
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年7月11日
フレンドツアー 関西発
2019年6月9日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用
名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 ルフトハンザの翼で、ミュンヘン乗り継ぎ、マドリッドへ
2日目 12~27℃ 
朝食 マドリッド COURTYARD MADRID
バッフェ


トレド
エル・グレコが生きた時代と変わらぬ風景です

大聖堂 スペインカソリックの総本山です

大聖堂内部

白いマリア様像

昼食 マドリッド SIRENA VERDE
タパスメニュー いろいろなものを、少しずつお取り分けしていただきます。
生ハムとスペイン風オムレツ

エビのグリル

イカフライ

イカグリル

マッシュルーム

ムール貝

マテ貝・・・美味![]()

アイス

食事評価 ★★★★
マドリッド
プラド美術館
美術館前に立つゴヤ像

夕食 マドリッド LA BUGANVILLA
サラダ

パエリア シーフードとイカスミ

こんな風に取り分けてくれます。

アーモンドケーキ

食事評価 ★★★★★
3日目 22~32℃ 
朝食 マドリッド 昨日と同じ。
スペインの新幹線AVEで、アンダルシア・セビリアへ

セビリア
スペイン広場

昼食 セビリア CABILDO
ガスパチョ

白身魚のグリル

プリン

食事評価 ★★★★
セビリア
大聖堂

ヒラルダの塔

ご宿泊ホテル アルフォンソ13世ホテル


夕食は、自由食。
自由食&フリータイムの際は、ロビーにて添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください
4日目 20~27℃ 
朝食 セビリア アルフォンソ13世
バッフェ



咲いたばかりの美しいひまわり畑が見れ、皆様感動

ミハス
サンセバスチャン通り

昼食 ミハス PORRAS
ピスト(野菜のトマト煮)

シーフードフライ

チーズケーキ

食事評価 ★★★★
グラナダ
アルハンブラ宮殿
カルロス1世の宮殿。外観は四角、内側は丸形の建物。

天人花の中庭。池が鏡になり、本来より大きく建物を映し出します

ライオンの中庭

アルハンブラ宮殿から眺めるアルバイシン地区

ヘネラリーフェ庭園 噴水の音が量を感じさせます

夕食 グラナダ ご宿泊ホテル SARAY
アーティチョークのクリームスープ・・・味がなかった

白身魚 アーモンド入りグラタントマトソース・・・わりとしっかりした味のソース。

フルーツ

食事評価 ★★★★
5日目 18~21℃ 
朝食 グラナダ SARAY
バッフェ


飛行機で、バルセロナへ
昼食 バルセロナ FLO

アスパラガスのロメスコソース

牛肉のカタルニア風煮込み

クレマ・カタラナ

食事評価 ★★★★★ すべて好評でした。
バルセロナ
サグラダ・ファミリア

7年後に完成?黄色の部分が新たに造られる予定。

生誕の門

内部

グエル公園


サンパウ病院
「芸術は病をいやす」目的で建てられた病院です。

夕食 バルセロナ NECTARI

前菜

チキンとドライフルーツのサラダ

ココナッツパウダーのエビの天婦羅 パイナップルのチャツネ

クリームスープ

スズキのグリル

パンナコッタとハイビスカスティー

食事評価 ★★★★★
6日目 19~23℃ 

朝食 バルセロナ CLARIS

バッフェ



オプショナルツアー:モンセラート
奇岩怪石の上に建つ修道院です(側までバスでのぼります。)
パワースポットとして有名です

修道院内部

ラッキーにも、少し待っただけで、黒いマリア様の前まで行けました

モンセラート山

バルセロナ
ご宿泊ホテルは、メインストリートに近く、フリータイムにも便利です。たとえばカサバトリョやカサミラにも歩いて行けます
カサバトリョ

7日目
朝食は、早朝出発のためBOX・・・ボリュームたっぷりで美味しかったです![]()
チーズ&ハムサンド、生ハムサンド、チョコクロワッサン、フルーツサラダ、ヨーグルト、オレンジ、水など。

このコースは、スペインのハイライトを、新幹線や国内便を利用し、効率よくめぐるツアーです。
セビリアでは、名門アルフォンソ13世ホテル、バルセロナでは立地のよいクラリス利用と、ホテルにもこだわっています
スペイン料理は、お口に合いやすく、変化に富んだメニューをお楽しみいただけます
是非、ご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア