
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年11月20日
フレンドツアー 関西発
2019年9月18日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用
名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 関西空港 → ミュンヘン → マドリッド 
関西空港を出発し、ミュンヘンで乗り継ぎをし、マドリッドへ・・・
マドリッド到着した頃には夜でした
明日からの観光に備えてゆっくり休みます
2日目 関西空港 → ミュンヘン → マドリッド 
ホテルにて朝食をとり、観光へ
スペインの歴史が垣間見える立派な宮殿です

昼食はレストラン【LAS CUEVAS DEL DUQUE】にて
タパス イベリコハム、ポテトサラダ、シーフードマリネ
スペイン風オムレツ 「トルティージャ」
スペイン風ソーセージ 「チョリソ」
マッシュルームのソテー
食事評価は星★★★★
昼食後はプラド美術館やソフィア王妃芸術センターなどマドリッド市内観光を満喫
夕食はレストラン【LA BUGANVILLA】にて
サラダ

イカスミのパエリアとシーフードのパエリア スペイン名物です

こんな感じでハーフ&ハーフに・・・

食事評価は星★★★★
3日目 マドリッド → セビージャ 
ホテルの朝食ブッフェはこんな感じです


鉄道に乗ってマドリッドからセビージャへ・・・
夕食はレストラン【CABILDO】にて
アンダルシア風ラタトゥイユ 「ピスト」

メルルーサのグリル野菜とポテト添え 野菜が甘く、美味でした

カスタードプリン

食事評価は星★★★★
昼食後はセビージャ市内を観光
セビリア大聖堂

セビージャでの宿泊は、国王や国賓なども利用する名門ホテル「アルフォンソ13世」
夕食は自由食でした
4日目 セビージャ → ミハス → グラナダ 
ホテルの朝食ブッフェです

名門ホテルなだけあり、朝食会場は立派なレストラン


ホテルの内観も素敵でした

朝食後、地中海を望む白い町のミハスへ・・・
昼食はミハスのレストラン「PORRAS」にて
アンダルシアの冷製スープ「ガスパチョ」 夏の名物です

イワシのグリル

チーズケーキ

食事評価は星★★★★
当ツアーの見どころのひとつ、アルハンブラ宮殿へ
アルハンブラ宮殿のフェネラリーフェ バラや美しい花が咲き乱れていました


ホテルにて夕食です
アンティチョークのクリームスープ

タラのグリル

フルーツサラダ

食事評価は星★★★★
5日目 グラナダ → バルセロナ 
ホテルにて朝食ブッフェ


空路にてバルセロナへ
昼食はレストラン【BRASSERIE FLO】にて
アスパラガスのソテー

牛肉の煮込み 名物料理でメインディッシュです

カタルーニャ風クリームブリュレ「クレマカタラーナ」

食事評価は満点の星★★★★★
昼食後はバルセロナの街を散策しました
カタルーニャ音楽堂 オペラ座のような雰囲気でした

その他にもサグラダファミリアやグエル公園などバルセロナの名所を散策します
この日の夕食は自由食でしたがオプショナルツアー申し込みの方はフラメンコショーへ。本場での鑑賞は迫力がありました

6日目 バルセロナ 
ホテルにて朝食ブッフェ


本日の日中は自由行動です
皆様、思い思いのバルセロナ観光をされていました
スペイン最後の夕食は星付きのレストラン【NECTARI】にていただきます
モダンスパニッシュのお料理でシェフのおすすめ前菜からスタート。

小エビの天ぷら

サラダ

ビシソワースとサーモン なんとスープの中にサーモン

スズキのグリル 和風テイストです

パンナコッタとハイビスカスソース

食事評価は満点の星★★★★★
7日目 バルセロナ → ミュンヘン → 関西空港 
帰国に向けての出発日です。
早い朝のスタートとなりましたため、朝食はBOXタイプです
バルセロナからミュンヘンで乗り継ぎ、早朝、関西空港へ到着となりました
最後までお読みいただき、ありがとうございました
当ツアーはスペインの代表的な観光地を効率良く廻りながら、
名門ホテルでのご宿泊や星付きレストランでのお食事など、こだわりがつまったコースとなっております
初めてスペインを訪れる方にも、スペインを既に訪れたことがある方にもおすすめです
ぜひ、ご検討くださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア