
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月11日
フレンドツアー関西発 2018年5月25出発
B010 ルフトハンザドイツ航空利用
絶景の町ロンダのパラドールに宿泊
ベストスペイン11日間
で頂いたお食事をご紹介させていただきます。
評価は★の数で表し、★★★★★が満点です!!
<1日目>
関西国際空港を出発し、ルフトハンザドイツ航空
にてフランクフルトで乗り継ぎスペイン・マドリッドへ。
本日は「ミゲルアンヘルバイブルーベイ」にご宿泊です![]()
飛行機が遅れ長い移動の1日となりました![]()
<2日目>
本日から観光です
お天気は![]()
「世界遺産の古都トレド」 へ出発![]()
ここでは中世の街並みを見下ろすお写真
スポットや「サントトメ教会」「カテドラル」を観光いただきました![]()
その後マドリッドに戻り「スペイン広場」へ。「ドン・キホーテ」と「サンチョ・パンサ」と写真を撮りました![]()
観光後、昼食レストラン「Las Cuevas Del Duque」へ
本日はスペインの小皿料理「タパス」です![]()

少しづつたくさんの料理を食べられるのがうれしいですね![]()
●スパニッシュオムレツ ●生ハム入りコロッケ

●マッシュルームのにんにく炒め ●ナバラ産 チストラ(バスク地方のチョリソーソーセージ)

●イカのリングフライ ●アイスクリーム

飲み物もスペインは美味しいです。
ビールやワインのほかサングリアやシェリー酒もオーダーして楽しんでいただきました![]()
評価はもちろん★★★★★
午後からは「プラド美術館」へ。
16世紀エル・グレコ、17世紀ベラスケス、18世紀ゴヤを中心にお楽しみいただきました![]()
本日の夕食は「パエリア」![]()
レストラン「La Buganvilla」にていただきました。
●ミックスサラダ

●パエリアは2種類!左がシーフード、右はイカスミです![]()

●お皿に取り分けてサーブしてくれます。

●アーモンドケーキ

評価は★★★★★
<3日目>
マドリッドのホテルをチェックアウトし、「世界遺産 セゴビア」へ![]()
素晴らしい青空と白い雲の下、古代ローマ遺跡の残るセゴビアを観光しました。
青い空と建物のコントラストが美しい![]()
「アルカサル」
「カテドラル」

「水道橋」 造られてからなんと2000年!今も原型が保たれています。最高点は28メートル!

昼食はセゴビアの有名レストラン「El Bernardino」にて![]()
●前菜(チョリソー、白いんげん豆煮込み、野菜のテリーヌ)

●乳飲み仔豚の姿焼き
生後3週間ほどでまだ母乳しか飲んでいない仔豚はお皿で切れる程柔かく、その場でデモンストレーションを見ることができました![]()

評価は★★★★★
昼食後は城壁に囲まれた「世界遺産の町 アビラ」観光へ
●アビラの町並み あまりツアーで訪れない町です。

本日はアビラ城壁内のカテドラルの隣のホテル「PALACIO DE LOS VELADA」にご宿泊です。

夕食はホテル内にて![]()
●野菜のスープ

●タラの切り身ビルバオ風 お魚の味は日本人に合う味付けでした![]()

●バニラクリーム

評価は★★★★★
<4日目>
朝食ビュッフェの様子です。素晴らしいシャンデリアがあり優雅な気分に![]()
スペインらしく生ハム初め沢山の種類のハムがありました。
本日は「ラ・マンチャ地方」をドライブ![]()
お天気にも恵まれ、赤・紫・黄・白と色とりどりのお花を車窓に見ることができました![]()
昼食は「EL ALFAR」にて![]()
ドン・キホーテの舞台であるコンスエグラの農家風レストランです
●サラダ農園風

●ビーフの煮込み 田舎料理ということでしたが、これがとっても美味しかったです![]()

●自家製チーズケーキ

評価はもちろん★★★★★
コンスエグラではドン・キホーテが巨人と思いこんで戦いを挑んだ風車の内部を見学しました!!
ドン・キホーテの旅籠「プエルト・ラピセ」に立ち寄り、アンダルシア地方
へ
本日はグラナダのホテル「MACIA CONDOR」にお泊りいただきます。
夕食はホテル内のレストランにて![]()
●茄子のシーフード詰め チーズ入りグリル ●メカジキのソテー アンダルシア風ライス

●リンゴのタルト アイス添え

前菜の茄子とシーフードの相性が◎メカジキは少し固めでした![]()
評価は★★★★
<5日目>
本日は「世界遺産 アルハンブラ宮殿」観光から![]()
写真は「ライオンの噴水」 素晴らしいイスラム建築に感動しました![]()

「ヘネラリーフェ庭園」や「王宮」もご覧いただきました
昼食は「EL LUCERO」にて![]()
●シーフードスープ

●生ハム 今回はちょこっとサービスで本場の生ハムを召し上がっていただきました♪

●イベリコ豚のステーキ網焼き スペインらしい食材です

●プリン

評価は★★★★
午後はコルドバへ![]()
●メスキータ

●花の小径 春の花がたくさん咲くベストシーズンでした![]()

●ひまわり畑もシーズンを迎えます

●ブーゲンビリアとジャカランダの花も咲いていました![]()

本日はコルドバのホテル「コルドバセンター」に宿泊です。
夕食はホテルにてバイキングです。お好きなものをお好きなだけお召し上がりいただきました
<6日目>
本日もお天気は![]()
セビージャ観光に出発します![]()
「スペイン広場」から旧市街へ。
ムデハル様式の王宮「アルカサル」、迷路のような「サンタクルス街」、街のシンボル「カテドラル」
を見学いただきました。
昼食は「EL CABILDO」にて![]()
●アンダルシア名物の冷たいスープ ガスパチョ

●ヤリイカの墨煮 ライス添え シーフード料理が多いのもうれしいですね

●フルーツポンチ

評価は★★★★★
午後はヨーロッパの美しい村30選に選ばれた「セテニル・デ・ラスボデガス」にも立ち寄りました
岩と岩の間に白い家が建っています。

その後ロンダへ![]()
「闘牛場」や「プエンテヌエボ(新橋)」、「旧市街」などを散策いただきました。
本日のホテルは憧れの「パラドール デ ロンダ」です!!!
夕食もホテルにて![]()
●アスパラガスと海老のパイ

●サーモンと舌平目のロール ハーブ風味

●アーモンドとココナッツ風フレンチトーストとアイス

雰囲気もお味も素晴らしい![]()
贅沢な時間に話も弾みました♪♪もちろん、文句なしの★★★★★
<7日目>
ホテル朝食ビュッフェの写真です。
カクテル風に盛り付けられてオシャレです
フルーツもいっぱい![]()

チーズとハムも美味でした![]()

評価は★★★★★
朝は10時出発だったのでお散歩へ。
ホテルはプエンテヌエボ(新橋)のすぐ横だったので朝の散歩を楽しみました
真っ青な空です!!

本日は「ジブラルタル海峡」でのお写真ポイントを通ってから「白い村ミハス」へ
まずはご昼食。「PORRAS」にて![]()
●ピスト(スペイン風ラタトゥイユ」

●魚とイカのフリッター 個人的にイカのフリッター大好きです!!レモンをしぼっていただきましょう!

●チーズケーキ

レストランも外観は白。かわいらしいレストランでした![]()

お食事評価は★★★★★
食事の後は少しだけ自由散策へ![]()
サンセバスチャン通りや四角い闘牛場などご覧いただいたようです。
この後コスタ・デル・ソル地方のトレモリノスのホテルにチェックイン。
「Blue Sea Cervantes」にご宿泊いただきました。地中海の海はまぶしかったです![]()
本日の夕食は自由食でした![]()
ホテル近くのレストランやバーなどご案内しました。
<8日目>
本日の天気は![]()
マラガから国内線利用でバルセロナへ![]()
バルセロナ到着後、昼食へ![]()
オリンピック港に面したレストラン「LA FITORA」にて
●グリーンサラダとパンコントマテ(カタルーニャ地方でよく食べられているパン)

●フィデウア(パスタのパエリア) 笑顔いっぱいで大きなパエリア皿を持ってきてくれました![]()

パスタのパエリアもなかなかイケます!

●フルーツサラダ

評価は★★★★★
腹ごしらえの後はガウディ建築を満喫できるバルセロナ観光へ。
●サグラダファミリア

●グエル公園

「カサ・ミラ」・「カサ・バトリョ」を見ていただきホテルへチェックイン![]()
夕食はガウディ建築「カサミラ」内のカフェテリアにて![]()
●前菜 ポテト、ムール貝の漁師風、オリーブの実

●イベリコ豚のリブ ポテト添え リブが柔らかい!

●クレマ・カタラナ

お味も最高★★★★★
<9日目>
本日は終日自由行動です!ホテルはカサ・ミラ、カサ・バトリョのすぐそばっだったので自由行動にもとても便利です![]()
ご希望のお客様と電車に乗ってバルセロナ郊外 コロニア グエルに行ってきました![]()
●ガウディの礼拝堂

自由行動日は添乗員がツアーデスクにて観光、お食事の相談を承りますのでご安心ください![]()
<10日目>
早朝ホテルを出発し、バルセロナ空港へ。
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルトで乗り継ぎ関西空港へ![]()
色とりどりの花の咲く素晴らしい季節のスペインでした!!
ロンダの断崖絶壁の上に建つ絶景の「パラドール」に泊まるこのコース、
3~7日目はゆったりバスに乗車いただき、国内線移動などもあり快適にスペインを旅行していただけます。
お食事、ホテルにもこだわったこのコース、ぜひご検討ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア