
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年11月25日
フレンドツアー 関西発
2016年11月9日
B333 ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
秋が素敵バスク地方とバルセロナ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部ツアー内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価いたします。
満点は星5つ ★★★★★ となります。
1日目
関西空港よりドイツルフトハンザ航空のビジネスクラスを利用し、
フランクフルトでエコノミークラスに乗り換え、北スペインの
ビルバオへ。宿泊ホテルは、ノボテル・エキシビションセンターでした。
2日目 宿泊ホテルにて朝食。



食事評価: ☆☆☆☆ 4点
スペインバスクの小さな港町・ゲタリア
に到着。

昼食 @アサドール・メイフラワーにて

・大エビのグリル

・ゲダリア名物・新鮮な魚(アンコウ)の炭火焼き

・デザートは、アップルケーキのバニラアイスクリーム添え

食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点!!
夕食@サン・セバスチャンの宿泊ホテル・シルケン・アマラプラザにて。
ゆったりの連泊でした。
・タラ入りのリークのスープ
・仔牛肉のロースト。柔ららかくて好評

・デザートは、アップルパイ

食事評価: ☆☆☆☆ 4点
3日目
宿泊ホテルでの朝食



食事評価: ☆☆☆☆ 4点
昼食 @ ラ・グランド・グリルバスクにて
バスク風ハムの盛り合わせ。これで1人前です。ボリュームあり、びっくり!
レストランの様子

・バスク地方の名物料理 アショア(ひき肉と野菜、パプリカの陶板煮込み) 
デザートは、チョイス式でした。写真なしですみません!
食事評価: ☆☆☆☆ 4点
夕食は、サンセバスチャンで、添乗員と2件のバル巡りへ!
1件目は、ラ・セパにて。
ピンチョスが来る前の付きだし。
バスクの地酒・チャコリのワインと共に。

・ツナマヨのピンチョス

・ムール貝のコロッケ
ムール貝をすり潰してクリーム状にして少しカレー風味になっていました。
・ピーマンのひき肉の詰め物のコロッケ

食事評価:☆☆☆☆ 4点
バル巡り、2件目。ガンダリアスにて。
・エビの串焼きのピンチョス

・フォアグラのピンチョス
バルだとちょうど良いサイズで好評。

・牛肉のサーロインステーキのピーマンのせ。
牛肉が柔らかくて美味。
食事評価:☆☆☆☆ 4点
4日目 昼食 @サン・イグナチオにて。
・レストランからのサービスのコロッケ
・ミックスサラダ

・ナバーラ風マス料理。
細かく刻んだハムのトッピングも。リンゴの発泡酒 シードルと共にどうぞ
・デザートはプリンでした

食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点!!
サラゴサのラ・セオ(サルバドール大聖堂)。
ゴヤゆかりの地です。

夕食は、宿泊ホテルのディアゴナル・プラザにて。
・肉と野菜の煮込みスープ
・ローストチキンとポテトのフリッター添え

・デザートは、スポンジケーキ

食事評価: ☆☆☆☆ 4点
5日目
宿泊ホテルでの朝食



食事評価: ☆☆☆☆ 4点
昼食 @フレンドツアーおすすめのレストラン・ブラッセリ―・フロ(バルセロナ)にて、
季節のカタルーニャ料理をどうぞ!
・トマトのカルパッチョ

・タラのカタル―ニャ風ソテー

・デザートは、フロートアイランド(バニラクリームにメレンゲを浮かべたもの)
食事評価: ☆☆☆☆☆ 満点の5点!!
バルセロナの聖家族教会の鐘塔からの眺め
このコースでは、バルセロナ観光中に、鐘塔へエレベーターで上がります。

バルセロナの宿泊ホテルは、便利で好立地のホテル・カタロニアプラザ・カタルーニャでゆったりの連泊です。
夕食は、フリー食でした。
お食事のご相談はお気軽に添乗員までどうぞ~
6日目
宿泊ホテルでの朝食


食事評価: ☆☆☆☆ 4点
バルセロナっ子の胃袋を満たすサン・ジョセップ市場へ。
スペインでも、柿は、KAKIなんですよ!!

モンタネールの最高傑作カタルーニャ音楽堂。
待合室のテラスノ柱も華やか。
コンサートホールの天井のシャンデリア風の立体ステンドグラスや装飾も豪華です。
昼食、夕食は、自由食でした。

7日目
早朝出発のため、朝食は、朝食ボックス。
バルセロナより、空路、ドイツルフトハンザ航空でフランクフルトで乗り継ぎ、ビジネスクラスを利用し、関西空港へ。
最後まで読んで下さり、どうも有難うございました。
コースの募集は、終了致しましたが、春・夏の新コースが続々と発売中。
個人旅行では、行きにくいスペインバスクとフレンチバスクを周遊する人気の方面です。
是非、フレンドツアーでお出掛け下さい。皆様のご参加をお待ちしております!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア