
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年8月27日
フレンドツアー 関西発
2019年7月21日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用
名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
関西空港発 ルフトハンザドイツ航空LH743便
(11時間15分) ミュンヘン乗り継ぎ、
LH1806便
(2時間15分)でスペインのマドリードへ。
今日からマドリードのホテル ミゲル・アンヘルに2連泊です。
ホテルのすぐ近くにコンビニのようなミニスーパーもあって便利です
2日目
ヨーロッパ熱波襲来で40℃/23℃ 
ホテルでビュッフェの朝食です。


チュロスがいっぱい、さすがスペイン

午前、古都トレドへ
展望台から世界遺産の古都のパノラマです

トレド大聖堂
現在、塔の片側を修復中です。

ランチはマドリードに戻って「Las Cuevas del Duque」にて
ここにぶら下がっている生ハムが出てきます

タパスメニュー、いろいろ出てくるのをテーブルでシェアして頂きます。
先程の生ハム
口の中でとろけそうです

シーフードサラダ

スペインの大好きなポテトサラダ

チョリソ(ソーセージ)のソテー

トルティージャ(ジャガイモ入りのスペイン風オムレツ)

コロッケ

どれも好評でした
★★★★★5つ、満点です。
午後、マドリード市内観光
プラド美術館、ソフィア王妃芸術センター(ピカソの「ゲルニカ」など)
写真はマドリードの大聖堂です。王宮のすぐそばにあります。

夕食は「Buganvilla」にて
前菜のバレンシア風サラダ

シーフードパエリア
写真の大鍋で15人分あります

イカ墨のパエリアとシーフードパエリアを並べたところ。
後ろのワインのフルボトルで、鍋の大きさを想像してください

イカ墨のパエリア
色にはちょっとびっくりですが、味は絶品です

2種類、両方楽しめます

3日目
44℃/29℃ 今日も異常熱波でした
マドリードのアトーチャ駅からスペイン新幹線AVEでセビージャへ向かいます。
アトーチャ駅構内の植物園です。

アンダルシアのセビージャ到着。
スペイン広場です。
この青空
でも気温は44℃

ランチは「CABILDO」にて
前菜のサラダ
これだけでおなか一杯になるボリュームです

メインは白身魚
のグリルとピスト(スペイン風野菜の煮込み)とポテト

デザートはプリンでした。

★★★★4つにしておきます。
午後はセビージャ観光でした
今夜のお泊りは、アンダルシアでもっとも格式のある名門ホテル
「アルフォンソ13世」

パティオの周りをロビーラウンジが囲んでいます。
今夜の夕食は自由食ですが、この回廊でも召し上がって頂けます。

4日目
41℃/28℃
アルフォンソ13世の朝食ビュッフェです。
種類も豊富、お味も素晴らしく、ついつい食べ過ぎてしまいます



今日はアンダルシア地方をドライブ、白い街ミハスに向かいます
ランチはミハスの「Porras」にて
ガスパチョ(トマトやキュウリ、にんにくなど野菜をミキサーにかけた冷製スープ)
すごいボリュームでしたが、外気温の高い中、冷たくてとっても美味しかったです

イワシのグリル
新鮮で美味しかったです

シーフードのフライ これも新鮮で美味しかったです

デザートはスイカ。この赤色がすごかったですが、色に負けないぐらいの甘さでした

★★★★★5つ、新鮮なシーフードを堪能
♪
食後はミハスの散策
ダリとピカソの特別展を、ミハス美術館で偶然見られました


外は暑すぎて、誰も歩いていないミハスの街

夕方、グラナダの世界遺産アルハンブラ宮殿観光です。
19:00でこの陽射しです



修復が完了したライオンの中庭

天井の漆喰装飾が見事


庭園では、珍しいアーティチョークの花が満開でした。

今日はグラナダのホテル サライ宿泊です。
夕食のサロンです。

アーティチョークのクリームスープ
味は見た目からは想像つきませんが、酸味が効いていました。

メインの白身魚の上にポテトグラタンが載って、オーブンで焼いてあります。

デザートは果物。やはり旬のスイカが濃い赤でとても甘かったです。

★★★★4つにしておきます。
5日目
31℃/22℃
ホテルの朝食ビュッフェです。



グラナダの空港から空路
(1時間)バルセロナへひとっ飛び。
バルセロナ到着後、「Brasserie Flo」にてランチです。
グリーンアスパラのロメスコソース

メインはビーフの煮込みでした

デザートはクレマ・カタラナ とっても大きかったですが美味しかったです

文句なしの★★★★★5つ、お味、サービス、雰囲気ともに好評でした
午後はバルセロナ観光です
ランチレストランの近くにある、カタルニア音楽堂です。

そしてグエル公園。
日本の昔のテレビCMでも有名になりましたね。

聖家族教会(サグラダファミリア)
もう夜19:00ですが、西日が入ってステンドグラスの美しい内陣です


バルセロナでは立地抜群のホテル クラリスに2連泊です

湿度があったので皆様汗びっしょりになりましたが、ホテルでシャワーを浴びてひとやすみ
最後のディナーはミシュランレストラン「ネクタリ」にて
前菜いろいろ
モダンな盛り付けです

鱈、コロッケ、野菜を少しずつ

チキンとドライフルーツのサラダ

海老のライトフライ

ヴィシソワーズにサーモンのフィレが浮いています。

本日のメイン スズキのグリルです

デザートはパンナコッタ ハイビスカスティーのソース添え

どれも美しい盛り付け、美味で大好評でした。
もちろん文句なしの★★★★★5つです
6日目
32℃/24℃
バルセロナで終日自由行動
ホテルがグラシア通りすぐなので、観光にも街歩きにもショッピングにもとーっても便利です

夜はオプショナルツアーのフラメンコ・ディナーも皆様に好評でした。
7日目
早朝発(朝食はボックスタイプにて)バルセロナ発LH1817便
(1時間40分)
ミュンヘン乗り継ぎLH742便
(11時間15分)にて帰国。
スペインの見どころを、効率よく、無理のないゆったり行程でめぐり、
ホテルもお食事も厳選、イチオシのツアーです

ぜひぜひ一度おでかけくださいね

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア