旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年12月19日
フレンドツアー 関西発
2019年11月17日発
FE392(B392) ルフトハンザドイツ航空利用
名門ホテル「アルフォンソトレセ」に泊まる 太陽の国スペイン8日間
で召し上がっていただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目 関西空港~ヘルシンキ~マドリッド
フィンエアーでヘルシンキで乗り継いで、マドリッドに向かいます。
20:20マドリッド着後、ホテルに直行
2日目 マドリッド~トレド~マドリッド
12℃
ご宿泊のホテル、ミゲルアンヘルにてビュッフェスタイルのご朝食 ★★★★★
マドリッドの朝食の定番、チュロス。ホットチョコレートに浸して食べるのがマドリッド流。
生ハム、スモークサーモンや柿などフレッシュフルーツも多く、料理の種類も多く、とてもおいしかったです。
日本語のメニュー説明の表示もあり、分かりやすい!
午前中はトレド観光にご案内しました。
前日の雨が大気中の埃を流してくれたのか、とてもさわやかな青空でした
マドリッドに戻り、昼食はタパス(スペイン名物の小皿料理)のメニュー ★★★★
スペイン風オムレツや、海の幸を中心としたタパスでおいしかったです。
スペイン風オムレツ トルティーリャ
マテ貝鉄板焼き
マッシュルームと生ハムの炒め
ムール貝蒸し
タコのガリシア風
モンゴウイカの鉄板焼き
小イカのフライ
季節のフルーツ メロンでした!
午後はマドリッド観光
世界三大美術館のひとつとも言われるプラド美術館と、ピカソの有名な作品「ゲルニカ」を所蔵するソフィア王妃芸術センターにご案内しました。
夕食はスペインといえば!のパエリア ★★★★
スペインワイン(赤・白)と共にお召し上がりいただきました。
前菜のミックスサラダ
シーフードとイカスミの2種をお召し上がりいただきます。
取り分けてお一人分がこちら
デザートはレモンのシャーベットでした。
3日目 マドリッド~セビージャ
12℃
マドリッドのアトーチャ駅からスペインの新幹線に乗って、アンダルシア地方のセビージャに向かいます
セビージャのスペイン広場。元々は1929年の万博の会場だった場所です。
ご昼食はセビージャのレストランCABILDOにて ★★★
ピスト(野菜のトマトソース煮)
ナスやズッキーニなどたっぷりの野菜煮でした。
メインは白身魚と温野菜、ポテト
デザートは自家製プリン
本日のご宿泊は、セビージャで1番の5つ星ホテル「アルフォンソトレセ」に宿泊です。
ホテルのロビーにも高級感
本日は16:00頃ホテルに到着しましたが、そのあとは夕食もあえてフリーにしています。
ホテルは街の中心のとてもいい立地のところにありますので、ホテルでゆっくりするも良し、街をぶらぶら散策したり、買い物したりするのも楽しいです
4日目 セビージャ~グラナダ
→
10℃
ご朝食もお楽しみ
ご宿泊のアルフォンソトレセのビュッフェ ★★★★★
イベリコ豚の生ハム、フレッシュフルーツ、生野菜などなど・・・
種類もたっぷりでとても充実した朝食でした。
朝食レストランはこんな雰囲気です。
セビージャを出発し、ミハスへ
アンダルシア地方は太陽の光を反射する白い家の街並みで有名ですが、
ミハスは中でも特に有名で、観光しやすい町です。
ミハスでの昼食はレストラン PORRASにて ★★★
ソパ・デ・アホ(にんにくのスープ)
体があたたまりました。
イワシのグリルはお一人2匹ずつ。頭まで食べられます。
イカ、姫イカ、イワシ、白身魚などのシーフードフリッター。
レモンを絞っていただきます。
デザートはチーズケーキ。冷たくておいしかったです。
ミハス観光中は珍しく雨でしたが、街はとてもかわいらしく素敵でした。
午後はグラナダへ向かいます
スペインの古都グラナダの丘の上に建つアルハンブラ宮殿はイスラムの栄華の象徴です。
最近はなかなかグループの予約が取りにくくなっています
ヘネラリフェ庭園から見たアルハンブラ宮殿の景色。黄葉の木々とのコントラストがきれいでした。
夕食はご宿泊ホテルのSARAYにて ★★★★
アーティチョークのクリームスープ
白身魚(タラ)のポテト グラタン風
デザートはパンナコッタでした。
5日目 グラナダ~バルセロナ
15℃
グラナダから、vueling航空でバルセロナにひとっ飛び
バルセロナに到着後、昼食はレストラン「ブラッセリー・フロ」にて ★★★★★
フレンドツアーで特におすすめしているレストランのひとつです。
レストランの店内のようす
アスパラガスのロメスコソース
ウェルカムドリンクのカヴァ(発泡性ワイン)とともに
牛肉のフリカセ(カタルーニャ風煮込み)
お肉がとっても柔らかく、おいしかったです。
デザートはクレマ・カタラナ(カタルーニャ風クリームブリュレ)
甘さほどよく、とても美味しかったです。
食後のコーヒーまたは紅茶付
午後のバルセロナ観光は、ガウディの傑作サグラダファミリアとグエル公園、
ガウディと同時代の建築家モンターネール作のサンパウ病院の3か所にご案内しました。
いずれも世界遺産に登録されています。
特にサグラダファミリアは、当初何百年もかかると言われていましたが、今はガウディ没後100年の2026年に完成を目指しているとあって大変人気世界中から観光客が訪れています。
ご夕食は某有名ガイドブックで1つ星を獲得したレストラン HOFMANNにご案内しました。
★★★★★
ドレスコードは特に規定はありませんが、運動靴やジーンズは避けたほうがいいような雰囲気です。
レストラン店内のようす
赤/白ワインまたはカヴァで乾杯しました
アミューズのポークソーセージのパテ風
パイ生地をベースにしての野菜のグリル(ナス、にんじん、パプリカ)とスモークされたウナギ
手作りのパンとともにいただきました。
本日の鮮魚のグリル(スズキの一種)
付け合わせはきのこのグリルとまいたけの天ぷら
チョコレートのデザート「アマルーラ」
ソバを使ったビスケット生地の上に、ブラックレモンで風味付けされたチョコレートクリームをのせて
プチガトー
6日目 バルセロナで終日フリータイム 14℃
小雨、くもり、時々晴れ
ご朝食はバルセロナの宿泊ホテル クラリスにて ★★★★★
このホテルはエキゾチックな調度品がオーナーの趣味で特殊ですが、
バルセロナのショッピングストリート、グラシア通りから徒歩すぐなのでフリータイムに動きやすいです
とてもおいしい朝食でした!
フルーツいろいろ
サラダ
生ハム、ハムなど
温かい卵料理などは、シェフが焼いて持ってきてくれます。
私はパンケーキを注文しました
バルセロナは何日あっても足りないくらい、見どころたっぷりの町。
まる一日フリータイムなので、思い思いの過ごし方でお楽しみいただきました。
天井のステンドグラスが素晴らしい建築のカタルーニャ音楽堂や、ピカソの世界を満喫できるピカソ美術館に行かれたお客様、地下にスーパーマーケットも入っているスペインのデパート「エル・コルテ・イングレス」でお土産を購入されたお客様、夜はオプショナルツアーでフラメンコをお楽しみいただいた方もいました。
ご旅行の時期によっては直前の予約ができないこともありますので、バルセロナは
7日目 バルセロナ~ご帰国
7:45ホテル出発してバルセロナの空港へ。
フィンエアーは比較的乗り継ぎが良いので、ホテルで朝食後出発できます
**********************************
最後までご覧いただきありがとうございました
広いスペインの見所ハイライトを8日間でコンパクトにご覧いただける当コースは
スペインは初めてというお客様に特におすすめのツアーです
セビージャの名門ホテル「アルフォンソトレセ」での滞在と、バルセロナでは立地の良いホテルに2連泊してたっぷりフリータイム。
関西発のフレンドツアー スペイン方面で人気NO1コース!
是非ご参加お待ちしております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア