旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年8月 3日
2015年6月6日出発 B002 スペインに憧れて9日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事の評価もしています。満点は星5つです。
2日目
朝食はマドリッドのホテル「コンフォテルピオ」にて。コンチネンタルビュッフェでした。
パン、フルーツ、ハムやチーズが並びます。
トルティーヤ(スペイン風オムレツ)やゆで卵はありましたが、温かいものはなかったです。 星4つ。
昼食は、フレンドツアーのオススメレストラン「ラ・ブガンビジャ」にて。
◆ミックスサラダ
◆パエリア~
シーフードとイカ墨の2種類です。大鍋でど~んと出てきて、店員さんが取り分けてくれます。
やっぱりスペインと言えばパエリアですよね。お客様にも好評でした
◆デザートはサンチャゴケーキ。アーモンドケーキです。市販のものよりも上品で美味しかったです。
さすがおすすめレストラン。満点の星5つです!
夕食は宿泊のトレドのパラドールにて。
テラス席でいただきました。上手く写真は撮れませんでしたが、トレドの夜景が一望できるパノラマ
最高の景色を楽しみながらのディナーになりました。
◆スモークサーモン&アボカド&白アスパラのサラダ、鴨のマグリット オレンジソース添え
◆洋ナシのコンフィミルフィーユ&アイスクリーム
メインの鴨は濃い味付けでしたが美味しかったです。
レストランの雰囲気、味とも文句なし!大満足の満点 星5つです!
3日目
朝はテラス席には出られませんでしたが、トレドのパノラマは楽しめました。
◆朝食はビュフェ。
味・種類とも良かったです。またまた満点! 星5つです。
午前中はトレドの観光をして、風車で有名なコンスエグラを通りコルドバに向かいます
昼食はプエルトラピセにあるドンキホーテゆかりの旅籠「ベンタ・デル・キホーテ」でいただきました。
◆ガスパチョ
夏のスペインでは欠かせないトマトベースの冷製スープ。酢が良く効いていてさっぱり。
◆肉と野菜の煮込み
量は少なめ。見た目は質素で、やさしい味でした。
◆フロールデマンチャゴ
パイ生地のパリパリとしたケーキ。見た目かわいいです。
余談ですが、ここのモストというぶどうジュースは美味しいです(3ユーロ)
お料理もまずまずのお味で星4つです。
夕食は宿泊ホテル「コルドバセンター」にて。
◆サラダ
お酢とオイルで自分で味付けしました。ちょっとツナが生臭かった・・・かな。
◆野菜のソテー
うーん。脂っぽい。
◆チキンのピントゥーラ
思ったより皮がパリッとしていてトマト味で美味しかったです。
◆チーズケーキ
コーヒーが欲しくなるような味でした。
今に比べると、ここは全体的に今一つかな。。。お店のサービスも粗かったので残念!星は3つです。
4日目
朝食は宿泊ホテルでビュッフェ。
種類は多いけど味は普通だったので星4つです。
午前中はメスキータなどコルドバ観光をし、アンダルシア地方をドライブしてグラナダを目指しました。
途中、この時期だけの絶景、ひまわり畑で写真ストップもしました
昼食はグラナダに到着後、レストラン「エル ルチェロ」でいただきました。
◆果物入りのサラダ
こちらも、お酢とオイルで自分で味付けしました
◆牛の煮込み
濃い目の味でしたが美味しかったです。
この日のメインはチョイスメニューで、お魚を選ばれた方はサーモンでした。
◆ピオノノスのケーキ
グラナダ名物のカスタードの入ったケーキです。
シロップをしみ込ませたスポンジケーキにカスタードをのせ、砂糖をかけて表面を少し焼いてあります。
本来は一口大の大きさですが、これは大きかったです。
全体的に美味しかったです。星4.5です。
夕食は宿泊ホテル「マシア・レアル・デ・ラ・アルハンブラ」内のレストランにて。
◆ネギのスープ、ローストポークのペッパーソース。
どちらも量は多く、味は良かったです。
◆チョコレートケーキ
シナモンパウダーがかかっています。甘さ控えめで良かったです。
ここも美味しかったです。星4.5です
5日目
朝食はホテルでビュッフェ。
良かったです。星4つ。
昼食はアンダルシアの白い村、ミハスのレストラン「ポラス」でいただきました。
◆ピスト
温かい野菜のトマト煮。食べやすい味でした。
◆シーフードのフリット
イカはやや塩分強め。他は薄味でした。
◆デザートのメロン
大きい!思ってたより甘かったです。
美味しかったです。星4つ。
夕方にはコスタデルソル地方のトレモリノスへ到着です。
夕食は自由食だったので添乗員はホテルのロビーで待機し、おすすめレストランの案内などをしていまいした。
その後、ご希望の方と夕食をご一緒しました
6日目
朝食は早朝出発のためコンチネンタルでしたが、種類は多めでした。
写真撮り忘れてしまいました。すみません
飛行機でバルセロナまでひとっ飛び
昼食はバルセロナのレストラン「ポルソス」でいただきました。
◆生ハム、パンコントマテ。
生ハムは一皿で4人前。パンコントマテはパンにニンニクとトマトを擦り付けてあります。
ガイドさんのおすすめは、パンコントマテに生ハムを乗せ、オリーブオイルをかける食べ方です。
◆サラダ、あさり入りフィデウア
フィデウアとは、パスタパエリアです。薄めの味付けでした。
アリオリソース(ニンニク風味のマヨネーズ)をつけて食べますが、あまりニンニクは効いていませんでした。
◆デザートはクレマカタラナ。プリンのような、クレームブリュレのようなデザートです。
美味しかったです。星4つ。
午後はバルセロナの観光。夕方にホテルにチェックインし、約1時間の「ほっとタイム」を取れました。
夕食のレストランにはホテルから約10分、歩いて行きました。
フレンドツアーおすすめレストラン「サモア」でディナーです。
◆前菜各種
トルティーヤ(スペイン風オムレツ)、ガスパチョ
◆生のコロッケ、イカのフリット
◆コカパン、イカ墨のリゾット
◆サモア風ピザ
リンゴとバルサミコ酢でわりとさっぱりしていました。
ここまでが前菜です。美味しいけど、前菜でかなりお腹いっぱいです
続いて、メイン。
◆ポークのマスタードソース、デザートはシャーベット。さっぱりおいしくいただきました。
かなりのボリュームで満腹です。お料理は美味しかったです~。 星5つ!
7日目
朝食は宿泊ホテル「グラナドス83」でビュッフェ。
コンチネンタルでしたが、別に卵とベーコンは注文できます。
7日目は終日フリータイム。
お買い物に、観光にバルセロナをお楽しみいただけます。
でも、どこに行けばいいかフリータイムがあるとかえって不安に感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は添乗員にご相談ください!
朝と夕方、ホテルのロビーでツアーデスクを設けますので、自由行動の過ごし方やおすすめレストランなど、なんでも聞いて下さいね
8日目
早朝にホテルを出て帰国の途へ
朝食は朝早かったのでBOX(サンドイッチ・リンゴ・水・オレンジジュース)でした。
「スペインに憧れて9日間」のご紹介でした。
ごはんは全体的に美味しかったです~。観光もポイントを押さえつつ、最後はバルセロナのフリータイムもあり、とってもバランスのとれたいいコースだと思います
ご参加お待ちしています
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア