
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月12日
旅ごはんをご覧くださいまして、
ありがとうございます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「パラドールナシオナルグラナダ」に泊まるアルハンブラ宮殿の夜
ビジネスクラス利用 優雅なスペイン8日間
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
アルハンブラ宮殿に隣接する名門パラドール
「パラドールナシオナルグラナダ」は、抜群の人気で
予約が困難なことでも知られています![]()
このパラドールにご宿泊いただき、アルハンブラ宮殿のライトアップを
ご覧いただけるツアーです。
人気のマドリッド、バルセロナで連泊とご自由行動時間をおとりし、
コルドバや、コスタデルソルの白い村ミハスも訪れます。
実際のお食事をご紹介させていただきます。
ぜひ旅選びのご参考に、ご覧ください。
![]()
2日目ご昼食 マドリッド CASA DE VALENCIA
スペイン最大の都市、マドリッドをご観光いただき、
この街でご昼食です![]()
メニューは
カニのビスクスープ、ミックスサラダ、魚介とイカ墨のパエリア、メロン
とても美味しく、5段階で5、満点評価です。



![]()
3日目ご昼食 コンスエグラ EL CRUCE
「ドン・キホーテ」の舞台となったラ・マンチャ地方へ![]()
風車が並ぶコンスエグラの丘は絶景です![]()
こちらでのご昼食は・・・
生ハム(脂が多いような・・・)、ニンニクスープ、牛肉煮込み&ポテト、アイスクリーム


![]()
3日目ご夕食 コルドバ ご宿泊ホテルにて
コルドバは、西方の真珠とよばれる街です。
美しいアーチが続くメスキータや、入り組んだ街並みは
真珠の呼び名にふさわしい、魅力的な街です。
この街で、ご宿泊いただき、ホテル内で
お食事をお召し上がりいただきました![]()
メニューは
野菜のソテー、タラのフライ チリソース&ポテト、フルーツサラダ


![]()
4日目ご昼食 グラナダ ANTONIO PEREZ
この日は、アルハンブラの一日です。
世界で最も訪れたい、そして訪れてよかった世界遺産で
ランキングNO.1の常連、アルハンブラ宮殿は、まさに
イスラム建築の至宝です。
このグラナダでご昼食をお召し上がりいただきます。
メニューは
野菜スープ、イベリコ豚のグリル&サラダ、チーズケーキ
名物イベリコ豚をメインにお召し上がりいただきました。
とても美味
5段階評価で5、満点です。


![]()
4日目ご夕食 グラナダ ご宿泊パラドールにて
いよいよ、パラドールナシオナルグラナダでご宿泊です![]()
15世紀のサンフランシスコ修道院を改築したパラドールは、
パティオにさざめく水音や、寄木細工の美しいパラドールです。
こちらのパラドールでご夕食をお召し上がりいただきます。
雰囲気も良く、お食事もとても素晴らしい。
オシャレで美味しく、5段階評価で5、満点です。
メニューは
エビとタラ・グレープフルーツのサラダ でスタート

メインは スズキのオーブン焼き 茸ソース![]()

デザートは、ピオノノケーキとマンダリンシャーベット

![]()
5日目ご夕食 コスタデルソル EL GLOP
コスタデルソルの海沿いレストランでお食事です。
メニューは
サラダ(取り分けで)、エビフライ、ムール貝コロッケ、ハムとチーズコロッケ、イカ2種フライ、プリン
お味はいいのですが、
揚げ物以外がほしくなりました・・・




6日目バルセロナ ご観光
バルセロナのグエル公園が工事中でした![]()
この公園は、雨水を貯水するシステムがあるのですが、
普段は建築内部で見えないのです。
それが、工事のためご覧いただくことができました。
こちらが、その雨水貯水システムです。

各地で名物料理もお楽しみいただけ、
何より、グラナダのご宿泊が人気パラドールということで、
とても素晴らしい体験になりました。
皆様もぜひ、グラナダの一日をお楽しみください。
ご一緒できますこと、心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア