
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年12月23日
フレンドツアー 関西発 2024年11月10日出発
エミレーツ航空利用
ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ9日間
【コースコード:FE108】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます
満点は星5つ★★★★★となります
1日目&2日目
エミレーツ航空にてドバイ経由でリスボンへ
リスボン着後、ポルトガル北部に位置する都市ポルトへ
3日目
ご朝食はご宿泊ホテル
クオリティインポルトゥスカレにてビュッフェをいただきました





そんなに種類は多くないですが、
フルーツや野菜もありました!
評価:星4つ ☆★★★★
「歓喜の丘」
ここに立った巡礼者は、銅像のさす方向に
大聖堂を見たとき涙を流したそうです

北の門
歓喜の丘から歩いてこの門をくぐると
オブラドイロ広場です.。..。.:*・‘

パラドール(オブラドイロ広場)
かつて病院だった建物
巡礼者のために建てられた病院施設です

市庁舎

サンチャゴ大聖堂

回廊 大学の街として知られています
ここはかつて大学の学舎と寄宿舎として知られていました

ブランコ通り
ポルトガルからの巡礼者はこの道を通り大聖堂へ

ご昼食は SEXTOⅡ にていただきました
サンチャゴパイ

タコのガリシア風

エビの蒸し物
ワインと共にいただきました
もっともちょうどよく好評 .。.:*・
これらにホタテのグラタンもありました!

サンチャゴケーキ

評価:星5つ ★★★★★
大聖堂 主祭壇

ボタフメイロ
時速60kmくらいのスピードで揺れるそうです!

ご夕食は COZZZA RIO にていただきました
タラのコロッケ

イワシのグリル
シンプルな調理で日本でいただくのと
同じようなお味でした!

アイスクリームケーキ

評価:星4つ ☆★★★★
4日目
ポルトのランドマーク
グリゴリウス教会の鐘楼 高さ70m

レロ・イ・イルマオン書店
100年前のとても美しい本屋さんです

サン・ベント駅
2万枚のアズレージョでポルトガルの歴史が描かれてます


サンフランシスコ教会
内部は見事な金泥の装飾。+ *´¨
外は14Cゴシック

ガイア地区から見たドウロ川添いのポルトの街

ドン・ルイス1世橋
19C末に造られたポルトのシンボル

ご昼食は Postigo Do Carvão にていただきました
カルド・ヴェルデスープ

シーフードリゾット
具だくさんで薄味のリゾット!好評です

クリームケーキ

評価:星4つ ☆★★★★
エンリケ航海王の像

大学広場
コインブラは大学の街として有名
ポルトガル最古の大学

図書館 地図など保管されています

コインブラメインストリート
クリスマスのイルミネーションが綺麗でした.。. .。.:*・。

ご夕食はご宿泊ホテル
キンタ・ダス・ラグリマスにていただきました
かぼちゃのクリームスープ

牛肉の赤ワイン煮込み
どれも好評で、お肉はとても柔らかく煮込まれていました!

デザート

評価:星5つ ★★★★★
5日目
ご朝食はご宿泊ホテル
キンタ・ダス・ラグリマスにてビュッフェをいただきました






オムレツコーナーもあり、
とても充実した内容です✩*॰ (ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)॰*✩
評価:星5つ ★★★★★
キンタ・ダス・ラグリマス ホテル外観
本館は18Cの貴族の館です
愛の泉
有名なイネスとペドロの密会した泉

涙の泉
イネスが刺殺された泉
どちらもホテル邸内にあります

ボサーダ近くの展望台から見たオビドスの街

聖マリア教会
教会前の広場はクリスマスの準備中でした

ご昼食は MURALHAS にていただきました
サラダ

バカリャウ・ア・ブラス
干しタラとじゃがいも、玉ねぎなど炒めた
ポルトガル代表料理

パンデロウ

評価:星4つ ☆★★★★
ジェロニモス修道院 外観
マヌエル1世によって建立されたマヌエル様式の建物

ジェロニモス修道院 回廊

ベレンの塔

発見のモニュメント
先頭に立つのはエンリケ航海王子です

ご夕食はご宿泊ホテル
レアルパラシオにてゆっくりいただきました
かぼちゃのクリームスープ

ポークロインとマッシュルームリゾット
リゾットの量が多い!どちらがメインかわかりません(笑)

ココナッツムース

評価:星4つ ☆★★★★
6日目
ご朝食はホテルにていただきました






エッグタルトもありました!
評価:星5つ ★★★★★
シントラ王宮 紋章の間の天井

チャペル

外観

ロカ岬
カモンイスの石碑
「ここに陸終わり海始まる」と刻まれています


ご昼食は Forraleza Do Quincho(ギンショ)にていただきました

魚のマリネとキヌアのサラダ

スズキのグリル

チョコケーキとアイス

小菓子
コーヒー紅茶と共に

レストランは海のすぐそばです

とても素敵な雰囲気でお味も★5つ!
評価:星5つ ★★★★★
7日目
終日フリータイム!
リスボンを満喫できます
トラムやケーブルに乗ったり、買い物をしたり、、
グロリア線ケーブル ↓

アルカンタラ展望台

サン・ロケ教会

サンタ・ジュスタのエレベーター

ロシオ広場のクリスマスマーケット


8日目&9日目
ご朝食はホテルにていただきました

リスボン発、エミレーツ航空にてドバイ経由で帰国の途へ
おつかれさまでした!
最後までお読みいただきありがとうございました⸝⋆
最終日は3日間同じホテルですが、
朝食の卵料理はオムレツや目玉焼きなどオーダー可能⟡.·
毎日さまざまな料理がいただけます(*˘︶˘*)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア