旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年8月 8日
フレンドツアー 関東・関西発
2025年7月7日出発
フィンエアー利用 美しき北欧3カ国紀行9日間
【コースコード:FE530】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります。
1日目
フィンランド航空にてヘルシンキで乗り継ぎ
ノルウェーの首都 オスロへ出発。
2日目
観光地:フログネル公園。212点の彫刻が野外展示されている
オスロ最大の公園です。
オスロ国立美術館にて「ムンクの叫び」を鑑賞。
~昼食~
レストラン「KAFFISTOVA」にて。
まずはミックスサラダから。
メインはキチンのグリル・トマトソースがけ
デザートはキャラメルケーキ。
キャラメルの甘未がたっぷりのケーキでした
評価:星5つ ★★★★★
こちら宿泊ホテルの「RADISSON BLU PLAZA HOTEL OSLO」
オスロ中央駅に近くて便利なホテルでした。
3日目
~朝食~
宿泊ホテルにてビュッフェスタイル。
北欧名物「ニシン」のトマトソース漬けとカレーソース漬け。
北欧ならでは!ですね。
パン・バゲットの種類豊富で味もとても美味しかったです。
ハム・生野菜もたくさん。
ホットミールも種類豊富で迷いましたね( ^ω^)・・・
評価:星5つ ★★★★★
~昼食~
昼食レストランの「VESTILA HOTEL」
ノルウェーでよく見られる「草屋根」の建物。
こちら内装の様子です。
とてもシンプルですね。
まずはインゲン豆のスープから。
今が旬のインゲン豆のスープ。
メインはボークグリルとマッシュポテト。
かなりのボリュームあるポークグリルでした
デザートはアップルケーキ。
カスタードソースが程よい甘味で美味しかったです。
評価:星5つ ★★★★★
こちらは宿泊ホテルの「ULLENSVANG VEIEN」です。
フィヨルド沿いに建つ作家グリーグも愛した王宮御用達ホテルです。
北欧ならではの雰囲気がありますね。
4日目
~朝食~
朝食はビュッフェスタイル。
ノルウェー特産のヤギのチーズ「ブラウンチーズ」、ニシン酢漬けやサーモン。
北欧ならでは!な食材が朝から楽しめます!(^^)!
アフタヌーンティーの様なケーキ類もご覧の通り!!
シーフード好きには朝からたまりませんね。
もちろんフルーツ類も豊富でした
評価:星5つ ★★★★★
シェルヴェの滝。
125mの高さから流れ落ちる滝観光。マイナスイオンたっぷり!(^^)!
~昼食~
昼食は「PARK HOTEL VOSSEVANGEN」にて。
野菜のスープと本場の脂ののったノルウエーサーモングリル。
デザートのプリン。
全体的に程よいボリュームでした。
評価:星5つ ★★★★★
VOSS駅と
ベルゲン鉄道
ショースの滝とフルドラ発見。(赤い女性)
フルドラとはノルウエーの民話に登場する妖精で観光客へサービスの一環で
列車が着くと踊り歌いだす。と言う国立バレースクールの生徒さんが
交代で扮しているそうです。
ツヴィンネの滝。
一口飲むと10年若返ると言われる滝。
~夕食~
グリーグがリサイタルを開いたホテル内の個室にてお夕食です。
スモークサーモンからスタートです!!
ビーフテンダーロインとポテト。
お肉はとっても柔らかく美味しかったです。
デザートはリンゴを煮詰めたもの。
りんごはここの特産だそうです。
評価:星5つ ★★★★★
5日目
~昼食~
「Fresco hallen」にて。
こちらかつての証券取引所の建物内のレストランなのです。
ベルゲン名物のフィッシュスープからスタート。
おひょうのソテー。
オノルウエーでも人気の魚、オヒョウ。
バニラアイスとローカルベリーでさっぱりと〆
評価:星5つ ★★★★★
グリーグピアノコンサート。
北欧で聴くクラシック。
とても素敵でした。
魚市場とブリッゲン地区。
ハンザ同盟の4大拠点の一つ。
1979年 世界遺産に登録されてます。
本日の宿泊ホテルは「HOME HOTEL HAVNEKONTORET」
ホテルの塔よりベルゲンの街並みを望めます。
立地、内装 全て素敵でした!! 100点
ホテルの塔よりベルゲンの街並みを望めます。
6日目
~朝食~
朝食はビュッフェスタイル。
生野菜からサーモン迄種類豊富だこと。
ホットミールの種類も、迷いすぎますね・・・
パン・ハムの種類も
評価:星5つ ★★★★★
ドロットニングホルム宮殿。
カールフィリップ王子&ソフィア妃の赤ちゃん、イネス王女のゆりかごが特別公開。
外観も何とも言えませんね。
~夕食~
宿泊ホテルにてディナー。
レストランのオープンキッチン。
トーストスカーゲン。
エビをたっぷり使った前菜。
既に優勝です(^_-)-☆
ビーフステーキとインゲン豆。
少しスパイスの効いた「ハーブドパリ」クリーム添え
デザートはパヴロヴァ。メレンゲとクリームのデザートです。
見た目も素敵です。
評価:星5つ ★★★★★
7日目
~朝食~
ビュッフェスタイルです。
自家製シナモンロールが美味しい!!
それ以外のパンもとても美味しかったです。
フルーツもたっぷりです。
評価:星5つ ★★★★★
ホテル「At Six」
ロビーには不思議なオブジェがありました。
オシャレ感 満載ですね
ノーベル博物館。
メダルを型取った「ノーベルチョコ」が名物です。
~昼食~
ミックスサラダ。
「ミートボールとポテト」
北欧名物「ミートボール」。りんごとベリージャムは欠かせません。
デザートはアイスクリーム。
さっぱりと〆れました。
評価:星5つ ★★★★★
~夕食~
メロンやイチゴの入った「おしゃれサラダ」から
メインは「北極イワナのソテー」
今が旬の北極イワナです。
〆は「ヨーグルトのデザート」
上にクランブル(?)の様な ソースと一緒に美味でした。
評価:星5つ ★★★★★
8日目
~朝食~
朝食ビュッフェ
フィンランド名物「カレリアパイ(お米のパイ」も有りました
チーズ・ハムと種類はスタンダードですが
かなりの満足感がありました。
雰囲気も含めて。
評価:星5つ ★★★★★
観光「ヘルシンキ大聖堂」で終了です。
この日は雨の予報が快晴になりました。
観光後は皆様自由行動をお楽しみいただきました。
フィンランド航空にて帰国の途へ。
9日目
無事ご帰国。
皆様 お疲れ様でした。
最後までお読みいただきましてありがとうございました
スウェーデンの伝統料理ミートボールは見た目もかわいらしいですね°˖✧
皆様のご参加お待ちしております。╰(*´︶`*)╯♡
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア