
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月10日
みなさま、こんにちは!
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます。
フレンドツアーの添乗員です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
フィヨルドが見えるお部屋に2連泊
きらめきの北欧3か国紀行11日間![]()
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
北欧の大自然を満喫する旅です。
11日間という日数で、通常のコースでは
立ち寄ることの少ない、小さな村やに立ち寄ったり、
自由行動でお一人お一人の思い出づくりができたり。。。
魅力たっぷりの旅をお楽しみいただきました。
実際のお食事と景色をご紹介させていただきます、
旅の思い出整理に、また、次の旅の
ご参考に、ご利用いただければ幸いです。
2日目オスロご観光![]()
オスロ市内観光をお楽しみいただきます。
フログネル公園では、グスタフ・ヴィーランの作品が多く並び、
ユニークな景色をお楽しみいただけます。
こちらが、有名なおこりんぼうの像![]()
見れば見るほど怒ってますね~![]()
![]()

人生の様々なステージを彫刻で表現しています。
どの像にも、ヴィーゲランの思いがこもり、
胸打たれる作品ばかりです


こちらは、オスロの市庁舎です。
ノーベル平和賞授賞式の舞台として知られています。

オスロ ご昼食 EDVARD MUNCH CAFE![]()
この日のご昼食は、カフェ・エドワルド・ムンクにて![]()
メニューは
レンズマメのサラダ・鶏肉の蒸し物&アボカドペースト、
サンドイッチ、ムンクのチョコレートケーキ
これこれ!ムンクの叫びのチョコケーキ![]()
ただ・・・メインは少々食べにくいバゲットサンド![]()
皆様からは食べにくさで少々不評![]()


3日目 ハダンゲルフィヨルド ご観光![]()
オスロ ご朝食 ご宿泊ホテルにて![]()
ご朝食のビュッフェです。
種類も多く、お食事会場レストランもスタイリッシュ![]()

ナショナルツーリストルート(ノルウェー政府が整備している景勝道路)を
通って、美しい景色を存分にお楽しみいただきました。

次はスターヴ教会をご紹介![]()
12世紀から14世紀ごろにかけて、1000棟以上建立された
木製の教会です。
現在は、そのほとんどが石造りの教会に建て替えられ、
ノルウェー国内でも、28棟ほどが残るのみとなりました。
とんがった屋根はうろこ状のこけら板で覆われ、
龍頭がつけられています。
内部は、荒ぶる海を乗り越えた、ヴァイキングの船を
おもわせる造りでした。


途中立ち寄った、クローデン湖![]()
水上を吹き抜けるさわやかな風に、大いに癒されました![]()

ノルウェー第二の規模をほこる、ハダンゲルフィヨルドへ。
途中、休憩をはさみドライブは続きます。
休憩地点で景色を撮影。
この厳しくも美しい自然美をご覧ください・・・


4日目 ハダンゲルフィヨルド ご観光![]()
フィヨルド沿いの小さな村、ウトネを訪れました![]()
こちらは、1722年創業のノルウェー最古のホテル
ウトネホテルです![]()
ノルウェー王室からも愛される老舗のホテルです![]()

ノルウェーデザインを伝える、ハダンゲル民族博物館を
訪れました。
冬の長く寒い夜を共に過ごす品々に
大切な思いを注ぐ、その現れです。
素朴ですが、飽きのこない愛すべきデザインです。


フィヨルド沿いに点在する小さな村々は
フェリーで移動することができます。
今回も、移動はフェリーで![]()
素晴らしい景色をご覧いただけます。

STEINSTO ご昼食 STEINSTO FRUKTGARD![]()
果樹園内のレストランでご昼食をお召し上がりいただきました。
メニューは
スモークサーモン、チキンのグリル クリームソース、
シードル(アルコールが苦手な方は、リンゴジュース)、コーヒーまたは紅茶
とても美味しいお食事で、皆様からも大好評でした![]()
![]()

ご昼食後、スタインダールの滝へ![]()

落差80メートルで、裏見の滝として人気の滝です![]()

こちらが、ハダンゲルフィヨルドでご宿泊いただいた
ウレンスヴァングホテルです。
ノルウェー王家御用達の老舗ホテルです。
フィヨルドが見えるお部屋で、ゆったりとおくつろぎいただきます。

ホテルの敷地内に、作曲家グリークの住んでいた家が
移築され、ご覧いただけるようになっています。
この部屋がお気に入りだったグリークは、いつも
この部屋で作曲していたそうです![]()

ウレンスヴァングホテル内 ご夕食![]()
ホテルのご夕食をご紹介いたします![]()
3日目のご夕食はビュッフェでした![]()
エビ・カニ・ザリガニ
などもあり、
種類豊富で良かったです![]()
![]()
ただ、ほかの観光客が多くて、少々にぎやかすぎ・・・![]()



4日目のご夕食はセットメニュー![]()
内容は
シーザーサラダ、牛肉のフィレのグリル、モカ風味のチーズムース
とても美味しく、この日は他の宿泊客も少なく、
静かな夕食を楽しめました![]()
・・・量はスゴク多いです![]()


5日目 ハダンゲルフィヨルド⇒ベルゲン ご観光![]()
ベルゲン ご昼食 AUGUSTIN HOTEL
この日は、ノルウェー第二の都市ベルゲンへ![]()
到着後ご昼食をお召し上がりいただきました。
メニューは
クリームチキンスープ、豚のグリル コショウソース、
アイスクリームのベリーソース、コーヒーか紅茶付き
美味しい
楽しいお食事になりました![]()


ハンザ同盟の街として栄えたベルゲンは、
当時の面影を残す、素敵な街並みをお楽しみいただけます。

街の駅からケーブルカーでフロイエン山に登ります。
街を眼下に一望できます![]()

ベルゲン ご夕食 ENHJOERNINGEN
地元で人気のレストランエンヨーニンゲンで、
シーフードをお楽しみいただきました。
メニューは
特製フィッシュスープ、サーモンとホタテのグリル、
バニラ&フルーツ、コーヒーか紅茶付
美味
美味![]()
皆様からも大好評のお食事でした![]()


6日目 ストックホルム ご観光![]()
ストックホルム ご昼食 AGATON
空路スウェーデンの首都ストックホルムへ![]()
ここ水の都ストックホルムで、名物のミートボールを
ご昼食にお召し上がりいただきました。
メニューは
トマトス―プ、ミートボール&リンゴンベリーのソース、ティラミス
ここのお料理も美味しい![]()
リンゴンベリー(コケモモ)のソースが本物~![]()
ソースを添えると、ミートボールがあっさりと
風味がかわって美味しいですよ![]()


ノーベル賞授与式で有名な市庁舎へ![]()
素敵な女性を発見![]()
![]()
この日は夏至祭で、街中の男性も女性も
みんなこのように花の冠をつけていました![]()

美しい街並みが広がります![]()

夏至祭で祝日だったこの日、商店がほぼすべてしまっていました。
その代り、普段しまっている日曜に開けるよ、という張り紙が![]()

7日目 ストックホルム ご観光![]()
この日、ご自由行動のあと、タリンクシリヤラインで
フィンランドの首都ヘルシンキまで1泊クルーズ![]()
船内のあちこちで、フィンランドを代表するキャラクター
ムーミンがお出迎え![]()

ご夕食 タリンクシリヤライン船内にて
船内のご夕食がこちら![]()
北欧のスモーガスボード(ビュッフェ)でお楽しみください。
種類も多く、美味しいお食事です![]()


船はヘルシンキに向け、ゆったりと海原を進みます![]()
![]()
![]()
船上からも素晴らしい景色をお楽しみいただけます。


8日目 ヘルシンキ ご観光![]()
下船後、ヘルシンキのご観光へ![]()
まずはカタヤノッカ地区へ。
デザイン性あふれる新古典主義の建築が並ぶ地域です。
どの建築にも、かわいいデザインがほどこされていて、
本当に楽しいひと時を楽しめます![]()

下船したタリンクシリヤの船が見えました![]()
快適な一晩をありがとう・・・![]()

そして、テンペリアウキオ教会へ![]()
岩盤をくりぬき、その岩壁をそのまま利用した
すばらしいデザインを楽しむことができます。

ご昼食 ヘルシンキ SAVOTTA
ヘルシンキにてご昼食![]()
メニューは
マッシュルームのクリームスープ、サーモンのグリル&温野菜、
アップルパイ ヴァニラソース添え
ここも美味しくて・・・お食事が美味しいと幸せですね![]()
![]()
地元のサーモンを堪能しました![]()
お客様からも大好評で、美味しいと、
嬉しいお声を頂戴しました![]()


午後はハカニエミマーケットへ。
ただ、日曜はマーケットがアンティーク市でちょっと寂しい・・・
ということで、翌日、ご希望の皆様と一緒に、
もう一度訪れてみました。
それほど大きくはありませんが、雑貨や食品をはじめ、
様々なものが売られていて楽しいです![]()
市場って、なんだかワクワクします![]()
屋台のおじさんが、豆を試食させてくれました![]()
この豆がおいしい~![]()
自然の甘みが強く、まるで北海道で収穫直後の
トウモロコシを食べたような甘みが・・・![]()
![]()


北欧を11日間かけて、じっくりお楽しみいただくコースです。
美しいフィヨルドと、その大自然の中で生きる人々の村。
そして、秀逸なデザインで知られる街など、見どころを
じっくりお楽しみいただけるコースです。
北欧再訪でもお楽しみいただけるコースです。
ぜひお越しください。
ご案内できますことを、心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア