
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年10月21日
フレンドツアー 関西発
2019年9月13日出発
B010 絶景の町ロンダのパラドールに宿泊 ベストスペイン11日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は星5つ ★★★★★となります。
1日目 関西空港 ~ アムステルダム ~ マドリッド 
関西空港を出発し、アムステルダムで乗り継ぎし、マドリッドへ
マドリッドに到着したのは夜でした
この日はそのままホテルへ
2日目 マドリッド ~ トレド ~ マドリッド 
ホテルにて朝食をいただき、当ツアー最初の観光はトレドです。
トレドのパノラマ。薄曇りの中、歴史を感じさせる風景です

トレド大聖堂の内部 中央には純金の聖体顕示台。

ここではグレコの絵も撮影可です

昼食はレストラン【La Huerta del Dugue】にて
タパス 生ハム、ポテトサラダ、トルティーリャ、小エビのフライ、マッシュルームのアヒージョ、チョリソーのワイン煮

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
再び、マドリッドの街に戻り、夕食はレストラン【La Barraca】にて
コロッケとサラダ コロッケには生ハムが入っていました

イカスミのパエリア 見事に真っ黒ですが、味にはコクがありました。

シーフードパエリア エビやイカなど具がたっぷりです

Wパエリア
レストランの方がきれいに盛り付けてくれました

プチシュークリーム あっさりとした甘さが日本人好み

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
3日目 マドリッド ~ セゴビア ~ アビラ 
朝食バイキングは「さすがスペイン
」といったメニュー
朝から生ハム、メロン、チュロスがありました。




この日、最初の観光はセゴビアです
アルカサル城 復元されたものですが、ムデハル様式の天井がきれいです

本日の昼食はレストラン【El Bernardino】にて
仔豚の丸焼き
こんがり焼けて皆さんにお披露目

前菜 伝統的な白インゲン豆の煮込み、チョリソ、温かい野菜のテリーヌ

テーブル前パフォーマンスも行われます。

メインの仔牛を盛り付けはこんな感じです

セゴビア風ケーキ 甘いですが、アイスクリームがアクセント

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
昼食後、次の観光地アビラへ向かう途中、アルカサル城の全景を拝めることができました

これぞ
白雪姫のお城のモデルと呼ばれただけあります
世界遺産のアビラです。中世城壁の見本

夕食はホテルのレストランにて
野菜のポタージュ

サラダ ヤギのチーズとバルサミコ酢が意外にマッチ

チュトレン 名物アビラ牛のTボーン・ステーキ

フルーツ盛り合わせ

ホテルの夕食会場は16世紀の雰囲気に包まれていました

雰囲気も相まって、食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
4日目 アビラ ~ コンスエグラ ~ グラナダ 
朝食バイキング

明るい「春の間」で
スペインでは必ずチュロスが出ます

朝食後はコンスエグラの観光へ
「4本の腕の巨人」と古城

昼食はレストラン【Venta del Quiiote】にて
今回はこの中庭に面したテラス席でいただきました
建物はドン・キホーテの宿舎です

ラマンチャ風ラタトゥイユ

ラマンチャ風 野菜と牛肉の煮込み

花形パンのアイス添え

食事評価は星4つ ★★★★ でした
昼食後は一路、グラナダへと向かいます
夕食はグラナダのレストラン【La Solea】にて
パスタ入り魚介スープ 濃厚なお味でしたが、魚介の旨みたっぷり

メルルーサのグリル

牛乳プリンとコーヒーアイス

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
夕食後、洞窟タブラオへ・・・
目の前で大迫力のフラメンコを鑑賞しました


5日目 グラナダ ~ コルドバ 
朝食バイキング


この日の観光、グラナダと言えば・・・「アルハンブラ宮殿」
13年の修復を経て、蘇ったグラナダ王たち・・・

昼食はレストラン【EL Lucero】にて
生ハム

シーフードスープ 本日はあっさりとしたお味

イベリコ豚のステーキ 火加減も良く、美味しかったです

プリン

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
午後からはコルドバを観光します
メスキータ 特別展示の山車が31台
添乗員もびっくりでした

この日の夕食はコルドバのホテルにてバイキング
種類がいろいろで少しずついただきました




6日目 コルドバ ~ セビーリャ ~ ロンダ 
朝食バイキングです
フルーツ、ジュース、オリーブオイルも多種類でした


セビーリャ大聖堂 正面祭壇に十字架が浮かび上がりました

昼食はレストラン【EL Cabido】にて
野菜スープ 味がとってもやさしいスープ

イカのスミ煮 ライスに味がほしかったかも・・・

フルーツサラダ

食事評価は星3つ ★★★ でした
この日宿泊のロンダへ
宿泊のホテル、パラドールはこんな崖の上に・・・

夕食はホテルのレストランにて
カナッペ ビートルートのクリーム色がキレイです

キノコのクリーム煮のパイ

サーモンとヒラメのロール この白いヒラメの中にピンクのサーモンがぎっしり

フレンチトーストのアイス添え 甘さ控えめのフレンチトーストにアイスが丁度良い

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
ロンダの夜景です

7日目 ロンダ ~ ミハス ~ トレモリノス 
朝食バイキング
フルーツ類や菓子パンがたくさん


セテニルを観光します
家の下に家・・・

崖の下にも家・・・

昼食はミハスのレストラン【Porras】にて
ガスパチョ 暑い日でしたので冷製スープは身体に沁みました

魚介のフリッター サクサクでした

チーズケーキ

食事評価は星4つ ★★★★ でした
昼食後はフリータイム、そのまま夕食は自由食となりました
8日目 トレモリノス ~ バルセロナ 
朝食バイキング
通常OPEN前であまり温かい食べ物はありませんでしたが・・・



一路、バルセロナへ
昼食はバルセロナのレストラン【EL Cangrejo Loco】にて
グリーンサラダ

フィデウワ 魚介のダシが沁みていて美味しかったです

フルーツサラダ

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
昼食後はバルセロナ市内観光を満喫しました
夕食は【Cafe de la Pedrera】にて
なんと、ガウディがデザインした不思議な空間です

タパス3種 日本人には嬉しい少しずつ。


ポークリブ アツアツのプレートの上にジューシーなポークリブ

クレア・カタラナ

食事評価は満点の星5つ ★★★★★ でした
9日目 バルセロナ 
ホテルにて朝食バイキング
こじんまりしていましたが、種類は豊富でした


朝食後、カサ・バトリョの観光へ
観光後はフリータイムでした
街ではメルセ祭が行われていました


お水取りのような感じで、この火の粉を皆さん浴びにいきます



スペインの貴重なお祭りを見ることができ、大満足です
10日目 バルセロナ 
本日はスペインの出国日。本ツアー唯一の早朝出発となりました・・・
そのため、朝食はBOXスタイル

早朝にスペインを出発し、往路同様にアムステルダムで乗り継ぎ、同日の午後に関西空港へ到着しました
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本ツアーは「ベストスペイン」と言われるだけあって存分にスペインを満喫していただけると思います
特にヨーロッパの周遊コース等ではなかなか組み込まれない、アンダルシアの古都ロンダの
断崖絶壁ホテルへの宿泊や絵葉書のような景観のミハスなど、スペイン1ヶ国の観光であるからこそ、
内容は盛りだくさんです
また、お料理も日本人のお口に合うお味が多く、個人的には星5つの評価ばかりでした
「初めてのスペインを満喫したい」という方も「スペインの新たな魅力を感じたい」という方にもおすすめのコースです
ぜひ、ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア