旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年10月 6日
<KLMオランダ航空利用>魅惑のバスク北スペインと南フランス美食巡り8日間
実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
<2日目>
ABANDO HOTEL
ご朝食
フルーツがたくさんあってヘルシー
ZOKOMOKO ご昼食レストラン外観
人気店でお昼から満席
サンジャドリュズのビーチ
シーズンオフなので人は少なかったがきれいなビーチ
ZOKOMOKO ご昼食 前菜
牛肉の低温調理ソテー
柔らかくてとてもおいしかった
メインはチョイス
ポークグリル
ポークの方が好評でした。柔らかかった。
メルルーサのグリル
デザート
バスクチーズケーキ
洋ナシのコンポートとも合う
サンジャンバテイスト教会
ルイ14世が結婚式を挙げた教会
シンプルだけどステキ
DunesBlanches
シュークリームのお店
皆様への差し入れ
サンセバスチャン PORTLETAS 1件目
生ハムコロッケ、チョリソ、他にもピンチョたくさん、チャコリと一緒に
VERGARA 2件目
タラフライ(大きい)トマトグラタンも酸味が良い
GANDARIAS 3件目
人気店で大混雑だけど予約席が取れちゃうのがフレンドツアーの良さ
マッシュルームのグリル
ステーキは名物
ホテル前のビーチ
<3日目>
ご朝食
卵料理はオーダーで
湖が見える素敵なレストラン
イゲルド山からのセバスチャン
天気が良くて気持ちよかった
サンセバスチャンの大聖堂
La Vina
バスクチーズケーキ発祥の店
おいしすぎて写真をとる前に完食してしまった
フリーでのバル巡り
フォアグラ、マテ貝、イカフライどこもGOOD
<4日目>
エスプレッソ
かわいいshopの壁
大きなとうがらし
サンジャンピエドポー
巡礼の町、巡礼グッズがたくさん売ってた
サーモンが入ったエクレアがおいしい
カモのグリル
ホロホロでGOOD
カスタードのケーキ
パラドルデアルゴマニス
ホテル外観とサロン、レストラン
ご夕食
カリフラワースープ
ビーフ煮込み
ティラミス
<5日目>
ご朝食
卵は別盛りで
外のホテルサインの「A」
ビトリア広場
この日は35℃暑かった
何かわからないけれど靴がぶらさがってた。
ギャングの縄張りの目印とか
ビルバオ
LNC NERUA
ミシュラン星付レストラン入口はシンプル
色々なトマトのグリル、サーディン、ホタテ、貝、カツオ、イベリコ豚
量は少しづつでも品数多く満腹
グッケンハイム美術館
シンボル的モニュメント“ママン”でかいクモ
パピー季節によって色合い違う
ビスカヤ橋
ご夕食 フリー
EL Globo
賞も取ってる名物ポテトとトリュフのグラタン
<6日目>
ご朝食
品数多くて朝から満腹
ご昼食
FiNCA DELOS ARANDINDS
ワインテイスティングしながらの生ハム、まぐろのソテー
どれもおいしかった
カモの低温調理ソテー
デザートのフレンチトースト
収穫したばかりのぶどう
フリーディナー EL Pintxrto
ここは炭焼きがとてもおいしい。どんどん食べれる。
<7日目>
ホテル
朝食BOX
朝食BOXだけどボリュームありすぎ
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア