
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年12月 3日
フレンドツアー 関西発
2018年10月5日発
B012 KLMオランダ航空利用 美食と小さな村をめぐる9日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
KLMオランダ航空の翼で、アムステルダム経由、ビルバオへ。
2日目 10~16度 晴れ
朝食 ビルバオ ERCILLA
バッフェ


~ビスカヤ橋~

世界最古の運搬橋です。

~ビルバオ旧市街~
カテドラル

アリアガ劇場

昼食 ビルバオ BISTRO GUGGENHEIM(グッゲンハイム美術館内)
マグロのタルタル アボカドソース

ポーチドエッグ カリカリのタラの皮が載ってます。

ラム肉 クルミソース

フレンチトースト・キャラメリゼ ヨーグルトアイス添え

ワイン・コーヒー付き
食事評価 ★★★★★
グッゲンハイム美術館 「パピー」

夕食 自由食
自由食の際は、ロビーで添乗員デスクを設けますので、お気軽にご相談ください。
3日目 12~16度 曇り
朝食 ビルバオ 昨日と同じ
サントドミンゴ・デ・ラ・カルサーダのお菓子屋さんで、鳥の形をしたパイ

昼食 ログローニョ DOMINO DE QEUIRON(ワイナリー)
パプリカ

うなぎの稚魚入りサラダ

ローストチキン マスタードマッシュルームソース

4種のワイン(白、ロゼ、赤、スィートワイン)

プリン

食事評価 ★★★★★
リオハワイナリー
にもご案内しました。

夕食 ログローニョ LA LONJA
全て大皿から取り分けます。
トマト、ツナ、シーフードのサラダ、白アスパラ

ムール貝

亀の手(実際は貝です)

エビのグリル・・・とても美味

シーフードパエリア

カンノーロみたいなスィーツ

食事評価 ★★★★★
4日目 10~20度 晴れ→雨
朝食 ログローニョ CARLTON RIOJA
バッフェ 甘いものが並んでます。


~プエンテ・ラ・レイナ~

昼食 パンプローナ SAN IGNACIO
サラダ

ナバラ風マス

クアハダ(黒蜜をかけたくず餅のようなプリン)

シードル(リンゴ酒)付きでした。
食事評価 ★★★★★ 美味 
夕食 サンセバスチャン ATARI GASTROTEKA
バスク名物ピンチョスをお楽しみいただきました。
イベリコハムのコロッケと、タラのグラタン(写真なし)

牛フィレ肉

カウンターから好きなピンチョスを2皿選んでいただきます。

たとえば、こういったものを選んでいただきました。どれもおいしそう~

クレームブリュレ

白ワイン・チャコリとともに
食事評価 ★★★★★
お店の外も沢山の人でした。

5日目 12~23度 晴れ
朝食 サンセバスチャン TRYP ORLY
バッフェ


~国境を越え、フランスへ~
ラ・リューヌ山頂からの眺め。

登山列車

昼食 アイノア HOTEL ITHURRIA 有名ガイドブックで一つ星を獲得したレストランです。
バイヨンの生ハム&ピペラード

バスク豚

ガトー・バスク

食事評価 ★★★★★ サービスも味も、大変良かったです。
6日目 12~24度 晴れ
朝食 サンセバスチャン 昨日と同じ。
サンジャンピエドポー 城砦からの眺め

サンジャンピエドボーの町並み


昼食 サンジャンピエドポー CENTRAL HOTEL

オードブル(パテ、野菜、ゆで卵)

鶏肉バスク風(トマトソース)

アイスクリーム

食事評価 ★★★★★
唐辛子のオーナメントが町を飾る、エスプレット


夕食 ビアリッツ LES ROSIERS 有名ガイドブックで一つ星を獲得したレストランにて創作料理をお楽しみいただきました。
アミューズ

フォアグラのポワレ ジンジャーレモンクリーム

マトウ鯛

仔牛肉 ポテト・マッシュルーム詰め

羊乳のシャーベットムース(写真消してしまいました。。)
洋ナシのデザートとコーヒー

食事評価 ★★★★★
7日目 19~23度 曇り
朝食 ビアリッツ RADISSON BLU
バッフェ
オレンジ絞り機で、フレッシュジュースが作れます。




昼食 ボルドー CHEZ JEAN
イカの前菜

マトウ鯛
バターソース

いちごムース

食事評価 ★★★★
夕食 自由食
8日目
朝食 ボルドー INTERCONTINENTEL LE GRAND
バッフェ



オムレツステーションもあり。

ホテルの正面玄関

ロビーもエレンガント

ホテル前の大劇場。ホテルは街の中心にあり、便利です。

スペイン・フランスにまたがるバスクの旅は、とにかくおいしい!!の一言に尽きます。
あまりツーリスティックになりすぎてない街の雰囲気もいいですね。
是非、ご参加ください。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア