
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年7月 4日
フレンドツアー 関西発
2019年5月29日出発 B010
~絶景の町 ロンダのパラドールに宿泊~ ベストスペイン11日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ ★★★★★となります。
※今回は往路エールフランス航空、復路KLMオランダ航空利用となりました。
―1日目―
関西国際空港→パリ→マドリッドへ
マドリッドのホテルには20時頃の到着でした。
HOTEL/COURTYARD PRINCESA HOTEL
―2日目―
晴れ/14~31度
朝食@ホテル
スペインでは珍しく、野菜類も豊富!名物の生ハムも並びます。
白い豆腐のようなものは実はチーズです。あんまり味がないので、奥のカリンのゼリー(メンブリージョ)と一緒にいただきます。

スペインの人はドーナツ好き!?なぜかどこにでも必ずと言っていいほど置いてあります

【トレド】・・・展望所から見た古都トレドの全景。

サントトメ教会、カテドラルなどをご案内して、マドリッドへと戻ります。
昼食@LA CUEVAS DEL DUQUE
スペイン名物のタパス料理(=小皿料理)をお召し上がりいただきました。
カニカマ・イカやエビなどのシーフードサラダ

スペイン風オムレツ

クリームコロッケ

ロシア風サラダ(ミックスベジタブルをマヨネーズで合えたもの)

チョリソーはスパイシーな味!

イカリング

マッシュルームのソテー

デザートは3色アイス

星4つ ★★★★
夕食@LA BUGANVILLA
ツナ、アンチョビ入りのグリーンサラダ

2種のパエリア シーフードパエリア&イカスミのパエリアをお召し上がりいただきました。

アーモンドケーキ

星5つ ★★★★★ 満点!!
―3日目―
晴れ/15~30度
マドリードを出発し、セゴビアへと向かいます。
水道橋、アルカサルをご案内した後、ランチ。
昼食@EL BERNARDINO
3種の前菜盛り合わせ(奥右より時計回りに白インゲンの煮込み、チョリソー、エッグスフレ)

メインは仔豚の丸焼き。柔らか~い仔豚をお皿で切るパフォーマンス付
添乗員がもらったのはなんとモモ1つ丸ごとでした


ケーキとアイスクリーム

星5つ ★★★★★ 満点!!
【セゴビア】・・・白雪姫のお城のモデルともいわれるアルカサル

セゴビアを後にし、アビラへ。
【アビラ】・・・城壁に囲まれたアビラの町

アビラでは、
HOTEL/PALACIO DE LOS VERADA HOTEL に宿泊です↓

夕食@ホテル
ホテルのパティオを利用したレストランでのお食事です。

クリームスープ

アビラ牛のソテー ポルトワインソースの少し甘目の味付けです。

デザートのフルーツはそのまま。自分で好きなものをむいて食べます。

星5つ ★★★★★ 満点!!
―4日目―
晴れ/14~30度
朝食@ホテル
夕食とはまた違うパティオで

【コンスエグラ】・・・広大な土地が広がるカスティーリャ・ラマンチャの風景

風車の丘 パンフレットなどにもよく使用される写真です

昼食@VENTA DEL QUIJOTE
ピスト 野菜とトマトの煮込み

ラマンチャ風煮込み 豚や豆、野菜を煮込んだものです。

揚げ菓子 お花のような形に揚げたシナモン風味のパリパリ生地のお菓子にアイスが乗せてあります。

星5つ ★★★★★ 満点!!
コンスエグラより、グラナダへ
HOTEL/HACIA CONDOR に宿泊です。
夕食@ホテル
茄子のシーフード詰め 茄子にシーフードを詰めて焼いたグラタンのようなもの。

カジキのソテー

クリームパイ アイスが乗っていました。

星4つ ★★★★
お食事の後は、アンダルシアが発祥のフラメンコショーへ。
会場は洞窟になっています。

―5日目―
晴れ/15~37度
朝食@ホテル

【グラナダ】・・・グラナダ観光の目玉!アルハンブラ宮殿

昼食@EL LUCERO
魚のスープ この前に生ハムを少しいただいてました。

イベリコ豚のステーキ シンプルに塩だけの味付け!

プリン

星4つ ★★★★
食後、コルドバへ

【コルドバ】・・・世界遺産メスキータ。850本もの柱に支えられた幾何学模様のアーチはイスラムの建築美

HOTEL/CORDOBA CENTER に宿泊です。
夕食@ホテル
サラダバー 野菜不足が補えるので嬉しい

マッシュルームのスクランブルエッグ

グリルチキン とっても大きなモモ肉

レモンケーキ 名前はレモンでもかなり甘い

星5つ ★★★★★ 満点!!
―6日目―
晴れ/18~35度
朝食@ホテル

コルドバからセビリアへの道中、ひまわり畑で写真ストップ
ちょうどシーズンでした

セビリアの観光後、昼食
昼食@EL CABILDO
ガスパチョ 冷たいスープ。暑かったので美味しくいただけました

イカの墨煮 日本人の口に合うメニュー![]()

アイスクリーム

星5つ ★★★★★ 満点!!
セビリアからロンダへ
【ロンダ】・・・とても格の高い闘牛場がロンダにあります。

ロンダでは断崖絶壁に建つ
HOTEL/PARADOR DE RONDA に宿泊です。
夕食@パラドール
イチゴのガスパチョ 甘くてしょっぱい不思議なお味。

アスパラガスのパイ エビのソースがかかっています。

サーモンと白身魚のロール
外が白身魚、内側にサーモンが巻かれています。

フレンチトースト 間にクリームがはさんでありました。少し重いデザート

星5つ ★★★★★ 満点!!
―7日目―
晴れ/14~30度
朝食@パラドール


【ロンダ】・・・ロンダの新橋(プエンテ・ヌエボ)

ご宿泊いただいたパラドールの外観はこんな感じでした![]()

ロンダから「ヨーロッパの美しい村30選」に選ばれたセテニル・デ・ラス・ボデガスへ
【セテニル・デ・ラス・ボデガス】・・・岩の下に建てられた家の内部。(今はバールになってます)

今にも岩につぶされそうな建物

セテニル・デ・ラス・ボデガスを後にして、ミハスへ。
昼食@POLLAS
ピスト スペイン版ラタトゥイユ。トマト、茄子、ピーマンの煮込みです。

シーフードフリッター ビールによく合います
地中海地域の定番料理。

チーズケーキ

星4つ ★★★★
【ミハス】・・・青空に白い建物がよく映えます。

午後はコスタ・デル・ソルへ。
トレモリノスでの宿泊は、
HOTEL/MELIA SOL PRINCIPE に宿泊です。
夕食は自由食です。ご希望の方とともにホテル近くのレストランで夕食をとりました。
―8日目―
晴れ/18~29度
朝食@ホテル
こちらのホテルではカップ麺までありました

マラガより空路、バルセロナへ
昼食@EL CANGREJO LOCO
サラダ

メインはカタルーニャ名物のフィデウアだったのですが・・・
誤って写真を消してしまったようです。
ちなみにフィデウアとは麺を使ったパエリアのようです。
フルーツサラダ

星4つ ★★★★
【バルセロナ】・・・サグラダファミリア。逆光になってしまいました

夕食@CAFE DE LA PEDRERA
オリーブ3種 中に入っているものがそれぞれ違います。

ムール貝は皆様でお取り分け

スペアリブ とっても柔らかく煮てありました。

クレマカタラナ カタルーニャ風のクレームブリュレにアイスとフルーツがトッピングされています。

星4つ ★★★★
―9日目―
晴れ/14~25度
本日は終日自由行動。
オプショナルツアーでモンセラートへご案内しました。
【モンセラート】・・・黒いマリア様をご覧いただきます。

午後からは、お買い物に行かれたり、散策に行かれたり、それぞれのプランをお楽しみになられました。
―10~11日目―
KLMオランダ航空にてアムステルダム乗り継ぎ、帰国の途へ。
お天気にも大変恵まれた(38度と暑すぎる日もありましたが・・・
)今回のツアーでした。
アビラやロンダに行ってみたかったのでこちらをお選びいただいたお客様もいらっしゃいました。
定番の地プラス・・・でスペインの見どころを回るということでご好評です![]()
初めてのスペイン、の方にもオススメですよ![]()
ぜひご参加ご検討ください
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア