
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年11月 9日
フレンドツアー 関西発
2018年9月19日発
B392 ルフトハンザドイツ航空利用 名門ホテル「アルフォンソXIII」に泊まる
太陽の国スペイン8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ★★★★★となります。
1日目
台風21号の影響で関西空港から飛行機が飛ばず、名古屋の中部国際空港よりご出発いただきました
ルフトハンザドイツ航空でフランクフルト乗り継ぎ、マドリッドへ。
マドリッドでのご宿泊は「ミゲル アンヘル」
ユリの花が出迎えてくれました。

美しいシャンデリアに、絵画やインテリアも落ち着いていてリラックスできます

2日目
気温22~31℃/ 晴れ
ホテル ミゲルアンヘル の朝食
評価は★★★★
スペイン人が大好き!な甘いペストリー、生ハムも種類が豊富!


焼きトマト(右)もありました![]()

欲張ってたくさん取りすぎてしまいましたが、美味しくって完食

マドリッドを後にして、一路トレドへ。
爽やかな初秋のトレド。
パノラマをご覧いただき、旧市街をご案内したあとランチです。

レストラン Las Cuevas Del Duque の昼食
評価は★★★★★
タパス(小皿)料理をいただきました。
●生ハムは口の中で脂がとろけます・・・![]()

●シーフードマリネは、タラとエビ、ムール貝。さっぱりしていて美味しい!

●ポテトサラダ

●トルティージャ ふわふわ卵の中にポテトがたっぷり!

●生ハム入りクリームコロッケ スペインはクリーム系コロッケが主流
カリッとした衣の中はトロっとしたクリーム。生ハムの塩気がアクセントになっています。

●マッシュルームのアヒージョ にんにくがきいていてワインが進みそうな1品です

さっぱりアイスでfinish!満腹です・・・

このバルレストランのカウンターには生ハムが。スペインらしい風景です。
昼食後は、マドリッド観光へ。
プラド美術館、ソフィア王妃芸術センターにご案内しました
レストラン La Buganvillaの夕食
評価は★★★★★
●ミックスサラダ
スペインではドレッシングが全てオリーブオイル&お酢というシンプルなもの。
アンチョビがいいアクセントになってます。トマトは皮がむかれていて食べやすかったです。

●シーフードパエリア&イカスミパエリア
大きなパエリアパンにあつあつパエリアが登場

●イカスミパエリア
見た目はまっ黒ですが、イカの風味で美味しいです!!

●シーフードパエリア
アサリや手長エビのダシがたっぷりのパエリア

1人分はこんな感じ。ボリューム満点です!

●アーモンドタルト
しっとりとしたアーモンドタルトにキャラメルソースがかかっています。

最後はコーヒーで締め。お腹いっぱい 幸せなひとときでした

3日目
気温22~33℃/ 晴れ
マドリッドよりスペイン新幹線AVEにてセビージャへ向かいます
到着後、スペイン広場へ。
アンダルシア州のセビージャ。さすがは南スペイン、気温は32℃
湿気がないのでカラっとしてます。

レストラン Cabildo の昼食
評価は★★★★
●ガスパチョ
アンダルシアの暑さを冷たいガスパチョでクールダウン
野菜のうまみが凝縮していて美味しい~!

●白身魚のソテー
パセリと少しニンニクがきいたソースで魚の臭みもなく、食べやすかったです。
●プリン
手作り感たっぷり。甘さ控えめで◎

お泊りは、「アルフォンソトレセ」です
ロビーもとても素敵
アーチとタイル、生花もとても美しくラグジュアリーな雰囲気

4日目
気温16~29℃/ 晴れ
ホテル アルフォンソトレセ の朝食
評価は★★★★★
朝食レストランも素敵

ジュースの横にはCAVAが
野菜、フルーツともにたっぷりで嬉しい♪





ハチミツは巣ごと置いてありました![]()

今日もたくさん取りすぎました・・・が、これまた美味しくってペロリ

セビージャより”白い村”ミハスへ。
可愛らしい村を散策してランチです。
レストラン PORRAS の昼食
評価は★★★★
●野菜のトマト煮込み
とろとろに煮込まれていて野菜の味が凝縮されて美味しい1品!パンに乗せていただきまーす
(もちろんそのまま食べても美味しいです)

●シーフードフライ
イカや魚など熱々揚げたて!レモンを絞っていくらでも食べられます。

●チーズケーキ
さっぱりとした味なので、ペロリと完食!

食後、グラナダへと向かいます
アルハンブラ宮殿
16時~の観光。涼しい風が吹いて気持ちいい![]()
水面にうつった宮殿 空も綺麗でした!

グラナダでのお泊りは、「サライ」
ホテルレストラン の夕食
評価は★★★★
バイキング



パイナップルの隣はミルク粥にシナモンがかかったもの。現地の人は大好き!

ガスパチョもあり、今夜も美味しくいただきました!

5日目
ホテル サライ の朝食
評価は★★★★★
ボタンマッシュルーム、チュロス

チュロスは少し塩味。お砂糖を少しかけていただきます


グラナダよりバルセロナへと飛行機でひとっとび
この行程をバス移動するツアーもあるのでお身体にやさしいフレンドツアーらしい行程です![]()
レストラン BRASSERIE FLO の昼食
評価は★★★★★
内装も素敵
旅は食事も大切!こんな素敵な所だと期待も膨らみます・・・

●アスパラのロメスコソース

●牛肉のカタルーニャ風煮込み
柔らかく煮込まれた牛肉。キノコと一緒に煮込まれているので、旨み・風味ともに最高

●クレマ・カタラーナ
カスタードクリームに近い、クリームブリュレ。コーヒーとベストマッチです。

バルセロナのお泊りは「クラリス」
市内中心部の立地だから自由行動にも便利

ホテルのロビーはスタイリッシュ!

考古学者のオーナーのコレクションがホテルの至るところに。

添乗員の部屋にはアンティークの木製の絵が飾られていました。

バスルームにはバラの生花が。香りのいいアメニティー。バスソルトもあり、疲れた身体を癒してくれます。

レストラン NECTARI の夕食
評価は★★★★★
●ブラッディーメアリー
小さなボトルに入っています。

●ムール貝と赤タマネギのマリネ

●チキンとドライフルーツのサラダ
たっぷりのお野菜の上に甘辛味のチキンのそぼろ。お皿にぐるりと描かれたのはほうれん草のソース。

●ココナッツパウダーのエビ天
ほんのりココナッツ風味のエビ天の下には、パイナップルチャツネ。トロピカルな味わいでした。

●クリームコロッケ
外はサクサク、中はとろ~り。

●ビシソワーズ&サーモンマリネ
濃厚ビシソワーズの中に厚みのあるサーモンが!

●メインは本日の鮮魚
メルルーサを蒸してソテーされた野菜にのせてありました。あっさりとした味で皆様完食!

●デザート パンナコッタ
色鮮やかなハイビスカスティーの中にプルプルのパンナコッタ。料理だけではなく、器にもこだわっているレストランでした!
6日目
ホテル クラリス の朝食
評価は★★★★

色鮮やかなフルーツは目からもビタミンが吸収できそう!

ミルクコーナーには無脂肪乳や豆乳、サラダコーナーにキヌアサラダがあったり。
ヘルシー志向のレストランでした

オムレツコーナー。
テーブルでオーダーした卵料理をここでイケメンシェフが作ってくれます

チーズオムレツをオーダー。チーズたっぷりでおいしかったです!

今朝もたっぷりいただきました!バルセロナ観光のエネルギーチャージ完了

甘いものは別腹
パンケーキもフワフワでおすすめです![]()

しっかり朝食をいただいて、バルセロナ観光へ繰り出します!!
サグラダファミリア、グエル公園、サンパウ病院にご案内しました。
今回の旅ごはんはここまで!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます![]()
ゆったりほっとタイムや、自由行動、国内線・AVE利用などお身体に優しい行程でスペインのみどころを巡るいいツアーです![]()
ご参加お待ちしています![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア