
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年7月25日
フレンドツアー関西発 2018年6月8出発
B010 ルフトハンザドイツ航空利用
絶景の町ロンダのパラドールに宿泊
ベストスペイン11日間
第1日目
関西空港~フランクフルト乗り継ぎ~マドリッド
関西空港からルフトハンザ航空で出発です
フランクフルトで乗り換えて、マドリッドに午後8時頃到着しました
マドリッドではデラックスクラス(当社基準)に2連泊です
「ミゲル・アンヘル」にご宿泊
第2日目
マドリッド~トレド~マドリッド
旅の始まりは、美味しい朝食です

ホテル内の朝食バイキングを召し上がって頂きました
スペインのフルーツは、日本のものより甘いですね

ハムやチーズはもちろん種類豊富でした



暖かいお食事も豊富でした


パンや甘いモノもたくさん用意されていて、
2連泊なので明日の朝食も楽しみになりますね



お食事の評価:★★★★★(満点!!)
最初の観光は、トレドです
トレド全体を楽しんだり、旧市街を散策したり

お天気が良く、気持ちよく散策して頂けたのではないでしょうか

トレドのアマポーラが咲いていました
真っ赤なアマポーラと青空、お城のコントラストが素敵でした


トレドのカテドラルも訪れました
大聖堂は、ステンドグラスなど見ごたえがあります



煌びやかな装飾がとても綺麗です



どっしりとした印象のカテドラル外観

こちらはサント・トメ教会です
エル・グレコの最高傑作とも言われる、「オルガス伯の埋葬」をご覧いただけます


トレド散策後は、マドリッドへ戻りランチタイムです
【 マドリッドにて昼食 】
「LAS CUEVASDEL DUQUE」
メニューは、シーフードのサラダ、ポテトとマヨネーズのサラダ、

ナバラ産チストラ、

スパニッシュオムレツ、

生ハム入りコロッケとイカのリングフライ、

マッシュルームのニンニク炒め、

アイスクリーム、でした。

お食事の評価:★★★★★(満点!!)
ランチ後はプラド美術館へ


2日目は19時ごろにホテルへ戻りました

広々と白を基調とした明るいロビーは、安心感がありますね

ホテルに荷物を置いたら、ディナーへ出発です
ホテルから10分のレストラン「LA BUGANVILLA」へ

メニューは、ミックスサラダ、シーフードパエリア、
イカスミのパエリア、アーモンドケーキでした。

スペイン名物の大きなパエリアは、迫力があります!

取り分けて頂いている間にも、良い匂いが...

デザートにはアーモンドケーキを召し上がって頂きました

お食事の評価:★★★★★(満点!!)
第3日目
マドリッド~セゴビア~アビラ
3日目は、午前中はセゴビアへ、午後はアビラへ参りました

セゴビアでアルカサルや旧市街を観光した後は、ランチタイムです

レストラン「EL BERNARDINO」にて。
メニューは、白インゲンの煮込みと野菜のテリーヌとチョリソーの前菜、
子豚のオーブン焼き、セゴビアケーキwithアイス、でした。

少し衝撃的なビジュアル
ですが、お味は◎です

お皿でも切れるほど、柔らかいですよ、という説明がありました

取り分けて頂くと、外はパリっとしていて、中は非常に柔らかい、
絶妙な焼き加減でした。

セゴビアケーキは、とても甘いデザートでした

お食事の評価: ★★★★★(満点!!)
昼食後は世界遺産のアビラ観光です
アゴラ・クアトロポステスの全景です
花の紫色と草の緑、街のオレンジ色を一度に映すことができました

お泊りのホテル、「アビラ」の玄関と中庭のレストランです
重厚感の中に温かみもある素敵なホテルでした

アビラ名物スイーツ、「ジェマス(Yemas)」もチェックしました
卵の黄身を使ったお菓子で、シナモンやレモンなどが使われることが多いようです


アビラの城壁は全長2.5kmだとか


まるで異世界やタイムトリップしたかのような、景色です


3日目のディナーは、ホテルで召し上がって頂きました
メニューは、野菜のスープ、タラのビルバオ風、バニラクリーム、でした。


お食事の評価:★★★★☆
ホテルディナーは、お食事後すぐにお部屋で寛いで頂けます
第4日目
アビラ~コンスエグラ~グラナダ
アビラのホテル朝食です
種類豊富でした


スペインのフルーツは甘いですね~


スペイン名物のチュロスも発見


朝食会場にはシャンデリアが

ハムもとても豊富



パンや甘いもの、用意されていました
甘い朝食は、スペインらしさを感じますね


朝食後は、ラ・マンチャ地方を通って、グラナダへと向かって参ります
途中、コンスエグラにて昼食です
アットホームな可愛らしいレストランでした
お味も◎

メニューは、農園風サラダ、ビーフ煮込み、自家製チーズケーキ、でした。


お食事の評価:★★★★★(満点!!)
プエルトラピセにて
「ドン・キホーテ」の作者、セルバンテスも訪れたといわれています


グラナダのホテルに到着したら、ディナータイムです
メニューは、ナスのシーフードグリル、メカジキソテー、リンゴタルト、でした。

洞窟風のダブラオにて、フラメンコ鑑賞

情熱的、そして迫力がありました


第5日目
グラナダ~コルドバ
5日目は、ホテルでの朝食後、アルハンブラ宮殿へ行きます
スペイン名物のトルティージャ(スペイン風オムレツ)もありました


パンは温めることができます


一通りおかず類も揃っていました


お食事の評価:★★★★☆
朝食後は、いよいよアルハンブラ宮殿へ

お天気が完璧で、観光日和でした


美しいイスラームの装飾を堪能して頂きました



文字さえも、デザインの一部のようです...



アルハンブラ宮殿は、丘の上に建っているので、
街並みをよく見渡すことができます

宮殿内の庭園もバラが咲いていて、とても綺麗でした



お天気も良く、のんびり散策することができました



アルハンブラ宮殿を堪能して頂いた後は、
グラナダでランチタイムです
メニューは、生ハム、シーフードスープ、イベリコ豚、プリン、でした。


昼食後は、グラナダからコルドバへは、
美しい車窓を楽しみながら、バスで移動しました


コルドバへ到着後、メスキータへ
この地の複雑な文化故に出来上がった神秘的な風景を目で楽しみました。


細かな装飾も大変見ごたえがあります



コルドバのもう一つの有名観光地、花の小径にも訪れました
真っ白な壁に赤い花がよく映えています

ローマ橋から見える、メスキータです!
でっぷりとした橋がとても印象的です

夕食はお泊りのホテルのレストランです

バラエティに富んだブッフェでした










お食事の評価:★★★★☆(おしいかったです!)
第6日目
コルドバ~セビージャ~ロンダ
6日目は、ひまわり畑を訪れます


こちらのホテルにも甘めのパンが完備されていました

食後のコーヒーのお供に楽しんで頂けたでしょうか








朝食後は、コルドバを出発し、いよいよひまわり畑へ

バスを降りる前から、皆様わくわくされていました

雲1つない快晴で、なんともラッキーでした



どこと切り取っても絵になります



ひまわりを観ながら、セビージャへ到着しました
セビージャではまずはじめに、ランチタイムです
レストラン「EL CABILO」で召し上がって頂きました
メニューは、ガスパチョ、イカの墨煮とライス、フルーツポンチ、でした。


お食事の評価:★★★★★(満点!!)
ランチ後は、セテニル・デ・ラス・ボデガへ向かいました
スペインの美しい村30選に選ばれました

川に浸食された、自然の地形だそうです
近くで見ると、迫力があります


セテニル・デ・ラス・ボデガを出発後、ロンダへ向かいました
ロンダでは、お城のホテル、パラドールにお泊り頂きました
ロンダのホテル到着後は、まずディナータイムです


メニューは、マッシュルームとエビアスパラガスのパイ、

サーモンと舌平目のロール、

アーモンドとココナッツのフレンチトースト、でした。

お食事の評価:★★★★★(満点!!)
パラドールからの夜景が、とても美しいです


お城を改装してあるので、贅沢な空間使いや、重厚な装飾品が印象的です
お写真のピンとがあっておらず、すみません


第7日目
ロンダ~ミハス~トレモリノス
7日目の朝食後は、ロンダからミハスへ
朝の景色も、空気が澄んでいて、とてもよかったです


パラドールの朝食バイキング



テーブルのセットからは、丁寧なおもてなしを感じます


ハムやチーズ、ヨーグルトなど、冷たいものも、充実してました



パラドールは落ち着いた調度品が揃えられていました


朝食後、朝のロンダの街を撮ってきました

こちらも、空気がとても澄んでいて、気持ちの良い朝でした


パラドールの外観も


朝食後は、断崖に築かれた街、ミハスへ向かいます
ミハス到着後は、まずランチタイムです
レストラン「PORPAS」にて

メニューは、ピスト(スペイン風ラタトゥユ)、イカと魚のフリッター、チーズケーキ、でした。

お食事の評価:★★★★☆(満点まで惜しいお味でした。。。)
食後は、ミハスにてフリータイムです
ロバのタクシーもご利用頂けますよ




ミハスに立ち寄った後は、コスタ・デル・ソルへ
太陽海岸は年間日照300日以上だそうです

お写真からも、スカッとした空気感が伝わるのではないでしょうか



お宿があるトレモリノスへ到着です
ホテルへは、16時頃に到着し、お待ちかねのフリータイムです
素晴らしい気候のもと、午後ゆったり過ごされたり、街を散策されたりと、
思い思いの時間を過ごされました
第7日目
トレモリノス~マラガ~バルセロナ
ホテルの朝食です





サラミもたっぷり準備されていました
日本ではあまり見かけない大きさですね

フルーツや生の野菜

サラミ以外のハムも充実です


パンも、ドーナツやハードパンなど様々でした






暖かいおかずもありました



朝食後は、マラガの空港から、
バルセロナへ向かいます
バルセロナ到着後は、カサ・バトリョを訪れ、
その後ランチタイムです
海の見えるレストラン、「LA FITORA」にて
メニューは、グリーンサラダ、フィディウス(パスタのパエリア)、フルーツのカクテル、でした。



お食事の評価:文句なしの満点★★★★★!!
昼食後は、サグラダファミリアへ入場観光でした

外観と内装のギャップが、なんとも魅力的です



サグラダファミリアの後は、グエル公園へ
グエル伯爵とガウディの夢で作り上げた分譲住宅です


観光後は、お泊りのホテルから10分後くらいの、
レストラン「CAFE DE LA PEDRERA」にてディナーです
メニューは、オリーブ・ムール貝・ポテトの前菜、イベリコ豚のリブステーキ、
クレマ・カタラン(クリームブリュレのようなデザート)、でした。


お写真が少なくて、申し訳ありません
お食事の評価:やはり★★★★★!!
第9日目
バルセロナで終日自由行動
9日目は、皆様お待ちかねのバルセロナのフリータイムです

まずはホテルにて朝食を召し上がって頂きます


やはりハムとチーズの種類は豊富です






お食事の評価:★★★★★(満点!!)
朝食後は、ご希望の客様をお連れして、
ギザギザなのこぎり山、モンセラートへご案内しました


晴天で、写真集のようなお写真を撮ることができました



曲線美の美しいバトリョ邸(カサ・バトリョ)も、見逃せませんね

第10日目・第11日目
バルセロナ~フランクフルト乗り換え~関西空港
バルセロナの空港を出発し、フランクフルトで乗り継ぎ、
関西空港まで帰って参りました

今回はスペインをぎゅーっと詰め込んだツアーでしたが、
スペインを好きになって頂けていたら、幸いです

ありがとうございました。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア