
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年4月20日
フレンドツアー 関西発
B392
フィンランド航空ビジネスクラス利用
~名門ホテル「アルフォンソ ⅹⅢに泊まる~ 太陽の国スペイン 8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
1日目
フィンランド航空ビジネスクラスでヘルシンキ経由マドリッドへ。
市内中心部のデラックスホテル「ミゲールアンヘンル」に連泊しました。
2日目
ご朝食はホテルでいただきました。
種類も豊富で美味しかったです![]()


ご朝食後、マドリッドの観光へ行きました。
スペイン広場や王宮、写真は禁止されていますがプラド美術館やソフィア王妃芸術センターなどへ行きました。
まだ肌寒かったのですが、お天気は急に晴れました

ご昼食はLA COCINADE NEPTUNOにていただきました。
タパスメニュー(小皿料理)イワシのマリネ、ツナのパイとコロッケ

生ハムとスペインオムレツと焼き野菜の山羊のチーズ載せ

デザートはアイスクリームでした。
星4つ ★★★★
ご昼食の後、約1時間のドライブで世界遺産の古都トレドへ行きました。
町のパノラマポイントからの景色も最高でした

旧市街は約2時間かけてお散歩します。
道中の小道からは大聖堂の鐘楼が見えました。

大聖堂の中はステンドグラスが太陽に照らされ輝いていましたよ
聖歌隊席のパイプオルガンもお見事です

大聖堂内には絵画が展示されているところがあり、ベラスケスやゴヤ、ラファエロ、ティッツィアーノなどの名作が並びます。
中でもこちら↓はベラスケスの「聖具剥奪」です。修復され、見事な色目が復元しました。

こちらはそのお部屋の天井のフレスコ画で片隅にトレドの旧市街のパノラマが描かれています。

カテドラルの外観は壮大でした。

観光の後、マドリッドへ戻りました。
スペインは夜が遅い国で、お夕食は早くても20時から始まります。
今年は3月27日、今朝夏時間になりました。日の出も遅いですが、日の入りはもっと遅くなりました。
夏に向かってもっと日が長くなりますよ。
ご夕食へは20時15分に出発し、20時30分からいただきました。ツアー中は上手にお昼寝して下さいね![]()
ご夕食はLA BUGANVILLAにていただきました。
ミックスサラダ

こちらのフォークは今まで私も知らなかったのですがパエリア用だそうです。
よく見るとごはんが乗りやすい作りになってますね↓

17名分の大鍋のイカ墨とシーフードのパエリア

取り分けていただきました。

デザートはケーキでした。

星5つ ★★★★★
3日目
マドリッドのアトーチャ駅より、スペイン新幹線AVEでセビージャ(セビリア)へ。
到着後、スペイン広場やカテドラル・ヒラルダの塔、サンタクルス街へ行きました。

本日のご昼食は14時からでした。これぞまさにスペインタイム!!!
ご昼食はHOSTERIA DEL PRADOにていただきました。
ニンニクスープ(ソパ デ アホ)

豚肉のひれ肉のキノコソース

プリン

星4つ ★★★★
お食事の後、ホテルへ。
セビージャでのお泊りは憧れのデラックスホテル「アルフォンソトレセ」でした。
4日目
さすがの朝食です。



星5つ★★★★★
ホテルの正面とロビー


お客様のお部屋も素晴らしかったです!
ご朝食後、アンダルシアの白い村ミハスへ行きました。

ミハスは町の入口(バス駐車場あたり)が大工事中でえらいことになっていました<2016年3月29日現在>
が村の中は↑は素晴らしいお天気に恵まれました。
ご昼食はミハスのPORRASにていただきました。
ちょっと道の確認などでバタバタしており写真がありません。
メニューは野菜のクリームスープ、シーフードのミックスフライとパイナップルでした。
星3つ ★★★
食後、オリーブ畑の間を走りグラナダへ。
世界遺産のアルハンブラ宮殿とヘネラリフェ庭園へ行きました。
2時間ほど歩きますので歩きやすい靴でお出かけください。
アラヤネスの中庭↓

素晴らしいアラベスク模様↓

天井も見逃せません!↓

ライオンの中庭のライオンちゃんはきれいに修復されました。


観光の後、ホテルへ行きました。
今宵の夕食は情熱のフラメンコをご覧いただきながらとなりました。
ご夕食はVENTA EL GALLOにていただきました。
アラブ風サラダ

チキン

リンゴのパイ

店のポスターと店内

星3つ ★★★☆☆
夜景も美しかったですよ

5日目
早朝のため朝ごはんはピクニックとなりました。
星2つ ★★☆☆☆
グラナダよりヴエリング航空にてバルセロナへ。
到着後、ご昼食のレストランへ行きました。
ご昼食はBRASSERIE FLOにていただきました。
アスパラガスのロメスコソース

牛肉のほほ肉の煮込み

クレマカタラナ

店内のポスターはカバ(シャンパン)の広告だそうです。

星5つ★★★★★
ご昼食後、市内観光へ行きました。グエル公園やサンパウ病院、聖家族教会へ行きました。
その後ホテルへ。
お泊りは町の中心のデラックスホテル「クラリス」に2連泊です
ご夕食は創作料理をNECTARIにていただきました。
3種類の前菜


サーモンのゆず胡椒風味

チキンの串焼き

キノコのスープ

メルルーサのシーフードスープ

ティラミスとアイスクリーム

星5つ ★★★★★
6日目
終日フリータイムでした。
オプショナルツアーのモンセラットの観光では素晴らしい天気に恵まれました。
片道バスで1時間10分ほどであのガウディ―が建築に影響を与えられたともされる
巡礼地のひとつでもあるモンセラット(のこぎり山)に到着します。


夏のおすすめサングリア↓赤ワインのフルーツポンチ割りです。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
広いスペインを新幹線AVEと国内線を利用することで体に優しく回れます。
夜が長い国なので、ツアー中は上手にお昼寝してくださいね♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア