ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー関東発 2024年12月2日出発 魅惑のバスクと北スペイン南フランス美食巡り8日間(コース番号:FE453)

2025年1月23日

2024年12月2日出発分

憧れの「カールトン」に2連泊。
美食の地、北スペイン・バスクと南フランスをめぐる旅へ

魅惑のバスク 北スペインと南フランス美食巡り8日間


海バスクと山バスク、魅力ある小さな街を巡り、美味しいもの三昧の日々でした。
ご覧ください。


【2日目】

*朝食

昨夜チェックインしたビルバオのホテルにて、ビュッフェスタイルの朝食をいただきました。
フルーツの種類が多く、生ハム・スモークサーモンも嬉しい一品でした!

FE453_20241202TYO_ (1).jpg   FE453_20241202TYO_ (2).jpg


FE453_20241202TYO_ (3).jpg   FE453_20241202TYO_ (4).jpg


バイヨンヌ散策へ

マルシェ 外観(左)、内部(右)
FE453_20241202TYO_ (6).jpg   FE453_20241202TYO_ (7).jpg
新鮮なお野菜・お肉が美しく並んでいて、見ているだけでも楽しい!


チョコレート通り
FE453_20241202TYO_ (5).jpg
カラフルな窓枠や石畳が素敵なこの通りには、チョコレートショップが軒を連ねています。

アトリエ・ド・ショコラ
FE453_20241202TYO_ (8).jpg
1951年創業の有名店です。

カズナーブ
FE453_20241202TYO_ (9).jpg
1854年創業 1粒ずつチョイスできます。

ダラナッツ
FE453_20241202TYO_ (10).jpg
1890年創業 オレンジピールチョコで有名。


*昼食 「Chez Theo」

濃厚なクリームに、生ハム・卵が味わい深い前菜
FE453_20241202TYO_ (11).jpg

メルルーサ(タラのムニエル)
FE453_20241202TYO_ (12).jpg
身がふっくら、サフランソースが美味です。

プリンのナッツソース
FE453_20241202TYO_ (13).jpg
固めのプリンに甘いソースがたっぷり。


サンジャン・ド・リュズ散策

教会内部は祭壇がきらびやかでした。
FE453_20241202TYO_ (14).jpg


*夕食 バル巡りを楽しみました!!

1軒目「GRANDARZAS」

外観
FE453_20241202TYO_ (17).jpg

エビのガーリック焼き 
FE453_20241202TYO_ (15).jpg
野菜ソースも美味しい!

マッシュルーム三段重ねピンチョス
FE453_20241202TYO_ (16).jpg
サワークリームがアクセントとなっていました。


2軒目 「PORTALETIS」

多くの方で賑わっていました。

外観
FE453_20241202TYO_ (21).jpg

カニカマサラダとスモークサーモン
FE453_20241202TYO_ (18).jpg

生ハムクリームコロッケ 濃厚クリーム
FE453_20241202TYO_ (19).jpg

カウンターに美しく並べられたピンチョオープンサンド
FE453_20241202TYO_ (20).jpg


3軒目 「CASA VERGARA」

こちらも人気店で、多くの方が一杯飲んでは次へとハシゴ酒でした。

外観
FE453_20241202TYO_ (22).jpg

生ハムサンド
FE453_20241202TYO_ (23).jpg
スペインの生ハムは味が濃くて大好きです。

ピストとアンチョビ
FE453_20241202TYO_ (24).jpg
さっぱりお酢が効いていました。



【3日目】

*朝食

サンセバスチャンのホテルにて。

生野菜サラダと野菜ソテーは嬉しいですね。
FE453_20241202TYO_ (25).jpg   FE453_20241202TYO_ (26).jpg


FE453_20241202TYO_ (27).jpg   FE453_20241202TYO_ (28).jpg

パンケーキ ホットミールはオーダー制です。
FE453_20241202TYO_ (29).jpg

トリュフ入りオムレツ
FE453_20241202TYO_ (30).jpg

スモークサーモンとアボガドペーストのせトースト
FE453_20241202TYO_ (31).jpg
組み合わせ抜群です!

チュロス
FE453_20241202TYO_ (32).jpg
スペインの朝食の定番ですが、本場と同じくドロッとしたチョコソースが少しほろ苦くて美味。


サンセバスチャン観光

モンテ・イゲルド展望台
FE453_20241202TYO_ (33).jpg
コンチャ湾を見下ろします。奥にはピレネー山脈の一部。

プエンパストゥール教会
FE453_20241202TYO_ (34).jpg   FE453_20241202TYO_ (35).jpg
ゴシック式、朝の光がステンドグラスを照らします。

コンチャ海岸通り
FE453_20241202TYO_ (36).jpg
この時期でも泳ぐ方の姿が…


午後は自由行動

「La Vina」のバスクチーズケーキ
FE453_20241202TYO_ (37).jpg   FE453_20241202TYO_ (40).jpg
中がトロっと濃厚です。どんどん売れていきました。


「GRANDARIAS」
前日のバル巡りでもご案内しましたが、まだまだ名物料理があるので再訪しました。

ウニ クリーミーです!
FE453_20241202TYO_ (38).jpg

柔らかなステーキに青唐辛子と岩塩がかかっています!
FE453_20241202TYO_ (39).jpg



【4日目】

*朝食

大変充実したビュッフェ! ハチの巣まるごとのハチミツは美味!

FE453_20241202TYO_ (41).jpg   FE453_20241202TYO_ (42).jpg


FE453_20241202TYO_ (43).jpg   FE453_20241202TYO_ (44).jpg

ホットミールはオーダー制です。
エッグベネディクト+生ハムはおすすめの一品。
FE453_20241202TYO_ (45).jpg

焼きトマト、ソーセージ、目玉焼き
FE453_20241202TYO_ (46).jpg


エスプレット 唐辛子の名産地です。
外壁に唐辛子が大量に干してあり、印象的でした。
FE453_20241202TYO_ (47).jpg


サン・ジャン・ピエ・ド・ポール散策

自由食だったので、「Cafe de laPaix」でカジュアルランチ♪

ピザ
FE453_20241202TYO_ (48).jpg

ハンバーガー
FE453_20241202TYO_ (49).jpg

パスタ
FE453_20241202TYO_ (50).jpg


*夕食 「パラドール・デ・アルゴマニス」

ビトリアではパラドールにご宿泊。パラドール内レストランでの優雅なディナー
味も抜群でした!

パテ、フランスパン、ワイン付き
FE453_20241202TYO_ (51).jpg

カリフラワークリームスープ オリーブオイルが良いアクセントに。
FE453_20241202TYO_ (52).jpg

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み 柔らか~
FE453_20241202TYO_ (53).jpg

ティラミス チーズクリームたっぷりで濃厚。
FE453_20241202TYO_ (54).jpg



【5日目】

*朝食

美しく並んでいます。生ハム、チョリソー、チーズ、果物、充実していました。

FE453_20241202TYO_ (55).jpg   FE453_20241202TYO_ (56).jpg


FE453_20241202TYO_ (57).jpg   FE453_20241202TYO_ (58).jpg

朝からスパークリングワイン、赤・白ワインもあり、食も進みますね。
FE453_20241202TYO_ (59).jpg

ホットミールはオーダー制でした。
スパニッシュオムレツ(トルティーヤ)が美味!
FE453_20241202TYO_ (60).jpg

ハム・チーズオムレツ
FE453_20241202TYO_ (61).jpg


*昼食 「NERVA」
ミシュラン星付きレストランにて、シェフのおすすめコースを堪能。
お上品に少量ずつ、たくさんのお料理をサービスしていただきました。

アペリティフ コロッケ、豆、野菜ピンチョ
FE453_20241202TYO_ (62).jpg

ナスとピーマン・アンチョビのバジルソース
FE453_20241202TYO_ (63).jpg
酢が効いて、バジルがアクセントに。

アーティチョークのオリーブソース
FE453_20241202TYO_ (64).jpg
黒いものがオリーブソース。アーティチョークがほくほくです。

ほうれん草の煮込み アーモンドピューレ
FE453_20241202TYO_ (65).jpg

エッグ・ハムの卵ムース
FE453_20241202TYO_ (66).jpg
ふんわり・しっとりとしたムースです。

メルルーサのグリーンソース
FE453_20241202TYO_ (67).jpg
ほうれん草ソースでさっぱり。

スズキのシトラス・サフラン・アンディーブソース
FE453_20241202TYO_ (68).jpg
身がほくほく、さっぱり味でペロリと食べられます。

イベリコ豚のバラ肉 ブラックプディングとキャベツのパテ
FE453_20241202TYO_ (69).jpg
しっかり味が濃いです。

アップルケーキとアマニャックアイス
FE453_20241202TYO_ (70).jpg
ケーキと言ってもりんごそのものを味わいます。とても美味!

揚げパンのアイス包み
FE453_20241202TYO_ (71).jpg
メニューがなく、サプライズ! 食べ方の紙あり。
一口で食べられます。


ビルバオ観光へ

グッゲンハイム美術館
「ママン」クモをイメージしたオブジェは大迫力!
FE453_20241202TYO_ (72).jpg

ビスカヤ橋
FE453_20241202TYO_ (73).jpg
ネルビオン川に架かる運搬橋。
ゴンドラで、車なら6台、人は200人運べます。



【6日目】

*朝食

ディスプレイがクリスマス仕様に。
マカロンやエッグタルトもありスイーツが充実。 チュロスはチョコソースと共に。

FE453_20241202TYO_ (74).jpg   FE453_20241202TYO_ (75).jpg


FE453_20241202TYO_ (76).jpg   FE453_20241202TYO_ (77).jpg


リオハのワイナリー訪問 リオハ地区のログローニュへ
FE453_20241202TYO_ (78).jpg   FE453_20241202TYO_ (79).jpg

ぶどう畑
FE453_20241202TYO_ (80).jpg
収穫を終え、ツルを切る前の畑はみね作り

試飲 リオハの赤・白
FE453_20241202TYO_ (81).jpg


*昼食 「FINCA DE LOS ARANDINOS」

ワイナリー併設レストランでのランチです。リオハワインと共に。

アンチョビ 一口でビネガーが効いています。
FE453_20241202TYO_ (82).jpg

生ハム トロッと濃厚。
FE453_20241202TYO_ (83).jpg

コロッケ クリームたっぷり。
FE453_20241202TYO_ (84).jpg

白アスパラガスの天ぷら
FE453_20241202TYO_ (85).jpg

マグロ たっぷりのゴマが決め手。
FE453_20241202TYO_ (86).jpg

鴨肉のロースト リンゴソース
FE453_20241202TYO_ (87).jpg
とにかく柔らかく、リンゴソースと合います!

フレンチトーストとアイス コーヒー付き
FE453_20241202TYO_ (88).jpg
〆のデザートのボリュームがすごい!でも美味しくて完食です。


ビルバオにて自由行動。
夕食も自由食で、地元の大人気店に行きました。

*夕食 「LA VINA」

外観 大賑わいで、沢山の人が立って食べていました。
FE453_20241202TYO_ (93).jpg

グリーンアスパラの天ぷら
FE453_20241202TYO_ (89).jpg
シャキシャキでマヨネーズが3種。

フォアグラのたまごクリーム
FE453_20241202TYO_ (90).jpg
しっとりなめらかフォアグラは、このお店の名物です。

イカスミリゾット 濃厚!
FE453_20241202TYO_ (91).jpg

タコのグリルとマッシュポテト
FE453_20241202TYO_ (92).jpg
マヨネーズソースがアクセント。柔らかいです。



【7日目】

カールトンホテルのロビー
FE453_20241202TYO_ (94).jpg
気品があり、オーバル天井が印象的でした。

早朝にチェックアウトして、ビルバオ空港へ
皆様ご無事にご帰国されました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
グルメ三昧の至福の日々をお伝えできていれば嬉しいです。
小さな街の散策も、それぞれが魅力的で心から楽しめました。
ワインとグルメがお好きな方、ぜひぜひご参加くださいませ♪

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。