ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2025年1月29日出発 <エミレーツ航空利用>スペイン・ポルトガル奇跡の風景を訪ねて15日間(コース番号:FE454)

2025年4月 3日

スペイン・ポルトガル奇跡の風景を訪ねて15日間

スペインとポルトガルの魅力を
たっぷり楽しむ15日間の長いコース。

実際のお食事と観光地をご紹介します。

~~2日目~~

スペイン観光の始まり。
まずはカサ・バトリョをご見学(外観のみ)

FE454_250129TYO (1).jpg

この日のご夕食レストランをご紹介

レストラン名はXativa Les Coris
雰囲気はこんな感じです

FE454_250129TYO (2).jpg

前菜は、野菜てんぷら・蒸し焼きムール貝
    カツオのカルパッチョ

前菜ですでにお腹いっぱいです

FE454_250129TYO (3).jpg  

FE454_250129TYO (5).jpg

FE454_250129TYO (4).jpg

メインはオーブンチキンのカバ風味
チキンが柔らかくて食べやすかったです。
カバの風味もしました

FE454_250129TYO (6).jpg

自家製ケーキをデザートに

FE454_250129TYO (7).jpg

~~3日目~~

バルセロナのご宿泊はホテルアストリア
こちらのホテルでバイキングのご朝食です。

ご朝食の会場です
素敵な絵が飾ってあります

FE454_250129TYO (8).jpg

パンコントマテもあります。

FE454_250129TYO (10).jpg

FE454_250129TYO (11).jpg

FE454_250129TYO (9).jpg

FE454_250129TYO (13).jpg

FE454_250129TYO (14).jpg

バイキング以外に、卵料理やホットミールは
テーブルオーダーです。

オムレツとベーコンを頼みました

FE454_250129TYO (15).jpg

ご観光の景色もご紹介します。

サンパウ病院

FE454_250129TYO (16).jpg

サグラダファミリア
2026年完成予定が、2034年に延期とか!?

FE454_250129TYO (17).jpg

グエル公園

FE454_250129TYO (18).jpg

FE454_250129TYO (19).jpg

FE454_250129TYO (20).jpg

この日のご昼食は、EL CANGREJO LOCO
シーフードが人気のレストランです。

日本人の観光客もちらほら・・・

FE454_250129TYO (21).jpg

パンコントマテ

FE454_250129TYO (22).jpg

魚介のパエリア
大鍋の状態

FE454_250129TYO (23).jpg

これを分けて、個々にサーブしてくれます

FE454_250129TYO (24).jpg

デザートのブラウニー&レモンシャーベット

FE454_250129TYO (25).jpg

オプショナルツアーでモンセラートへ。

修道院の外観と黒いマリア像
近くに行って願い事もしました!

FE454_250129TYO (27).jpg

FE454_250129TYO (28).jpg

~~4日目~~

この日のご昼食レストランは、グラナダの
LAS TINAJAS

王室・有名人が多く訪れたレストランです。
壁には訪れた著名な方々の写真がずらり!

FE454_250129TYO (29).jpg


FE454_250129TYO (30).jpg

前菜盛り合わせ
ミートボール・サラダ・サーモンマリネ

FE454_250129TYO (31).jpg


メインはイベリコ産豚サーロインのグリル

FE454_250129TYO (32).jpg

ケーキがデザート

FE454_250129TYO (33).jpg

グラナダといえばアルハンブラ宮殿

混雑もなく、ライオンの中庭なども
ゆっくり見学できました!

FE454_250129TYO (34).jpg

FE454_250129TYO (35).jpg

FE454_250129TYO (36).jpg

FE454_250129TYO (37).jpg

グラナダでのご宿泊は、
ABADES NEVADA PALACE

こちらのホテルでバイキングのご夕食です。
パエリアもありました。

FE454_250129TYO (41).jpg

FE454_250129TYO (40).jpg

FE454_250129TYO (43).jpg

FE454_250129TYO (39).jpg

FE454_250129TYO (38).jpg

FE454_250129TYO (42).jpg

この日はフラメンコショーもご鑑賞!
タブラオ EL TEMPLO DEL FLAMENCOにて

FE454_250129TYO (44).jpg



~~5日目~~

ご宿泊ホテルで、バイキングのご朝食です。

FE454_250129TYO (47).jpg

FE454_250129TYO (48).jpg

FE454_250129TYO (49).jpg

FE454_250129TYO (46).jpg

ご昼食は、レストランEL CABILDO
旧市街、大聖堂近くのレストランです。

FE454_250129TYO (50).jpg

前菜はサラダから
ワインの赤・白もサービス

FE454_250129TYO (51).jpg

FE454_250129TYO (52).jpg

生ハム入りアスパラガス卵炒め

FE454_250129TYO (53).jpg

セビージャ風魚のフライ
4種ほどありました。熱々は美味!

FE454_250129TYO (54).jpg

自家製ケーキ

FE454_250129TYO (55).jpg

景色を一枚

ヒラルダの塔です。
アルカサールから撮影しました

FE454_250129TYO (56).jpg

~~6日目~~

セビージャのご宿泊は
セグゼセビリアマカレナ

こちらのホテルでご朝食です。
会場はこちら

FE454_250129TYO (58).jpg

スペインの朝食は生ハム付きです。

FE454_250129TYO (61).jpg

FE454_250129TYO (60).jpg

FE454_250129TYO (57).jpg

FE454_250129TYO (59).jpg

FE454_250129TYO (62).jpg

ご昼食はモンセラーシュの
レストランSEM FIMにて

FE454_250129TYO (68).jpg

中の様子

FE454_250129TYO (64).jpg

前菜は生ハムメロン

FE454_250129TYO (63).jpg

サラダ
レタス・玉ねぎで美味!
皆様おかわりしていました

FE454_250129TYO (65).jpg

メインはバカリャウ・ア・ブラス
鱈の卵いためです。

ポルトガルは鱈を使った料理が多いです。

FE454_250129TYO (66).jpg

プリン
卵白多めのプリンです

FE454_250129TYO (67).jpg

この日は、リスボンへ。
リスボンのご宿泊はホテルVIP GRAND

お食事会場はこちら・・・

FE454_250129TYO (69).jpg

前菜のサラダ
彩がきれいで種類も多い

FE454_250129TYO (70).jpg

メインのシーバス ハーブ添え

FE454_250129TYO (71).jpg

ロールケーキ



~~7日目~~

この日はリスボンのご観光です。

まずは、ベレンの塔

FE454_250129TYO (73).jpg

ジェロニモス修道院

FE454_250129TYO (74).jpg

※※フリータイム中の過ごし方をご紹介※※

午後はフリータイムでした。
ご希望のお客様を市内にご案内

アルカンタラ展望台
ケーブルカーで登って、リスボンの街を一望

FE454_250129TYO (75).jpg

ケーブルカー ピカ線
坂の多いリスボンでは、ケーブルカーは大活躍

FE454_250129TYO (76).jpg

サンタジュスタのエレベーター
人気のエレベーター。並んで上まで行きました

FE454_250129TYO (77).jpg

~~8日目~~

リスボンのご宿泊ホテルVIP GRANDで
ご朝食のバイキングです。

ポルトガルらしく、エッグタルトもあります。

FE454_250129TYO (82).jpg

FE454_250129TYO (79).jpg

FE454_250129TYO (80).jpg

FE454_250129TYO (81).jpg

FE454_250129TYO (78).jpg

この日はシントラでご昼食です。
レストランTENDINHAにて

レストランの様子がこちら

FE454_250129TYO (83).jpg

FE454_250129TYO (84).jpg

まずは、前菜のフレッシュチーズとサラダ



デザートはケイジャータです
シントラ名物のチーズケーキです。

FE454_250129TYO (88).jpg

今の日のご宿泊は、ポサーダ・デ・ヴィセウ
19世紀建立の建物をポサーダに改装しています。

ロビーも雰囲気あります!

FE454_250129TYO (89).jpg

ご夕食は、こちらのご宿泊ポサーダにて。
お席がこちら

FE454_250129TYO (90).jpg

パンも多種ご提供!

FE454_250129TYO (91).jpg

かぼちゃのクリームスープからスタート

FE454_250129TYO (92).jpg

メインはチキンのグリル
ベーコン巻き+温野菜・ポテト 手の込んだ一品です。

FE454_250129TYO (93).jpg

デザートは、プリンとアイスクリーム

FE454_250129TYO (94).jpg

~~9日目~~

ポサーダでバイキングのご朝食です。
レストランの入り口

FE454_250129TYO (99).jpg

種類豊富で、何を食べるか悩みます

FE454_250129TYO (96).jpg

FE454_250129TYO (95).jpg

FE454_250129TYO (97).jpg

FE454_250129TYO (98).jpg

この日はワイナリー探訪

手前にPINHAO駅に立ち寄ってみました。
アズレージョがきれいです

FE454_250129TYO (101).jpg

FE454_250129TYO (100).jpg

ワイナリーはQUINTA DO SEIXO
ご試飲とお買い物をお楽しみいただきました

FE454_250129TYO (102).jpg

ご試飲いただくロゼワインがこちら!

FE454_250129TYO (104).jpg

パンとオリーブがついてきます。

FE454_250129TYO (103).jpg

ご試飲は、ロゼ・白・赤・ポートワイン
順でのみました。

FE454_250129TYO (107).jpg

FE454_250129TYO (111).jpg

この日のご昼食は、こちらのワイナリーにて。

生ハムとソーセージの盛り合わせからスタート

FE454_250129TYO (105).jpg

パンプキンをくりぬいて、チーズとクルミを
入れたもの。パンにつけて食べると美味!

FE454_250129TYO (106).jpg

メインは豚トロ薪炊きご飯です
大鍋から皿へ取り分けました



デザートはクリームブリュレ

FE454_250129TYO (110).jpg

ワイナリーから外の景色をのぞみます。

サンデマンの人形をバックに!
周辺はブドウ畑

FE454_250129TYO (112).jpg

この日はポルトでご夕食
レストランCHEZ LAPINにて

にぎやかな店頭

FE454_250129TYO (113).jpg

ドン・ルイス1世橋がライトアップされています。

FE454_250129TYO (114).jpg

カルドベルデ
ケールとジャガイモの伝統料理

FE454_250129TYO (115).jpg

野菜のリゾット

FE454_250129TYO (116).jpg

メインはゴールデンメルルーサのグリルです。

FE454_250129TYO (117).jpg

デザートはチョコレートスポンジケーキです。

FE454_250129TYO (118).jpg

~~10日目~~

ポルトのご観光から
サンベント駅のアズレージョ

FE454_250129TYO (120).jpg

FE454_250129TYO (119).jpg

~~11日目~~

この日は国境を越えてスペイン

ご昼食は、
聖地サンチャゴ・デ・コンポステーラにて。

会場はレストランSEXTOⅡ
地元で人気の、ガリシア料理レストランです

FE454_250129TYO (121).jpg

FE454_250129TYO (122).jpg

ガリシア風パイ・ホタテ・エビのグリル
ガリシア風タコパプリカがかかっています。

FE454_250129TYO (123).jpg

ホタテははずせない名物!

FE454_250129TYO (124).jpg

サンチャゴ風ケーキ
アーモンドの粉入りです。

FE454_250129TYO (125).jpg

~~12日目~~

スペインのマドリッドでご宿泊
ホテルはヴィラレアル

街中心にあり、至便の5つ星ホテルです。

FE454_250129TYO (132).jpg

ご朝食会場がこちら

FE454_250129TYO (127).jpg

FE454_250129TYO (130).jpg

FE454_250129TYO (129).jpg

FE454_250129TYO (126).jpg

FE454_250129TYO (128).jpg

温かいお料理はテーブルオーダーで。
オムレツをオーダーしてみました

FE454_250129TYO (131).jpg

この日は一日フリータイムです。
スペイン王宮まで散歩。お天気よかったです

FE454_250129TYO (133).jpg


~~13日目~~

この日、まずは古都トレドへ。
マドリッドへ遷都されるまで
ここトレドが首都でした。

カテドラル

FE454_250129TYO (134).jpg

サンマルティン橋より旧市街を一望

FE454_250129TYO (135).jpg

ご昼食は、レストランEL BOTANICOにて

シーフードスープ
エビの出汁が効いていて美味でした

FE454_250129TYO (136).jpg

メインは、
ドラドという魚料理のソテーと温野菜

FE454_250129TYO (137).jpg

マドリッドのご観光をご紹介。

ソフィア王妃芸術センターにて『ゲルニカ
ピカソ作

今回のツアーで最後に見た絵画でした

FE454_250129TYO (138).jpg

ご夕食は、レストランOCAFU SANTA ANA
ツアー最後の皆様ご一緒でのお食事です。

FE454_250129TYO (139).jpg

スパニッシュオムレツ
賞を受賞したオムレツです。中がトロトロでした!

FE454_250129TYO (140).jpg

サラダ

FE454_250129TYO (141).jpg

タコのガリシア風
とても柔らかいタコでした

FE454_250129TYO (142).jpg


サンブリニャス(ミニホタテ)
ジェノベーゼソースがかかっていました。

FE454_250129TYO (143).jpg

コロッケ

FE454_250129TYO (144).jpg

一口ステーキ
これが一人前!その前の前菜でお腹いっぱいです。
柔らかいステーキでした

FE454_250129TYO (145).jpg

ガリシア風デザート盛り合わせ
アイスクリーム・ケーキ・
プリンのてんぷらのようなデザートでした。

FE454_250129TYO (146).jpg

これらの料理にワイン・ビール・ソフトドリンク
コーヒー付きでした!

アッという間の15日間でした。
ありがとうございました。

皆様もぜひご参加ください。
おまちしております!

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。