIERA」
・ミックスサラダ

・パン

・白身魚のムニエル 温野菜とフライドポテト添え

レマン湖の名物料理であるフィレドペルシェ(小魚料理)![]()
あっさりとしていてやわらかな白身魚に、タルタルソースorレモンをしぼっていただきました![]()
お魚も、温野菜も、素材そのものの味をシンプルに味わいました
これぞスイス流!
・バニラアイスクリーム

バニラビーンズ入りの本格的アイスクリーム![]()
やっぱり乳製品は絶品です![]()
日目LUNCH シャモニーの「ZMPOSSIBLE」
・ミックスサラダ(写真なし)
・タルティフレット

これは、ポテト・ベーコン・チーズのオーブン焼き!
万人が好きな一品だと思います![]()
・自家製バニラアイスクリーム(写真なし)
日目DINNER ツェルマットのご宿泊ホテル
・ポテトクリームスープ

やさしい味
温まります![]()
・イノシシのシチュー 赤キャベツとポテトコロッケ添え

秋ならではのジビエ料理
ヨーロッパの食文化を感じますね![]()
イノシシは、クセがなく、とろけるように柔らかく煮込まれていました![]()
日本では食べなれないだけに、最初は抵抗のあったお客様も、
一口食べてみて「食べやすい!」とのことでしたよ![]()
付け合わせもまた美味しかったです![]()
・ホワイトチョコレートムース フルーツ添え

フレッシュなベリーが美味で贅沢![]()
マッターホルンの麓の村ツェルマットでは、マッターホルンの見えるお部屋に2連泊![]()
これは、ホテル前からの写真です↓

日目LUNCH DOMOPOSSOLAの「DA SCIOLLA」
・プロセッコ(スパークリングワイン)のサービス

・パン

・きのこのソースのショートパスタ

きのこの香りが食欲をそそる秋らしいパスタ![]()
・仔牛肉の薄切り 白ワインとレモンソースソテー 温野菜・ポテト・ポレンタ添え

仔牛肉のソースが絶妙!!
ちょうどよい量で、とっても美味でした![]()
・アップルケーキ

アップルとジンジャーのソースがかかっており、ほんのり甘くて
家庭的なケーキでした![]()
日目DINNER サンモリッツのご宿泊ホテル
・ミックスサラダ

たっぷりの生野菜は、旅行中には特に嬉しいです![]()
・サーモンのグリル 温野菜とライス添え

肉厚なサーモン![]()
シンプルに、美味しくいただきました![]()
・自家製プリン ドライアップル添え

どこか懐かしい、カラメルソースたっぷりのプリン![]()
以上、お食事のご紹介でした![]()
大自然と共存するスイスは乳製品はじめ良質な食材の宝庫です![]()
名物料理に加え、今回は秋ならではのグルメもご堪能いただきました。
このコースは、秋限定ということで、秋の景色が特に美しいポイントをハイキングしたり、
秋祭りにご案内したりと、秋のスイスの魅力をたっぷりとお届けしております![]()
今年度の受付は終了致しましたが、また来年度多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア