旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月12日
フレンドツアー 関西発
2018年6月10日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用 名門ホテル「アルフォンソXIII」に泊まる
太陽の国スペイン8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
2日目
気温12~22℃/ 晴れ
午前中は、マドリッド近郊の古都・トレドの観光にご案内しました。
世界遺産の旧市街は、画家エル・グレコゆかりの地で、作品も数多く残されています。
トレドの大聖堂を入場観光しました。エル・グレコの「キリストの磔刑」も展示されています。
レストラン LAS CUEVAS DEL DUQUE での昼食
マドリッドに戻り、レストランでスペイン風小皿料理「タパス」の昼食を楽しみました。
何種類もの料理を、少しづつ小皿に分け取るので、色々味わうことができます。
評価は★★★
イベリコ豚の生ハム。ポテトサラダ。
シーフードマリネ風のサラダ。トルティージャはポテトの入ったスペイン風オムレツです。
コロッケには生ハムが入っていました。それと、パン。
スパイシーなソーセージ、チョリソー。マッシュルームの炒めもの。
デザートはアイスクリームでした!
午後は、マドリッドの観光にご案内しました。
世界3大美術館の一つ、「プラド美術館」を日本語ガイドの解説で見学しました。スペインの画家ダリの作品も展示されています。
レストラン ラ・ブガンビジャ での夕食
フレンドツアーおすすめレストランでスペイン料理とワインを楽しみました。
一般にスペインの夕食は早くても8時頃のスタートになります。現地の人々は9時過ぎから深夜まで食事とお酒を楽しんでいます。
評価は★★★★
前菜のミックスサラダ。メインのパエリアは、イカ墨とシーフードの2種をご用意。大きなお鍋を全員で分けます。
シーフードパエリアは、具もたくさんはいっています。
パエリア1人前。お客様に好評でした。デザートはアーモンドを使った”サンチャゴケーキ”でした。
3日目
気温14~30℃/ 晴れ
ホテル ミゲルアンヘルバイブルーベイ の朝食ビュッフェ
マドリッドの宿泊ホテルでは、地下のレストランで朝食ビュッフェをいただきました。
評価は★★★
コールドミールとホットミール。スペインでは朝から生ハムが出ます。
色鮮やかなフレッシュフルーツも用意されています。
普通のパンだけでなく、菓子パンや、マフィン、ドーナッツ等々がどっさり。
午前中の新幹線AVEで、マドリッドからセビージャへ列車で移動し、到着後、町を観光しました。
スペイン広場は、昔の万博会場跡地です。セビージャも快晴でした!
セビージャのカテドラル(大聖堂)は入場観光をしました。初夏の新緑が映えてきれいでした。
レストラン CABILDO での昼食
ホテルにチェックインする前、少し遅めの昼食となりました。
評価は★★★
前菜は暑い季節の定番、”ガスパチョ(冷製スープ)”。メインは白身魚のムニエルでした。
デザートは自家製プリンでした。
食後、徒歩で名門ホテル「アルフォンソXIII(トレセ)」にチェックインしました。
良いホテルに宿泊するので、少しでもホテルでの滞在をご堪能していただけるように、早めに到着しました。
もともと迎賓館として建てられ、ムーア様式の装飾の独特の雰囲気も素敵です。
ホテルの客室とバスルーム。使いやすく改装されています。
ちょうどジャカランダの花が咲く時期に当たったため、セビージャの町中で紫色の花をみることができて、ラッキーでした。
4日目
気温14~30℃/ 晴れ
ホテル アルフォンソXIII(トレセ) の朝食ビュッフェ
名門デラックスホテルにふさわしく、朝食の種類は豊富で、味も良かったので、朝から大満足でした。
評価は★★★★★
豪勢なビュッフェをご覧ください。種類が多くて見ているだけでもわくわくしてきます。しかも、どれも美味しいのです。
野菜や果物、サラダもいろいろ用意されています。
生ハムもたっぷり。
ホットミールも品数多く用意されています。食べ過ぎに注意です。
パンコーナー。菓子パンや焼き菓子コーナーもありました。
朝からケーキ等のスイーツもありますよ!
セビージャからグラナダへ、アンダルシア地方をドライブで移動しました。
途中、満開のヒマワリ畑で写真撮影の時間をとりました。
今日も快晴で、絶好のひまわり日和でした
どこまでも続くひまわり畑がきれいです。
レストラン PORRAS での昼食
昼食はミハスの町中のレストランで楽しみました。
評価は★★★
前菜は”ピスト”という、野菜のトマトソース煮込みと、デザートのチーズケーキ。
メインはイカやタコ等を揚げたシーフードフリットでしたが、写真を撮り忘れてしまいました
食後は、ミハスの街の散策もお楽しみいただきました。青い空と白い街の景色がとてもきれいでした。
グラナダに到着後、世界遺産アルハンブラ宮殿を観光しました。
アヤネスのパティオ。有名なライオンの泉ですが、水は出ていません。
宮殿内はアラベスク模様のモザイクなど、美しいイスラムの装飾を見ることができます。
高台にある宮殿からはグラナダの町が眺められます。
宮殿に隣接する離宮のヘネラリフェ庭園も観光しました。色とりどりの花々が咲く庭園の散策を楽しみました。
ホテル サライ での夕食ビュッフェ
グラナダの宿泊ホテル”サライ”の夕食が、今回はビュッフェスタイルとなりました。
旅も折り返し地点となり、お疲れも出てくる頃です。
食べたいものを、好きな量だけ召し上がっていただるので、却ってよかったです。
評価は★★★★
サラダバイキング。チーズも種類豊富です。
ハムやオードブル料理もありました。パーティー料理風盛り付けです。
煮込み料理や肉料理もいろいろ食べることができました。
デザートやフルーツもたくさん用意されていました。
レストランでは、グラナダ大学OBによる生演奏もありました。「アルハンブラの想い出」や、「ベッサメムーチョ」など、
スペインらしい曲を弾いてくれました。思いがけないことですが、お客様に好評でした!
5日目
気温14~26℃/ 晴れ
ホテル サライ の朝食ビュッフェ
昨晩と同じレストランでの朝食ビュッフェでしたが、打って変わって朝ごはんらしいメニューが並びます。
評価は★★★
多種類のパンがたくさん用意されていました。
朝はフレッシュフルーツと野菜がありがたいです。
白チーズもありました。
ホットミールも何種類か用意されていました。
レストラン ブラッセリー フロ での昼食
バルセロナに到着後、フレンドツアーおすすめのレストランで昼食をいただきました。
評価は★★★★
前菜はアスパラガスのロメスコソースがけ。メイン料理は牛肉の煮込み。ワインと共にお楽しみいただきました。
デザートのクレームカタラーナはスペイン風クレームブリュレです。食後はスペイン流エスプレッソの”カフェコルタード”にしました。
昼食後、バルセロナの市内観光へご案内しました。モデルニズモの建築物を訪れました。
ガウディの設計による世界遺産のサグラダファミリアは、いつ訪れても、巨大な迫力と細かい装飾に圧倒されます。
キリスト像。内部も独特の雰囲気があります。
工事は進んでいます。
ガウディ設計によるグエル公園。爬虫類やカエルのオブジェもあります。楽しい雰囲気がします。
世界遺産サン・パウ病院も、モデルニズモ建築の代表作で、カタルーニャ音楽堂と同じ建築家によって設計されました。
レストラン ネクタリ での夕食
ミシュランガイドで1ツ星を獲得のレストラン「ネクタリ」で夕食を楽しみました。
評価は★★★★★
さすがのお味で、皆様大満足のようでした。
付き出しとして、瓶に入ったトマトジュースとポテトチップスが用意されていました。ここから次々とお料理がやってきます。
ベーコン入りコロッケと、ブロッコリーのクリームジュレ。パンはオリーブオイルを付けていただきました。黒いのはイカ墨パンです。
チキンとドライフルーツのサラダ。盛り付けも面白いです。
ココナッツパウダーを使ったエビのてんぷらには、チャツネとパイナップルのペーストが載せられています。
ビシソワーズには、サーモンのマリネが入っています。
スズキのグリルには、野菜の煮込みピスト、マッシュポテトが添えられていました。
バニラ風味のパンナコッタはベリーとハイビスカスのソースが添えられています。
6日目
気温14~26℃/ 晴れ
ホテル クラリス の朝食ビュッフェ
この日は終日自由行動なので、バルセロナでご宿泊のデラックスクラスのホテル「クラリス」での朝食を
ゆっくりお召し上がっていただきました。
評価は★★★★
卵料理はテーブルオーダーになります。エッグベネディクトも注文できますよ。
ご希望のお客様を、バルセロナの観光と散策にご案内しました。
カタルーニャ音楽堂や、サン・ジョセップ市場、百貨店エルクテイングレスなどをめぐりました。
途中、モデルニスモ建築の「カサ・ミラ」もみえました。
今回は本当に天気に恵まれ、観光や、風景の撮影も充分に楽しんでいただけました!
スペインの主要な観光地を、8日間でコンパクトに訪れることのできる、
「名門ホテル アルフォンソ トレセ」に泊まる 太陽の国スぺイン8日間(コースコードB392)」
は、スペイン旅行をお考えの方にぜひおすすめのツア-です。
バラエティーに富んだお食事と快適なホテルもおすすめポイントです。
皆様のご参加をお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア