ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関西発 2025年3月29日出発 エミレーツ航空利用 名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン9日間【コースコード:FE391】

2025年4月24日

フレンドツアー 関西発 

2025年3月29日出発 

エミレーツ航空利用

名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン9日間
【コースコード:FE391】

にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。



1日目&2日目
関西国際空港発、エミレーツ航空にてドバイで乗り継ぎ、
スペイン バルセロナへ。
到着後、ホテルへ。街の中心、グラシア通りすぐのホテルクラリスに連泊なので、夕方の散策や軽食にも便利です。




3日目

お泊りのホテルにてビュッフェの朝食。

生野菜・生ハムも充実していました。
FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_072813.jpg



一つ一つが良質な食材が並びます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_072821.jpg



ヘルシー志向

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_072829.jpg



朝カヴァ(スパークリングワイン)もありました。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_072839.jpg



パンも美味しい!

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_072845.jpg



卵料理などはオーダーで作ってくれ、お席にサーヴされます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_073049.jpg

星5つ ★★★★★、満足です。


サグラダファミリア

全景ポイントから撮影

bd76014f29ecb4343e61ebe9c252fd16dd197031.jpg



生誕の門。入場観光なので彫刻など、すべて間近でじっくり見学できます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_111517.jpg



天気がよいので内部の柱の森にステンドグラスの色が映り綺麗です。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_112659.jpg



ランチ。まずは前菜のタラのカルパッチョ

海の見えるレストランで新鮮な魚介類をいただきます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_131641.jpg



パンコントマテ

スペインの定番料理

バゲットにガーリック・オリーヴオイル・トマトと擦り付けたもの。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_131859.jpg



メインはフィデウア(パスタのパエリア)

大鍋で料理され、目のまえでサーヴしてくれます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_133731.jpg



デザートはクレマカタラーナ

カタルーニャ風プリンです。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_140223.jpg

星5つ ★★★★★、美味しく頂きました。


午後はグエル公園へ。
バルセロナを一望する高台に造られた住宅地で、タイルの色彩も美しいです。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_174629.jpg



タイルのトカゲはこの公園のシンボルです。

7533321356ab871952fe07ce12808bdb5ccdb49f.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_181205.jpg



写真ポイント

FE391_20250329_OSA_IMG_20250331_182413.jpg




4日目

空路アンダルシアのグラナダへ。
到着後、まずは闘牛場の建物にあるレストランでランチ。
前菜のサラダ オリーブオイルとバルサミコ酢をかけていただきます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_134751.jpg



メインはチキンレッグのロースト

シンプルですが柔らかくジューシーなお肉で美味しかったです。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_140609.jpg

デザーはチョコレートケーキでした(写真撮り忘れてしまいました)。
星4つ ★★★★、にしておきます。


午後、世界遺産 グラナダのアルハンブラ宮殿観光
イベリア半島におけるイスラム最後の王国だったグラナダの宮殿

ヘネラリーフェの庭園

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_154636.jpg



宮殿内部 イスラム建築様式 タイルや天井の装飾も綺麗に残っています。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_163805.jpg



ライオンの中庭 後宮部分です。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_165609.jpg



鍾乳洞をイメージして作られた天井装飾

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_170819.jpg



夕食はグラナダのお泊まりホテルにて。

まずはキャロットスープ 甘みもあり、優しいお味でした。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_194618.jpg



メインは鱈のコンフィでしたが、写真を撮り忘れてしまいました。

こちらはデザートの果物

FE391_20250329_OSA_IMG_20250401_201702.jpg

星4つ ★★★★、です。




5日目

白い街、ミハスヘ。お天気も良く、可愛い小物などお買い物も楽しめます。

ランチはミハスの地元バルにて。

まずはソパデアホ ニンニクのスープですが意外にあっさりしていて美味。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_112207.jpg



メインのシーフードフリッター

レモンをぎゅっと絞っていただきます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_113514.jpg



デザートのチーズケーキ

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_115747.jpg

星4つ ★★★★にしておきます。


午後、セヴィリア観光

1929年セヴィリア万博跡地のスペイン広場

このほか、大聖堂(コロンブスの墓があります)など観光しました。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_180546.jpg



夕食はお泊りのアルフォンソトレセにて。
格式の高さを感じるレストランです。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_195659.jpg



まずはほうれん草とグリルリンゴのサラダ

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_202450.jpg



メインはポークフィレ
お肉も柔らかく・・・お皿にはすべてホテルのマークがついています。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_205937.jpg

デザートは写真ありませんが、タルトです。

星5つ ★★★★★、美味しく頂きました。

中庭が雨で使えず、隣で会合後たくさんの方が談笑していたので、
食事中、会話も聞こえずらい状況でした。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250402_205941.jpg



アルフォンソトレセのフロント

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065553.jpg



6日目



お泊りのホテルにてビュッフェの朝食。

フレッシュなフルーツも充実

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065701.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065706.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065711.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065726.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065740.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_065755.jpg


パンケーキ・フレンチトースト・卵料理もお席でご注文いただけます。


星5つ ★★★★★、満足です。

AVE
スペイン版新幹線アベにて楽々移動で、マドリッドへ。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_120843.jpg



ランチはタパス料理
サラダ・生ハム・チーズ盛り合わせ・ポテトサラダ・セビーチェ(魚のマリネ)
シャンピニオン(キノコ)などバル定番メニューをお取り分けいただきながら
少しづついただけます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_130751.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_132051.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_133048.jpg


今回、18名様1テーブルで か・な・り狭く!
サービスもままならず。ドリンクなどバケツリレー状態でした。

味は良かっただけにサービスで減点

星3つ ★★★ ぐらいにしておきます。


午後は、マドリッド観光にご案内します。

スペイン広場
ドンキホーテ像

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_143434.jpg



ソフィア王妃芸術センター
ゲルニカ

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_152916.jpg



プラド美術館
写真不可のため、外観のみ写真撮りました。

1日あっても時間が足りませんが、エルグレコやゴヤなど有名な作品をご案内します。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_162417.jpg



夕食はホテル近くのレストランでいただきました。

なすのハチミツがけ
あつあつをいただきます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_195853.jpg



しらすと目玉焼き
まぜてサービスしてくれます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_201636.jpg



イカスミとシーフードの2種類のパエリアお楽しみいただけます。

067e67e1525116d9674966f77730222ed98bd1d0.jpg



シーフード

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_203207.jpg



レモンソルベでお口さっぱり

FE391_20250329_OSA_IMG_20250403_210855.jpg

星5つ ★★★★★、満足です。

7日目


お泊りのホテルにてビュッフェの朝食。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_065949.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_065956.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_070005.jpg



FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_070010.jpg



卵料理や付け合わせはテーブルオーダーで自由に組み合わせいただけます。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_073238.jpg

星5つ ★★★★★、満足です。



ホテル出発し、トレドへ

パノラマポイントより一枚♬
タホ川に囲まれた中世の面影を残す街です

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_101008.jpg



サントトメ教会
グレコの最高傑作、ここに来ないと見れません。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_104924.jpg



大聖堂
13世紀に着工し、約270年もの年月をかけて15世紀に完成した、スペインカソリックのトップに位置する大聖堂です。

写真は主祭壇です。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_113030.jpg



トレド観光後、ホテルに戻り自由行動です。


夕食はフレメンコディナーショー

18名様1テーブルにつなげられており、か・な・り・窮屈
ショーの前にトイレを済ませるのも大変でした・・・



貝のカルパッチョ

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_183101.jpg



ビーフ煮込み

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_184800.jpg

デザートはパンプディングとチョコレートも追加でサービスしていただけました。

ディナーの後1時間フラメンコショーをお楽しみいただきました。

FE391_20250329_OSA_IMG_20250404_194155.jpg



ホテルの戻りは21時過ぎですが、連泊&翌日11:40出発と

ゆっくりなので、安心です。


8日目&9日目

マドリッド空港を出発し、エミレーツ航空にてドバイ乗り継ぎ、帰国の途へ。



最後までお読みいただきましてありがとうございました。

スペインの代表的な見所を回る定番コースです。

今回のお食事レストランではサービスの悪いところが少々あり、ご不便おかけしましたが、
味はご満足いただけるかと思います。
ぜひご参加くださいませ。

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。