ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2014年12月29日発限定! B007 バルセロナ ガウディとダリを訪ねて7日間

2015年2月 2日

2014年12月29日発 B007  バルセロナ ガウディとダリを訪ねて7日間 のツアーのお食事&ちょこっとツアー内容もご紹介します♪

まずは、2日目の朝食から。
このツアーはバルセロナに5連泊!お体も楽々です。

しかもホテルは市内中心部の「レヘンテ」
ショッピングにも観光にも とっても便利な快適ホテルですnote


すみません。話がそれました。朝食の話に戻ります。
朝食はホテルが連泊なので自動的に朝食も同じようになります。

ビュッフェスタイルで、種類はまずまず。
卵とホットミール(ソーセージ)はオーダー制なので出来立てが味わえます。

B007_141229_OSA_NEC_0012.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0014.jpg

続いて、観光のご紹介。
奇才ダリの生誕地フィゲラスでダリ美術館に訪れましたflair
ここは劇場を利用した美術館で、いたずら好きでもあったダリのおもしろ劇場のような空間です。
外壁も卵とパンの飾りがありとてもユニークです。

色々おもしろいオブジェがあり、写真もたくさん撮ってきましたcamera

B007_141229_OSA_NEC_0006.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0002.jpg

 

B007_141229_OSA_NEC_0003.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0004.jpg

これ↓有名ですよね~。
B007_141229_OSA_NEC_0005.jpg


ダリの世界を堪能した後は、ダリが生前よく行っていたゆかりの老舗レストランへ。
 


2日目の昼食はレストラン「DURAN」にて

店内の雰囲気
B007_141229_OSA_NEC_0007.jpg

野菜スープ&パン、ビーフステーキ&キノコ
パンは美術館の外壁の飾りの形をしていますeye
B007_141229_OSA_NEC_0008.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0009.jpg

デザートはムースベリーソース
B007_141229_OSA_NEC_0001.jpg
 



午後はヘローナ観光へ。

「天地創造のタペストリー」がある大聖堂
B007_141229_OSA_NEC_0010.jpg

街の散策。中世の街並みと色とりどりの建物が並ぶ風景
B007_141229_OSA_NEC_0011.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0013.jpg
 


観光後はバルセロナに戻り、フリータイム。
そのため、夕食は自由食でした。

添乗員はオプションのフラメンコディナーショーに行かれる方をご案内し、希望者の方とディナーをご一緒しましたrestaurant

 


3日目の観光では、バルセロナでガウディの魅力に触れます。
 

まずはコロニア・グエル聖堂
レンガを色々な飾りで利用した建物で、未完成ですがガウディのアイデアがいっぱい詰まっています。
こちらは、外観。
B007_141229_OSA_NEC_0016.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0017.jpg

 

B007_141229_OSA_NEC_0018.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0019.jpg

 

B007_141229_OSA_NEC_0020.jpg

内観はこんな感じ。サグラダ・ファミリアに通じるものを感じますね。
B007_141229_OSA_NEC_0022.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0026.jpg


ミラーリエス邸の門とガウディ像
B007_141229_OSA_NEC_0028.jpg

 


午前の観光が終わると、ランチです。
3日目の昼食 バルセロナのレストラン「FARGA」にて

店内の雰囲気
B007_141229_OSA_NEC_0029.jpg

サラダ、フィデウア
フィデウアとは、カタルーニャ地方の名物料理。
短いパスタで作ったパエリアです。ニンニク風味のマヨネーズソースと一緒にいただきました。
B007_141229_OSA_NEC_0030.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0031.jpg

デザートはアイスクリーム。
B007_141229_OSA_NEC_0032.jpg

 

午後もガウディを訪ねる旅は続きます。



世界遺産サグラダファミリアshine 

入場観光なので、内部も見学できました。
2026年の完成に向けてどんどん工事が進められていますwrench
B007_141229_OSA_NEC_0034.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0035.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0038.jpg

 

B007_141229_OSA_NEC_0039.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0041.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0043.jpg
 


お次は、グエル公園

以前はバルセロナを代表する観光地で、皆が訪ねる代表的な名所でしたが、

入場料が必要になってからは・・・

少しでも安くしようという価格志向のツアーでは観光先から外してしまうツアーもあるようで・・・

でも!フレンドツアーでは、きちんと!入場観光していただきますhappy01
モザイク、かわいいheart04 おとぎの国みたいです。
B007_141229_OSA_NEC_0045.jpg 

 


3日目夕食 レストラン「LA TERTULIA」にて  

今日は大晦日

ということで、夕食はガラディナーですrestaurant
ガラディナーとは、クリスマスイブや大晦日に提供される特別なディナーのことです。

レストランの雰囲気
B007_141229_OSA_NEC_0023.jpg

マグロの付出し、フォアグラ&イチヂクのコンポートの前菜。

B007_141229_OSA_NEC_0024.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0025.jpg

ロブスターのサラダ、白身魚のグリル。
B007_141229_OSA_NEC_0033.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0036.jpg

ガリシア産仔牛ヒレ肉のステーキ、デザートは桃のコンポート。
B007_141229_OSA_NEC_0037.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0042.jpg

トゥローンというアーモンドのお菓子
B007_141229_OSA_NEC_0044.jpg

こちらのブドウは、カウントダウンの時に新年のドラとともに食べますnotes
ゴーン♪と鳴れば1粒食べる、というように全部で12粒食べて・・・
B007_141229_OSA_NEC_0046.jpg 
 


A Happpy New Year! 2015 

新年を迎えます!
 


ホテルにお願いして翌朝は8時から屋上のテラスを開けてもらい、希望者の方と初日の出を拝みましたsun
B007_141229_OSA_NEC_0047.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0048.jpg

日の出の方向とは違いますが、サグラダ・ファミリアも見えましたeye
B007_141229_OSA_NEC_0051.jpg
 

 


今日の午前中は自由行動なので、お昼にホテルを出てランチへ向かいました。

 



4日目昼食 レストラン「ELS PORXOS」にて

店内の様子
B007_141229_OSA_NEC_0021.jpg
 

こちらは、カタルーニャ地方の冬の名物「カルソッツ」
太い白ネギを炭で真っ黒になるまで焼き、皮をむいて中のトロトロになった部分にピーナッツソースをつけていただきますhappy02
B007_141229_OSA_NEC_0050.jpg 

メインはミックスグリル、デザートはアイスのチョコクリームがけでした。
B007_141229_OSA_NEC_0052.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0053.jpg
 

 


昼食後は、モンセラートへ。
独特の姿が印象的な奇岩の山がそびえ立ちます。
9世紀に山中の洞窟で黒いマリア像が発見されたという伝説の地で、多くの巡礼者が訪れます。
B007_141229_OSA_NEC_0054.jpg B007_141229_OSA_NEC_0055.jpg
 


初詣を兼ね、麓の修道院へマリア像を拝みに行きました。


混み混みですsweat01並ぶこと40分・・・
B007_141229_OSA_NEC_0057.jpg 
 


ようやく、マリア様に出会えました~shineガラス越しにちょこっと触れられます。
いい1年が過ごせますようにhappy02
B007_141229_OSA_NEC_0060.jpg

 


バルセロナへ戻り、フリータイム。
お食事も自由食でした。添乗員は希望者の方とディナーをご一緒しましたrestaurant

 


5日目は終日フリータイム

昼食は自由食でした。
添乗員は朝、ホテルのロビーに待機し、お客様の自由時間の過ごし方の相談に備えていました。
夕食は付いているので、夕方ホテルを出発してレストランへ。
 

 


5日目夕食は、あの「カサ・ミラ」内のカフェで。
B007_141229_OSA_NEC_0027.jpg

ガウディの代表的な建築物の1つ。ホテルから歩いて約7分で到着です。
外観はライトアップされていました。内装は天井のあたり、ガウディ感がありますeye

B007_141229_OSA_NEC_0056.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0059.jpg

嬉しいチョイスメニュー。
まずは、トマトツナサラダまたはスープ(エクステジャというカタルーニャ風の煮込み)
B007_141229_OSA_NEC_0058.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0061.jpg

お次は、タコのグリルまたは豚のスペアリブ
B007_141229_OSA_NEC_0062.jpg  B007_141229_OSA_NEC_0063.jpg

デザートはクレマカタラン。クレームブリュレのような感じです。
B007_141229_OSA_NEC_0064.jpg
 



年末限定の特別ツアー、いかがでしたか?


バルセロナにゆったり5連泊で、

他のツアーならオプションになるモンセラートやフィゲラスにも行くことができ、
タイトル通りガウディとダリの魅力に触れることのできる旅でした。


残念ながら、今はこのツアーはありませんが、また次回、作られることがあればご参加くださいね~。





 

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。