
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2025年6月 5日
<KLMオランダ航空利用>
魅惑のバスク北スペイン周遊8日間
いつも旅ごはんをご覧になっていただき、
ありがとうございます。
今回は、北スペインのバスク地方と南フランスの
小さな町を紹介します
¶¶2日目¶¶
アバントホテルビルバオ.jpg)
こちらのご宿泊ホテルにて
ご朝食ビュッフェです。.jpg)
.jpg)
フルーツが豊富
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ヨーグルトも各種.jpg)
この日、バイヨンヌのご散策です
ショコラティエが並ぶ通りへ
有名なPARIESなど.jpg)
奥にサントマリー大聖堂が見えます
.jpg)
ところ変わりまして、サンジャンドリュズ
ご昼食はZOKO MOKO
女優の石原さとみさんが、バスク一人旅の時に
訪れたレストランとか??.jpg)
日本語メニューもありました.jpg)
.jpg)
ミシュランマークも!.jpg)
どれも盛り付け、味ともに満足できました!
前菜:チョイスメニュー
どちらも美味!
①トマトとモッツァレラ セミドライトマト  .jpg)
②ブランチャで焼いたコウイカ 
マルミタコのジュレ.jpg)
メイン:チョイスメニュー
①牛肉のドーブ風ズッキーニのファルシ
 赤ワインで煮込んだ赤玉ねぎ
.jpg)
②タラ アジアンテイストのブイヨン.jpg)
デザート:チョイス
①ダークチョコレートのムース.jpg)
②グリオットチェリーとピスタチオ
トンカ豆のアントルメ
.jpg)
フィナンシェも出ました。.jpg)
ご観光地もご紹介
サンジャンドリュズ
ルイ14世の館
太陽王ルイ14世は、ここでスペイン王女
マリーテレーズと結婚式をあげました.jpg)
サンセバスチャンのホテルは、
コンチャ海岸沿いのホテル
ロンドレス イ デイングラテッラ.jpg)
ご夕食はバル巡り
1軒目:PORTALETAS.jpg)
チャコリ
バスク地方でよく飲まれるワイン.jpg)
ピンチョスは・・・
イベリコハムのコロッケとチョリソ
ワインに合います!.jpg)
.jpg)
2軒目:CASA VERGARA.jpg)
グラタン生ハム乗せ.jpg)
タラのピンチョス
タラは3つもありました!.jpg)
3軒目:GANDARIAS
超人気のバル
グループのためにテーブル席を取ってくれています。
(通常バルは立ち飲みです).jpg)
キノコのピンチョス(3つも!).jpg)
サーロインのピンチョス
お腹はもう一杯ですが、ステーキは別腹!.jpg)
¶¶3日目¶¶
ご宿泊ホテルロントレス イ デイグラテッラ
ビュッフェのご朝食です。
海を見ながらの朝食です.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
モンテイゲルド展望台
高台からコンチャ湾をご覧いただきます.jpg)
コンチャ海岸通り 市庁舎.jpg)
.jpg)
すでに海水浴客もいました.jpg)
.jpg)
エスプレットの街(フレンチバスク)
ここは赤い唐辛子が有名
家の壁にもかかっています.jpg)
.jpg)
サンジャンピエドポール
ここもフレンチバスク
坂の多い街。頑張って城砦まで登りました.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ご昼食はレストラン
 RELAIS DE LA NIVEにて.jpg)
タラのクリームのエクレアとサラダの前菜.jpg)
メイン:カモのコンフィとポテト
     ボリュームたっぷり!.jpg)
バスク風ケーキとアイスクリーム.jpg)
この日のご宿泊は、
パラドール デ アルゴマニス.jpg)
フロント.jpg)
中庭.jpg)
この日のご夕食は、ホテル内4階にて.jpg)
アミューズでガスパチョスープ.jpg)
エビ入りカリフラワーのクリームスープ.jpg)
メイン:牛頬肉のワイン煮込み.jpg)
イディアサバルチーズのティラミス
バスクで食べられる羊のチーズ。
臭みもなく美味でした.jpg)
¶¶5日目¶¶
パラドール内でバイキングのご朝食.jpg)
.jpg)
卵料理はオムレツ・目玉焼き・
スクランブルエッグとオーダーできます.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ビトリアの市内観光
スペイン広場.jpg)
.jpg)
ご昼食はミシュラン1つ星レストラン
NERUA
グッゲンハイム美術館のすぐそばにあります。
厨房・レストランの様子.jpg)
.jpg)
アミューズでバジル風味のスープ
   ビルバオ風コロッケ・ピンチョス.jpg)
前菜:トマト・グリーンオリーブとピペラ
   真ん中のグリーンのピペラは超辛いです
   注意!!
.jpg)
アンチョビと塩漬けマリネナス・ピーマン
バジル添え.jpg)
ホタテ・カリフラワーのベジタブルネクター
醤油風の日本人好みの味でした.jpg)
メルルーサのカマ・豚耳・アサリ
グリーンソース.jpg)
メイン:カツオ 焼きトマトと
     シャロットのピクルス.jpg)
イベリコ豚のトロ肉 野菜のピクルス添え
.jpg)
レモンケーキ アーモンド、はちみつ.jpg)
アイスバターブレッド.jpg)
グッゲンハイム美術館
現地のマスコット的存在で
美術館のシンボル
巨大クモ『ママン』
(フランス語でお母さん).jpg)
と、パピー(子犬).jpg)
ビスカヤ橋
.jpg)
¶¶6日目¶¶
ご宿泊のカールトンホテル内で
バイキングのご朝食です.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ホテルのロビー
豪華な内装でした.jpg)
.jpg)
この日はボデガ(ワイナリー)へ
FINCA DE LOS ARANDZNOS
ホテル兼レストランでもあります.jpg)
販売ワインの数々.jpg)
.jpg)
本日飲んだ、赤白のリオハワイン
(ワイン付きランチです!).jpg)
前菜:イベリコ豚の生ハム
   溶けそうな脂ののったハムでした.jpg)
コロッケ.jpg)
季節の焼き野菜.jpg)
メイン:マグロのマルミタコソース.jpg)
メイン:カモ胸肉のフィレ
    リンゴのピューレ添え.jpg)
デザート
フレンチトースト ミルクアイス添え.jpg)
バスクは美食だけでなく、
特別な文化・歴史もあり、楽しい場所です
フリータイムも堪能できるこのツアーの参加を
お待ちしています!
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア