
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2018年12月10日
みなさまこんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です。
ショパンが暮らした恋の島 陽光あふれる南スペイン紀行
![]()
スペインの楽園マヨルカ島8日間![]()
![]()
透明度の高い美しい海、ショパンの軌跡。。。
スペイン王室夏の避暑地マヨルカ島の
魅力を楽しむ8日間の旅です。
旅の最後にはマドリッドでのフリータイムもあり、
ゆったりお楽しみいただけます。
実際のお食事と景色をご紹介いたします。
ぜひご覧ください。
2日目 パルマデマヨルカ CLUB MARITIMO MOLINAR![]()
マヨルカ島の中心地パルマデマヨルカのご観光。
街のシンボル大聖堂が、青空にはえます![]()

この日のご昼食をご紹介いたします。
地元の人気レストランへご案内。
美味しいお食事でした
5段階で満点5点![]()
メニューは
ショートパスタ 生ハム入りチキンスープ、
ポークグリル&トゥンベ、アーモンド&シナモンアイスクリーム
トゥンベは、揚げ野菜のトマトソースがけ。
マヨルカ島の伝統料理なのです![]()


こちらは、先ほどの大聖堂をヨットハーバーから
撮影しました。
マヨルカらしい、素敵な景色を楽しめました。

2日目 パルマデマヨルカ SA CRANCA![]()
午後たっぷりの自由行動で街をお楽しみいただいた後、
ご夕食にご案内いたしました。
メニューは
オリーブ、アスパラガスとツナ入りサラダ、
クロダイのグリル 温野菜添え、レモンシャーベット
レモンシャーベット撮り忘れてしまいました![]()
5段階で4点、というところですね。


3日目 ディア CAFE MIRO![]()
ディアの景色をお楽しみいただく、マナーハウスレストランで
お食事をお楽しみいただきます。
素晴らしいお食事で、皆様からも大好評を頂戴しました。
オリーブ・黒オリーブペースト・サルサ・デ・マヨルカ(豚とパプリカのペースト)
が出てきました。

パンも各種あり、どれを食べようか迷います![]()
![]()

タパス5種(コロッケ・チョリソ・エビのアヒージョ・パドロンのピメントン、イカリング)
パドロン?ピメントン??
聞きなれない言葉かもしれません。
パドロンはピーマンのようなシシトウのような・・・
スペインではおつまみの定番なのです![]()
ピメントンはスペイン風唐辛子、といったところ。
赤パプリカを燻製にした粉で、独特の
風味がたまりません。
ぜひご賞味いただきたいものばかり。。。



メインはミックスパエリヤ
チキンとシーフードのミックスでした![]()

デザートは、パイナップルのカルパッチョとパッションフルーツシャーベット

4日目 ご昼食 CAN TONI![]()
この日は、マヨルカ島の郷土料理をメインに。
メニューは
シーフードリゾット、ロモ・コン・コル ポテト添え、パンプディングとヘーゼルナッツアイスクリーム
ロモ・コン・コルはポークグリルをキャベツで包んだもの。
マヨルカにお越しの際は、ぜひお召しあがありください。


この日のご夕食はご自由食。
ということで、夜、ご宿泊のアルクディアの街へ![]()
こちらは旧市街の市庁舎

5日目 マドリッド PORTBELLO![]()
この日の午前、空路マドリッドへ。
空港から市内に向かう途中、ラス・ベンタス闘牛場が見えました。

マドリッド市内でご昼食です。
メニューは
オリーブとアンチョビの塩漬けと酢漬け、ホタルイカのフリット、ガリシア風タコ、
イカのグリル、エビのアヒージョ、小イカのグリル、デザート盛り合わせ(みなさまお取り分けで)、ミニドーナツ




コーヒー付

この日、食後酒としてパチャランと自家製フルーツ酒がでてきました。
パチャランはエンドリーナ(和名 スピノサスモモ)という実を
アニス酒に漬け込んで作る、バスクーナバーラ地方銘産の果実酒です。

翌朝、早いお時間の出発だったので、
ホテルでお弁当が用意されました。

マヨルカ島の海は、どこまでも澄んで、
夢のような景色を見せてくれました。
皆様にもぜひお越しいただきたい場所です。
ご一緒させていただけますこと、心より
お待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア