旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2025年7月 8日
フレンドツアー 関西発
2025年6月7日出発
【コース番号:FE391】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
【1日目~2日目】
関西空港からエミレーツ航空深夜便にてドバイ乗り継ぎでバルセロナへ いよいよ出発です。
バルセロナへ到着後 宿泊ホテルへ。少しゆっくりした後はサグラダファミリア観光へ。
教会内部は森をイメージに造られている ステンドグラスが見事でした。
光が差し込んでとても幻想的でした。
こちら受難の門
こちらも世界遺産のサンパウ病院。ガウディ同時代のモンタネール作です。
グエル公園。
ガウディ作の有名な公園ですね。
バルセロナを一望する高台に色彩り美しいタイル。シンボルのトカゲです。
こちらは宿泊ホテルのクラリス。
ロビーは広々でした。
展示物もありました。
【3日目】
ホテルにて朝食。
上質な食材、野菜、生ハムと充実。
トマトの色が鮮やかでした。
パンやケーキ類もあり
ホットミールはテーブルオーダーで席まで持って来てくれました。
トマト 鮮やかで味も美味しかったです。
ベーコンと卵料理も程よい味付けで美味しかったです。
評価:星5つ ★★★★★
~昼食~
ランチは海の見えるレストランにて頂きました。
前菜、タラのカルパッチョ。
パンコントマテ、フィデウア。バゲットにガーリックオリーブ油とトマトを擦り付けたもの。
スペイン名物ですね。
メインパスタのパエリア。
デザートはクレマカタラーナ。カタルーニャ風のプリンですね。
評価:星5つ ★★★★★
観光時のサグラダファミリア。アップし忘れてたので載せときます。
アングルが良かったので是非見て頂きたくて。
【4日目】
(朝食の様子を撮り忘れました。。すいません)
朝食後はブエリング航空でグラナダへ。空路移動はとても楽です。
昼食は闘牛場内のレストランです。
~昼食~
まずは前菜のサラダ。オリーブオイルとビネガーをかけて。
メインのチキングリル。
ジューシーでとても美味しかったです。
デザートはチョコレートケーキ。
ホイップも甘すぎず丁度良く疲れが取れました。
評価:星5つ ★★★★★
昼食後は観光です。
こちらアルハンブラ宮殿の入り口。世界遺産です。
こちらざくろの木。ザクロの花が咲いていました。
ザクロはグラナダのシンボルです。
ヘネラリーフェ庭園。水がふんだんに使われています。
美しく とても見ごたえがありました。
こちらはアラヤネスの中庭。
~夕食~
夕食は人参のポタージュから。
濃厚で美味しかったです。クルトンが淵に広がってますね・・・
メインはタラのコンフィ ピラフ添え。
フルーツサラダ。
評価:星4つ ☆★★★★
【5日目】
ホテルにて朝食BUFFET
フルーツの種類が豊富だこと!しかも美味しいです!
ホットミールも充実してました。
シンプルですが一通り揃ってありチュロスもありました。
評価:星4つ ☆★★★★
ミハス観光。サンセバスチャン通り。
白壁の町並みが美しい
~昼食~
まずはスペインの夏の風物詩 ガスパチョから。
冷製トマトスープです。さっぱり美味しい!
カタクチイワシやイカ等のシーフードフリッター
デザートにチーズケーキ。
評価:星3つ ☆☆★★★ メインが少し物足りませんでした。。。
昼食後 アンダルシアの州都 セビージャへ。
約2時間程のバス移動。
オリーブ畑が広がりとても綺麗でした。
1929年イベロアメリカ博覧会のメイン会場でした。
世界遺産 カテドラルへ入場。こちらは中庭です。
ヒラルダの塔。中庭から撮影しました。
カテドラルとヒラルダの塔
コロンブスのお墓。カスティージャ、レオン、アラゴン、ナバラ 4人の
王様に担がれたコロンブスの墓
黄金の祭壇。
本日宿泊の目門ホテル「アルフォンソトレセ」 格式高い!!
~夕食~
夕食はホテルの中庭で頂きました。
ほうれん草とりんごのサラダ。
メインはポークフィレ。ジューシーで柔らかく幸せな気分になりました。
デザートはサンマルコスタルト
とても上品なお味がしました
評価:星5つ ★★★★★評価
【6日目】
朝食はホテルビュッフェにて
器もおしゃれでパンの種類も豊富でした。
ディスプレイも綺麗でした
フルーツや
ホットミールも
朝からついつい食べ過ぎてしまいます・・・
パンケーキや卵料理はテーブルでご注文頂けます。
もう説明不要の充実の内容です!!
シェフ、有難うございます。
評価:星5つ ★★★★★
優雅な朝食の後はスペイン版新幹線AVEにてマドリッドへ。約3時間弱の旅です。
~昼食~
ご昼食はタパス。バルの定番料理メニューです。
ミックスサラダ
生ハム、チーズ盛り合わせ。
オムレツ
ポテトサラダ
コロッケ。
セビーチェ。魚のマリネです。
マッシュルームのソテー
最後デザートにアイスクリーム。満足でした
評価:星5つ ★★★★★
観光はプラド美術館へ。外観からゴヤ像。中はカメラNGでした
ソフィア王妃芸術センター。
ピカソのゲルニカ
スペイン広場。ドン・キホーテとサンチョパンサの像
~夕食~
ドライビーフ。これ美味しかったです
茄子の天ぷら ハニーソースがけ
シラスのフライ・卵とじ
イカスミとシーフードのパエリア。大きなエビがゴロゴロ入ってました。
最後はレモンシャーベット。さっぱりと美味しく頂きました。
評価:星5つ ★★★★★
【7日目】
朝食はホテルにて。
上質な食材のビュッフェでした。
こちらもテーブルオーダー可能です。
並べ方もまた綺麗で食欲そそります。
すべて充実した内容でした。
朝から優雅な気分でごちそうさまでした。
評価:星5つ ★★★★★
観光でトレドへ。展望台からの全景photo。
サントトメ教会。エルグレコの「オルガス伯爵の埋葬」
カテドラル。
トレド市庁舎。エルグレコの長男が設計
~夕食~
最終日のディナーはフラメンコディナーショー。
まずはホタテのカルパッチョから
スズキのグリル。アンチョビ・オリーブ・青唐辛子のソース。
5種類の食感異なるチョコレートケーキ。
ソースはホワイトチョコでした。
ケーキ、コーヒーととても良く合います。
食後にディナーショー。
老舗のタブラオにて情熱的なショーでした
【8日目~9日目】
エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ 帰国の途へ。
関西国際空港着後 空港にて解散です。
最後までお読みいただき有難うございました。
当ツアーはホテルの立地も良くフリータイムも自由食に困らず皆様かなりご満足頂けました。
移動もバスやAVE利用でかなり楽にゆっくりと過ごせた 全てにおいてバランス良く完成されたコースとなっておりました。
皆様も是非ご参加頂ける事を心からお待ちしております。
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア