
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年10月19日
2016年9月11日出発 F019 フィンランド航空ビジネスクラス利用!美しき北欧3カ国紀行9日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしています。満点は星5つ(★★★★★)です!
フィンランド・ノルウェー・スウェーデンの3ヶ国周遊の旅!
今季は全出発日催行確定でご案内しておりました(^^)/
大人気コースを2日目の朝食からご紹介します
≪フィンランド≫
~2日目朝食~
ニシンやカレリアパイとミートボールなどフィンランドらしい朝ごはんです!
ベリー類と乳製品が豊富な北欧なので本日の朝食にも登場しました。
フルーツやパンはセルフカットします。
お好きなものをチョイスして召し上がれ



~2日目昼食~<★★★★>
北欧のお魚といえばニシンですね!
お写真では焦げているように見えますが、見た目以上にお味は絶品です
マッシュポテトを添えていただきます。
サラダ

ニシンのフライ

アップルケーキ(コーヒー、ティー付)

~ヘルシンキ観光~
ヘルシンキ大聖堂

シベリウス広場

マーケット広場

昼食後、ヘルシンキ発、ノルウェーの首都オスロへ
航空機でらくらく国境を越えます。
≪ノルウェー≫
~2日目夕食~<★★★★>
ご宿泊ホテル「クラリオンロイヤルクリスチャーナ」にて
クラムチャウダー

グリルチキンと温野菜

ラズベリーパンナコッタ

~3日目朝食~<★★★★★>
ご宿泊ホテル「クラリオンロイヤルクリスチャーナ」にて
オムレツのオーダーができたり、ワッフルが焼けちゃいます
サラダやフルーツ、ハム、チーズの種類も豊富でした♪




~オスロ観光~
ビーゲラン公園のアイドル
怒りん坊!

オスロ美術館のムンクの叫び

オスロ市庁舎

王宮

~3日目昼食~<★★★★★>
レストラン「陽気な豚」にて
カウンターにも豚さんが

ブロッコリースープ

サーモン+クスクス

レモンチーズケーキ+コーヒー

オスロ~ハダンゲルフィヨルド地区へ移動します
途中トイレ休憩を2回とりました。
1回目の休憩所付近で見かけたトロル(北欧に伝わる妖精の一種)

2回目の休憩所「HAUGASTOL」にて
いつも寒いはずの場所が、ぽかぽか日和で暑いくらいの気候でした
真っ青な空が気持ちいいです

ヴォーリングの滝
高さ約182mの絶壁から落ちる滝を見学。


~3日目夕食~<★★★★★>
ご宿泊ホテル「ウレンスヴァング」にてビュッフェです。
ザリガニもいました
シーフードたっぷり
もちろんお肉もありますよ
種類も多く満腹です



~4日目朝食~<★★★★★>
昨日の夜に続き、種類豊富な料理がお出迎え!
朝から食べ過ぎには注意しなくては



バス
でボス駅まで来てここから列車
と船
の旅です
ベルゲン鉄道にてミューダルへ出発
フロム鉄道に乗り換え、ショースの滝で停車します。


フロム鉄道にはかかせない「ショースの滝」。

~4日目昼食~<★★★★>
メインのタラとソースがマッチしていて美味しかったです♪
トマトスープ

タラのホワイトソース

フルーツサラダ

昼食後、フィヨルドクルーズに出発

雲がかっているところがなんとも幻想的です。

フィヨルド地区の村

ツヴィンネの滝
長寿の秘訣のお水です

観光後、ホテルに到着!
お疲れを癒すほっとタイムをご用意♪
約1時間程、ホテルにて思い思いに過ごしていただける時間をフレンドツアーはご用意します!
ここでちょこっとホテル紹介♪
3・4日目のハダンゲルフィヨルド地区でのご宿泊ホテル「ウレンスヴァング」。
作曲家エドワード・グリーグゆかりのホテルです。

先ほどご紹介したほっとタイムの活用術♪
その①、部屋から見えるハダンゲルフィヨルドを眺めながらゆったりと過ごす。
お外にでてホテル前から眺めていただくのも良いですね~

その②、ホテル内には温水プールもあります。
ひと泳ぎされたい方は水着をご持参ください☆

その③、テニスコート、卓球施設も利用できます。

その④、フィヨルドに面したグリークの作曲小屋を探索。

小屋の近くにはグリーク像もあります。


色んなお部屋があり、まるで博物館みたいでした


その他、スパやサウナも完備していますので思い思いにほっとタイムをお過ごしください~
最後に虹を発見しました

~4日目夕食~<★★★★★>
夕食はホテル内の「グリーグがリサイタルを開いたホテル内の個室」にて
見た目からおいしそうなお料理の登場です♪♪

ポテトクリームスープ~ポーチドエッグ入り~

ビーフステーキ

チョコムース、フルーツ添え

メニューに含まれているものではないですが、リンゴの産地なのでこのホテルのリンゴジュースが美味しくておすすめです。

~5日目昼食~<★★★★.5>
アウグスティンホテルのレストランにて
ベルゲン名物のシーフードスープをご賞味あれ♪
魚の旨みが詰まったスープで美味しくいただきました!
シーフードスープ

ポーク+野菜を添えて

チョコレートケーキ

~ベルゲン観光~
グリークの家でピアノミニコンサートを観賞しました。
トロルハウゲン、グリーグ像

グリーク家、外観

グリーク家、内観


街並みが可愛らしいブリッケン地区

魚市場

フロイエン山からのベルゲン

~5日目夕食~<自由食>
~6日目朝食~<★★★★>
北欧定番のブラウンチーズ。
ニシンや乳製品ももちろんあります!



朝食後、航空機でスウェーデンのストックホルムへ。
スウェーデン
ドロットニングホルム宮殿観光



~6日目昼食~<自由食>
~6日目夕食~<★★★★★>
ご宿泊ホテルの「ラディソンBLU」にて
6日目夕食前にもほっとタイムをご用意しております。
ハムとルッコラのサラダ、パルメザンチーズ添え

小エビとタラ
(ホースラディッシュ(根わさび)がアクセントになっていました。)

クリームブリュレ

~7日目朝食~<★★★★★>
ご宿泊ホテルにて。
ジュースはなんとタッチパネルでチョイスします。
エスプレッソやカプチーノもありましたよ♪





~ストックホルム観光~
市庁舎のお庭より

市庁舎の青の間

黄金の間

市庁舎

ノーベル博物館

ノーベル博物カフェに飾られた山中氏のサイン入りの椅子

ストックホルム観光後は自由行動ですので、昼食・夕食は各自でお召し上がりください(^^)/
~7日目昼食~
番外編としてノーベル博物館の日替わりランチメニューをご紹介します♪
お値段は100スウェーデンクローナです。

メインは黒鯛をチョイスしました

ノーベルチョコ付のデザート

徴兵交代式

大聖堂

ドイツ教会

旧市街のメインストリート

リッダルホルム教会

~7日目夕食~
本日は夕食も自由食ですが、オプショナルツアーではノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたメニューを味わうことができます。(要予約)
そのレストラン内部のみちらっとご紹介♪

最後は市庁舎のライトアップで締めくくります。

北欧のお食事いかがでしたか?
お食事に加えて、ホテル紹介や観光写真もたくさん撮っちゃいました
7月~9月のベストシーズンだけに絞ったツアーとなっています☆
その中で3ヶ国の観光や名物料理を余すことなく詰め込んでいます!
2017年の出発情報は11月下旬頃発表予定となっておりますのでお楽しみにしてください
それではここまでお読みいただきありがとうございました(^^♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア