
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年8月23日
フレンドツアー 関西発 2018年7月1日出発
F019 フィンエアー利用 美しき北欧3か国紀行9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は星5つ★★★★★です。
1日目
フィンエアー利用
ヘルシンキへ
直行便利用なのでヘルシンキ到着は14:45
荷物を取ってホテルに着くのも16時頃。ホテルは中心部のど真ん中なので日曜でも18時まで開いています!
ショッピングセンターやデパートもすぐ近く。24時間営業のスーパーもすぐ近くにあるし、皆さんマリメッコやムーミンショップへとお出掛けになっていました
2日目
ヘルシンキ観光→昼食→オスロへ
【朝食/ ホテルレストラン】 ★★★★


センスの良いお客様が盛り付けるとこんな感じに♪

ヘルシンキ大聖堂

テンペリアウキオ教会内部

【昼食/ KAARNA】★★★★
前菜/ サラダ

メイン/ 鰊のフライ・マッシュポテト添え

デザート/ ブルーベリーソースパンケーキ

*量も適度、野菜もたっぷり、鰊もポテトも美味しくてほぼ全員が完食。
ホルメンコーレンは高梨沙羅ちゃんが3年連続世界チャンピオンになったジャンプ台のある丘。ホテル前からもオスロフィヨルドが見渡せます

【夕食/ ホテルレストラン】★★★
スモーガスボード/ ブッフェ
美味しかったけど種類が少なかったので☆×3
↓前菜コーナー、→メインコースコーナー

デザートコーナー:ホームメイドのアップルケーキが美味しかった!

3日目
オスロ観光→ロフトフースへ
【朝食/ ホテルレストラン】★★★


フログネル公園

オスロ中心部、カールヨハン通りの街並み

【昼食/ Scandic Hotel Solli】★★★★
前菜/ オニオンスープ

メイン/ ノルウェーサーモンのソテー

デザート/ チョコレートムース(撮り忘れ)
【夕食/ ホテルウレンスヴァング ブッフェ】★★★★★
種類も多くて素材も良いので美味
ノルウェーで食べてみたかったものが一挙に並んでいます
前菜コーナー


メインコースコーナー

デザートコーナー

4日目
【朝食/ ホテルレストラン】★★★★★


【昼食/ Freitheim Hotel】★★★★
前菜/ クリームスープ:ほんのりカレー風味で美味しかったです。

メイン/ ビーフシチュー:コレはちょっと味が濃厚でした。

デザート/ ベリーのコンポート:北欧定番人気デザート。

フィヨルドクルーズの船内にて。

【夕食/ホテル(グリークルーム)】★★★★★
前菜/ シーザーサラダ:野菜よりチキンの方が多かったです

メイン/ ローストビーフ+野菜の付け合せ:ネギで隠れていますが大きな塊のローストビーフが。牛肉は柔らかく付け合せはバラエティに富み、ソースは北欧らしく美味。

デザート/ チョコレートムース:お、大きい

食後は皆で庭の散歩をしました。素敵なウレンスヴァングホテルともお別れです

5日目
ベルゲンへ
【朝食/ ホテルレストラン】昨日同様
【昼食/ Hotel Terminus】★★★★
前菜のスープ(撮り忘れ)
メイン/ ローストポーク:柔らかくジューシーで臭みもなく美味

デザート/ スイカとアイスクリーム

ベルゲン観光
グリークの家外観

グリークの家内部

魚市場
市場と言っても屋台でシーフードを食べさせる店が沢山並ぶイートインタイプ。フリーの夕食は是非こちらでどうぞ。お寿司を売る店や、日本語メニューのある店も

【夕食は自由食】
6日目
ベルゲン→ストックホルム
【朝食/ ホテルレストラン】★★★
種類は少ないけれど、自分でワッフルを焼いて焼きたてを頂いたりと楽しい朝食。
北欧の人々は実はワッフルやクレープが大好きで朝食にも頂きます


飛行機で移動の時間なので昼食はフリー。空港でサンドウィッチなど色々買えるので機内でドリンクを貰って食べるのも◎。
ドロットニングホルム宮殿
王様御家族が暮らすストックホルム郊外の宮殿を見学。

【夕食/ホテルレストラン】★★★★★
前菜/ 仔牛肉とアボカドのタルタル

メイン/ 銀鱈のレモンバタークリームソース:キャベツで覆われていますが下からはしっとりつるんの極上銀鱈が登場します。ソースとの相性も絶妙でキャベツも銀鱈も皆さん完食

デザート/ ルバーブのジェラート

7日目
【朝食/ ホテルレストラン】★★★★★
温・冷・パン、各種類も多いし、焼きたてのパンは甘いのも甘くないのもどれも美味しそうで選ぶのが大変(笑)。スタイリッシュなホテルだけあって朝食メニューもチアシードやビーガンバーなど最先端! *ビーガン=完全ベジタリアン

ストックホルム市内観光
ノーベル賞のディナーで有名な市庁舎内部

ノーベル賞博物館

旧市街ガムラスタンの街並み

夕刻のストックホルムの街並み
ホテルから徒歩5分でこの景色

8日目
【朝食/ ホテルレストラン】
7日目と同様です。前日気になったけれどお腹が一杯で食べられなかった物を食べて後悔なく帰国の途へ
4日目と6日目のお食事が絶品でした!!
行程的にもバランスの取れたおすすめコースの一つです
ここまでお読みいただきましてありがとうございました
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア