
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年10月 8日
フレンドツアー 関西発
2019年8月25日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用
名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
ではでは最後までお付き合いくださいね

◎1日目
関西空港よりルフトハンザドイツ航空にてミュンヘン乗り継ぎ、スペインの都マドリッドへ
たいへん長い空の旅、お疲れ様でした。
宿泊は、市内中心で近くにスーパーなどもあって便利な立地のホテルでした
明日からの観光が楽しみですね♪
◎2日目
朝食@ホテル
スペインといえば生ハムとチーズ

チーズはメンブリージョ(かりんを煮詰めたもの)と一緒にいただくのがスペイン流

イスラム文化の影響が感じられるお米のプリンもありました

スペイン人は朝から甘いパンが大好き
メニュー豊富なビュッフェでした
評価:★★★★★
朝食後、古都トレド観光へ。

エル・グレコの時代にタイムスリップしたかのような、すてきな街並みをパチリ
スペインにおけるカトリックの総本山、トレド大聖堂

エル・グレコの傑作“聖衣剥奪”

第一級の博物館と美術館を合わせたかのような、見どころたっぷりの聖堂です
トレドはまた象嵌細工の伝統工芸でも知られています。

観光後、マドリッドへと戻り、昼食を。
昼食@バルLAS CUEVAS DEL DUQUE
老舗のバルでおなじみのタパス料理をいろいろ取り分けていただきました
イベリコ豚の生ハム

シーフードサラダ

ロシア風サラダ

スペイン風オムレツ“トルティージャ”

スペイン風ソーセージ“チョリソ”

マッシュルームのソテー

生ハム入りコロッケ

3色アイスクリーム

お腹いっぱいになりました
タパス料理はいろいろ楽しめるので日本人好みかと思います。
評価:★★★★
午後は、世界3大美術館の一つ、プラド美術館やピカソのゲルニカなどのコレクションで知られるソフィア王妃芸術センターなどを観光しました
夕食@レストランBUGANVILLA
ブーゲンビリアという名前の人気レストランでディナー
前菜:地中海風サラダ

メイン:イカスミとシーフードのパエリア2種の盛り合わせ

2種類の味を楽しめ、好評でした

バレンシアのワインと共にいただきました

評価:★★★★★
◎3日目
マドリッドのアトーチャ駅よりアンダルシアの都セビージャへ列車の旅

もともと植物園であった建物を改築して駅にしています

スペインが誇る新幹線AVEにて一路アンダルシアへ

昼食@レストランCABILDO
前菜:アンダルシア風ラタトゥイユ“ピスト”

メイン:ローストチキン

デザート:プリン

なんだか似たような色合いのメニューが続きましたが、味はまずまずよかったです
評価:★★★★
午後のセビージャ観光では、かのコロンブスも眠るスペイン最大の大聖堂など訪れました

アンダルシアならではのすばらしく青い空
まさに太陽の国
セビージャでの宿泊は、国王や国賓なども利用する名門ホテル“アルフォンソ13世”

さすが格式と異国情緒を味わえる最高級のホテルです。
夕食は自由食ですので、パティオ(中庭と回廊)を利用したレストランでいただくのもおすすめ
◎4日目
朝食@ホテル
さすが5つ星ホテルだけあって、期待どおりの充実のメニューでした


イチゴが甘くて美味でした♪


パンの種類もとっても豊富でした

評価:★★★★
朝食後、アンダルシアの田園風景の中をドライブしながら地中海を望む白い村ミハスへ
昼食@レストランPORRAS
前菜:アンダルシアの冷製スープ“ガスパチョ”

メイン:イワシのグリル&シーフードのフライ

ボリューム満点でした!
評価:★★★★
午後はグラナダのアルハンブラ宮殿を訪れました

宮殿は、イベリア半島におけるイスラム勢力の最後の拠点でした。
彼らが残した華麗なイスラム装飾は必見です。
夕食@ホテル
前菜:アーティチョークのスープ

さっぱりした酸味がさわやかな口当たりでした
メイン:白身魚のグラタン焼き

デザート:フルーツサラダ

評価:★★★★
◎5日目
朝食@ホテル

チューロスもありました


メニュー豊富な内容でした
評価:★★★★
グラナダより空路バルセロナへ
到着後、人気レストランで昼食を
昼食@BRASSERIE FLO
カタルーニャの発泡性ワイン“カヴァ”でかんぱーい!

前菜:アスパラガスのソテーをロメスコソースで

メイン:ビーフのカタルーニャ風煮込み

柔らかく仕上げられていて美味でした

デザート:カタルーニャ風クリームブリュレ“クレマカタラーナ”

美食の地カタルーニャらしい内容のメニューでした
評価:★★★★★
バルセロナ観光最大の見どころは今なお建設中の聖家族教会(サグラダファミリア)

お天気にめぐまれ、ステンドグラスも美しく輝いていました

夕食@ISSOP
某フランス系グルメガイドブックにも紹介されているレストランにて最後の会食を
前菜3種
つぶ貝をムース仕立てのカルダモン風味のソースで

マッシュルームのムース、トリュフ添え

サバの燻製仕立て

盛り付けがどれも素敵でした
メイン:タラのポワレ

身がふっくら、美味でした
仔羊のソテー

コリアンダーなどのスパイスがアクセントでおいしかったです
デザート2種

プチフルール

ゆったりとツアー最後のディナーを味わいました
評価:★★★★★
◎6日目
朝食@ホテル
5つ星にふさわしい、素材のよさがわかるビュッフェでした

とろける美味しさの生ハム

卵料理はテーブルオーダーできました

評価:★★★★★
最後の日はゆったりと終日のフリータイム。
バルセロナは、カサ・ミラやカサ・バトリョーなどガウディゆかりのすばらしい見どころがいっぱい。
世界遺産のカタルーニャ音楽堂も必見です。
みなさまそれぞれ街歩きやショッピングなど、バルセロナの休日を思い思いに楽しまれました。
無理のない行程で、スペインの代表的な見どころを押さえた、決定版的なツアーです。
お食事やホテルにもフレンドツアーらしいこだわりもございます。
ぜひぜひ、まだ見ぬスペインへ、フレンドツアーでお越しくださいませ
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア