ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2024年12月28日出発 カタール航空利用  スペインで迎える新年 アルハンブラのパラドールに泊まるスペイン9日間 【ツアーコード:FE393】

2025年1月29日

フレンドツアー 関西発 

2024年12月28日 

カタール航空利用 

スペインで迎える新年 アルハンブラのパラドールに泊まるスペイン9日間 

【ツアーコード:FE393】

のコースでいただいたお食事の内容をご紹介させていただきます。風景写真も撮ってきていますのでお楽しみいただければと思います。

食事は★印で評価しています。★★★★★が満点です。 




1&2日目

関空発カタール航空 ドーハ経由でスペインのバルセロナへ。

朝、バルセロナ空港到着後、モンセラットへ。
到着前に展望スポットから朝陽に輝くモンセラットを眺めました。
建築家ガウディがインスピレーションを得たモンセラット(のこぎり山)です。
このあと、山上の聖地、修道院を見学。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_083222.jpg



バルセロナに戻り、モンジュイックの丘から市街を展望して旧港にあるレストラン

『CAL PINXO』にてランチ。

港に面した、素敵な雰囲気のレストランです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_125221.jpg



前菜はツナとトマトのサラダ

ちょうどいい酢の加減で、さっぱりと美味しくいただきました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_125318.jpg



店内のテーブルセットはこんな感じ。

清潔で気持ちの良いテーブル、すぐに満席になりました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_125325.jpg



メインはパエリア。

丁寧に作られたパエリアは美味!

まずは鉄鍋のままで写真を。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_130739.jpg



ひとり分ずつ盛り付けてくれます。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_130750.jpg



FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_131223.jpg



デザートはクレマ・カタラナ。

ハーブの風味が効いていました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241229_134029.jpg

★★★★★5つ、満足です!



3日目

お泊りのホテル、バルセロナ ルネッサンスにてビュッフェの朝食です。
生ハムもいろいろあって美味しい!

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_072803.jpg



チュロスや温かいハム・ソーセージや卵類も。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_072814.jpg



新鮮な果物が嬉しい

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_072820.jpg

★★★★★5つです。

 

今日はバルセロナ市内観光へ。
まずはモデルズモ建築が美しい 世界遺産のサン・パウ病院

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_091934.jpg



そして こちらも世界遺産のサグラダファミリア
ずいぶん塔の数が増えました。
それでも完成までにはまだ7,8年かかるとか。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_100148.jpg



すぐそばの公園の池に映る 逆さサグラダファミリア

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_100440.jpg



こちらが教会内部。

今回、このコースでは特別に『受難の塔』に登りました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_103230.jpg



そしてグエル公園も観光をしたあと、ランチレストランへ。


まずは前菜のサーモンのタルタル

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_140739.jpg



次にツナとトマトのサラダ
しっかりとマリネされたトマト

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_140747.jpg



そしてアーティチョークのフライ
少しほろ苦い味が食欲をそそります。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_142217.jpg



イベリコハムのコロッケ

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_142415.jpg



定番のパン・コン・トマテ
パンにガーリックとオリーブオイル、フレッシュトマトをすりつけたものです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_142913.jpg



メインの締めはビーフほほ肉の赤ワイン煮込み
とっても柔らかく、美味でした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_144631.jpg



デザートはファンダンショコラ

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_152202.jpg

文句なしの★★★★★5つです。



本日の夕食は各自にて。

ホテルのBAR MENUはこんな感じ、お好きな時間にバルを利用していただけます。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241230_170022.jpg





4日目

AM 国内線航空機でグラナダへ。
グラナダ着後、レストラン『Las Tinas』にてランチ

サラダの写真撮り忘れてました、すみません。

こちらは、メインのイカの墨煮 白ごはん添え
色がなかなかのインパクトです

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_134941.jpg




レストランに訪れた有名人の写真がずらり

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_140740.jpg



デザートはマンゴーアイス

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_140820.jpg

★★★★★5つです。


レストラン入口はこんな感じ。内部はいっぱいの人でした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_141527.jpg



このツアーのポイント、アルハンブラ宮殿にある名門パラドール

『パラドール・デ・トゥーリズモ・デ・グラナダ』にチェックイン。
客室はこんな感じです。とても清潔。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_151312.jpg



ウェルカム・カヴァ

今夜は大晦日。年越しの準備もばっちりです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_151909.jpg



休憩後、アルハンブラ宮殿観光へ。ヘネラリフェからの眺め

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_161240.jpg



アルハンブラ宮殿 アラヤネスの中庭 イスラムの技術を駆使、シンメトリーなバランスが重要

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_172158.jpg



今夜はパラドールにてガラディナーです!

まずはアペタイザー

ビート(赤カブ)のジュース マスのタコス ビートとキャヴィア

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_200742.jpg



メニューはこちら

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_201238.jpg



ロブスタークリームとラヴィオリ
カリカリのラヴィオリの入ったロブスタークリームでした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_202421.jpg



メインの魚料理はヒラメ レモン・カヴァのクリームがけ

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_204248.jpg



メインの肉はビーフテンダーロインのパイ包み

牛ステーキをパイで包んでありました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_211524.jpg



デザートは甘草のひと口ケーキ ザクロのアイス

「素」なお味でした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_220657.jpg



年越しブドウ

スペインではカウントダウンの鐘に合わせて12個のブドウを食べるのが習慣です。

鐘が速いので急いで食べるのが楽しい!

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_223448.jpg



年越しのお菓子、ソフトですが甘ーーーーい!

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_223650.jpg



ギターの生演奏もありました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_224304.jpg



いよいよ年越し。ブドウ12個とカヴァでカウントダウン準備

Feliz Ano Nuevo!(Happy New Year!)

FE393_20241228_OSA_IMG_20241231_235737.jpg

ディナー開始から4時間、皆様最後までご参加の楽しいガラディナーでした。

★★★★★5つです。



5日目 元旦

今日はアンダルシアの白い村 ミハスへ。
自由散策の時間を楽しんでいただきました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250101_125318.jpg



ランチは『Parador de Antequera』にて

ソパ・デ・アホ(ガーリックスープ)
半熟卵が入ったカスティージャ風の冬のスープです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250101_143119.jpg



メインはタラのコンフィ

少し甘めの味付けでした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250101_144552.jpg



デザートはケーキとマラガワインのアイスクリーム

FE393_20241228_OSA_IMG_20250101_150602.jpg

★★★★4つです。

午後、セヴィリア観光。

セヴィリアのホテルのロビーはこんな感じでした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_073831.jpg






6日目

AM スペインの新幹線AVEでマドリードへ。


着後 マドリード市内観光
こちらはスペイン広場
ドン・キホーテとサンチョパンサ、その後ろにセルバンテスの像です。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_125212.jpg



ランチまず魚のスープから。

ふっと香るフィッシュの香りが食欲をそそります。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_135827.jpg



メインはチキンと手長海老のひとさら。
チキンは柔らかく、しっかりとした味。海老は甘く美味しくいただきました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_142256.jpg



デザートはカラメルブラウニー。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_144448.jpg

★★★★★5つです。とても丁寧なサービスのお店でした。



プラド美術館前のサンジェロニモス教会と夕暮れ

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_181027.jpg



ホテルチェックイン&休憩後、夕食へ。

ディナーは『Los Galayos』にて

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_204540.jpg



レストラン入口のBarもお洒落です

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_204558.jpg



本日はタパスメニュー
アスパラのフライやコロッケ

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_204650.jpg



ラマンチャ産 羊のチーズ

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_204849.jpg



スペイン風オムレツ
放し飼いの鶏の卵で作られたオムレツだそうです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250102_205042.jpg

評価 星5つ ★★★★★



6日目

午前中、トレドの観光へ行きました。



マドリッドにお戻りの後、自由行動をお楽しみいただきました。


ご夕食はタブラオCORRAL DE LA MORERIAにていただきました。

前菜はホタテのカルパッチョ

メインディッシュはビーフもしくはサーモンのチョイスメニューでした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250103_183313.jpg



デザートは カラメルのフレンチトーストでした。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250103_185757.jpg

写真が見えにくくてごめんなさい。

評価 星4つ ★★★★




7日目

ご朝食は温かいメニューはオーダー制でした。

メニューは机にありました。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250104_073439.jpg



ビュッフェにはハムやチーズ、フルーツやシリアルなどありました。

イチゴも美味しかったです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250104_073627.jpg



FE393_20241228_OSA_IMG_20250104_073641.jpg



添乗員はオムレツを注文しました。

美味しかったです。

FE393_20241228_OSA_IMG_20250104_074753.jpg

評価 星5つ ★★★★★





8日目&9日目

午前中、自由時間をお楽しみいただきました。


11:55ご集合、空港へ。

エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎで帰国の途へ。

お疲れ様でした。


最後までお読みいただきありがとうございました。

年明けに優雅なホテルでゆっくりお過ごしいただきました。

ご参加ありがとうございました。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。