
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年7月10日
みなさま、こんにちは![]()
旅ごはんをご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
![]()
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
絶景の町ロンダのパラドールに宿泊
ベストスペイン11日間
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
スペインは、イスラム文化が薫り、他の欧州の国々とは
違った魅力をお楽しみいただける国です。
11日間、じっくりと時間をかけて、スペイン各地を
巡るツアーです。
通常のコースでは、なかなか訪れることのできない
心躍る景色を、ご覧いただける、おすすめのコースです![]()
![]()
このコースは、弊社のロングセラーコース![]()
皆様のご愛顧のおかげで、長きにわたり、
ご紹介することができ、一同感謝の念が尽きません。
その間も、皆様からのご意見や、新しい見どころなどを
取り入れて、改変を重ねております。
これからも、より魅力的でご満足いただけるコースへと、
また、リピートしてご参加いただける皆様にも、またお越し
いただけるコースへと、改良努力を続けてまいる所存です![]()
今回のツアーでお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
また、ヨーロッパの美しい村30選にも選ばれた、
独特の景観に胸躍るセデニル・デ・ラス・ボデガスなど
珍しい景色も少々、ご紹介させていただきます。
こんな村なんですよ![]()
![]()
のちほど、もう少し色々とご覧いただきます![]()

皆様にお楽しみいただければと存じます。
よろしくお願いいたします![]()
![]()
![]()
2日目ご昼食 マドリッド LA BUGANVILLA![]()
![]()
![]()
スペインの首都マドリッド![]()
スペインの黄金時代には、新大陸からの莫大な富によって、
マドリッドは大いに栄えます![]()
![]()
![]()
セルバンテスやベラスケスなど、著名人も、
このマドリッドを拠点に活躍しました。
このマドリッドで本場スペインの名物を
お召し上がりいただきます![]()
前菜は、ミックスサラダ![]()

メインは、シーフード&イカ墨の2種のパエーリャ![]()
出汁がよく出ていて、とっても美味しい![]()
![]()
お客様からは、美味しい~~、けれど
お米ですぐ満腹になっちゃうわ、というお声もありました![]()
![]()
この大鍋で、ど~んと出てきます![]()
![]()

手元にサービスされると、こういう感じです![]()
![]()

デザートは、アーモンドケーキ![]()

ワイン
とコーヒーがついてきました![]()
![]()

![]()
![]()
2日目ご夕食 マドリッド MONCHOLI![]()
![]()
![]()
午後半日のご自由行動を、たっぷりお楽しみいただき、
ご夕食時間となりました。
まずは、アスパラガスクリームスープ

メインは、ビーフの煮込み&ミックスベジタブル
ミックスベジタブルは、
皆様あまりお好みではないようです![]()

アイスクリームがデザートでした![]()

お味は。。。ふつう![]()
お昼のパエーリャで、まだお腹いっぱいだったので
そんなに食が進まなかった、という感じ![]()
![]()
![]()
3日目ご昼食 セゴビア EL BERNARDINO![]()
![]()
![]()
世界遺産に登録されているセゴビア![]()
アルカサルは、白雪姫のお城のモデル
としても知られています![]()
ローマ時代の水道橋が残り、
カテドラルは『大聖堂の貴婦人』と呼ばれます。
素晴らしい街ですね![]()
こちらでのお食事は、有名レストランガイドでも紹介される
人気レストランで、名物をお召し上がりいただきます![]()
![]()
まずは前菜の盛り合わせ
野菜のテリーヌ&白いんげんの煮込み、自家製チョリソ

じゃじゃ~ん![]()
出ました、名物仔豚の丸焼き![]()
![]()
このように、本場ではお皿で切り分けます![]()
![]()

仔豚が柔らかくて美味しく、
カットのパフォーマンスも楽しいとご好評![]()
![]()
![]()
私の手元には脚が![]()
![]()

デザートはセゴビア風ケーキ&アイスクリーム

![]()
![]()
3日目ご夕食 アビラ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
世界遺産の町アビラ![]()
城壁と聖人の街と呼ばれています![]()
城壁の保存状態が非常によく、
風情ある街並みが素敵な街なのです。
16世紀の貴族の館を改装したホテルに
ご宿泊いただきます![]()
ホテル名、PALACIO DE LOSVELADA![]()
歴史ある建物をご満喫いただける
貴重な体験です![]()
こちらのご宿泊テル内でご夕食を
お楽しみいただきました![]()
前菜は野菜スープから![]()
もう少し味が濃くてもいいかもしれないです・・・![]()
写っているワインは、お食事についていました![]()
![]()
皆様からも、このワインつきは大好評でした![]()

メインは、タラのフライ&マッシュルームソテー![]()
タラのお味が、ちょっと塩味が強いかなぁ![]()

バニラクリームをデザートに![]()

![]()
![]()
4日目ご昼食 コンスエグラ EL ALFAR![]()
![]()
![]()
ラマンチャ地方をドライブします![]()
![]()
丘の上に風車が立ち並ぶ景色が素敵な
コンスエグラ![]()
サフラン栽培で有名な小さな街で、
昔からの宿場町です![]()
こちらの街でご昼食をお召し上がりいただきました![]()
レストランが、田舎風の雰囲気良い店で、
皆様も、そこが何より良いとおっしゃっておられました![]()
そして、ドリンク代が、と~ってもお手頃![]()
![]()
これは嬉しいです![]()
まずは、ピストマンチェゴ(スペイン風ラタトゥイユ)から![]()

メインは、チキンのフライとスパゲティ![]()
味は、個人的にはいまひとつ・・・![]()

サフランクリーム
デザートには、特産のサフランを使った一品を![]()

コンスエグラの風車をご覧ください![]()
後ろの棒は、羽を風向きに合わせて
動かすためのものです![]()

![]()
![]()
4日目ご夕食 グラナダ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
イベリア半島における最後のイスラム王国、
ナスル朝グラナダ王国が繁栄したグラナダ![]()
イスラム建築の至高の技術で造られた
アルハンブラ宮殿が有名です![]()
こちらでのご宿泊ホテルは、MACIACONDOR![]()
このご宿泊ホテルで、
ご夕食をお召し上がりいただきました![]()
メニューは
カボチャのクリームスープからスタートです![]()

カジキマグロのアンダルシア風![]()
うぅ~ん・・・この味はちょっと、日本人の味覚には・・・![]()
![]()
皆様も、残されている方が多かったです。

デザートはクワハダ
クワハダはカード(凝乳)で、ミルクプリン風な感じでした![]()

![]()
![]()
5日目ご昼食 グラナダ EL LUCERO![]()
![]()
![]()
午前、イスラム建築の至宝アルハンブラ宮殿へ![]()
青空に映える赤い宮殿の景色に、胸が高鳴ります![]()
ご観光後、ご昼食のレストランへむかいました![]()
場所柄、団体のお客様が多く、スタッフ不足なのか、
バタバタ感が否めず、そこが皆様から不評でした![]()
お食事は美味しく、そこは良いという
お声を頂戴いたしました![]()
![]()
トロピカルサラダ&生ハムでスタート![]()

メインは、仔牛の煮込み&ポテト&ピミエントス デ パドロン(ししとうのような食べ物)

ピオノノ(ケーキ)をデザートに

![]()
![]()
5日目ご夕食 コルドバ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
西方の真珠と呼ばれる、
イスラム建築が美しいコルドバ![]()
数々のアーチが秀逸な建築、
メスキータが知られています![]()
コルドバでのご宿泊はCORDBA CENTED![]()
ご宿泊ホテルでのご夕食です![]()
ビュッフェのご夕食![]()
どれも美味しいと、皆様からご好評のお食事でした![]()



![]()
![]()
6日目ご昼食 セビージャ HOSTERIA PRADO![]()
![]()
![]()
中世から栄えた港湾都市、セビージャ![]()
大航海時代、新大陸との貿易の拠点港となり、
新大陸からの金銀をはじめとする、莫大な財が
セビージャを潤し、大いに繁栄しました![]()
![]()
当時の勢いが、カテドラルの金銀に彩られた
祭壇のなどで、お感じいただけます![]()
この街でご昼食をお召し上がりいただきました![]()
メニューはサルモレホから![]()
トマトのスープですが、メインの食材はトマトだけで、
ガスパチョより少しとろっとしています。

メインは、豚ヒレ肉ときのこ![]()

フルーツサラダ![]()

美味しいとご好評でした![]()
欲を言えば、個人的にはフルーツサラダが
缶詰かなぁ・・・と残念でした![]()
さて、ここで、他ツアーではなかなかお目にかかれない
特別な瞬間をお届け![]()
![]()
ご昼食後、ヨーロッパの美しい村30選に選ばれた
セテニル・デ・ラス・ボデガスへ![]()
![]()
この白壁が目にまぶしい村が
セテニル・デ・ラス・ボデガスです![]()
bb
この村の見どころは、岩にめり込むように造られた
洞窟住居、そしてその街並みです![]()
![]()
独特の景観で、なんとも・・・
言葉で表現するのは難しいけれど、素晴らしい村なのです![]()
![]()
とにかく独特
不思議な景色、なのです![]()
素晴らしいので、一見は百聞に如かず![]()
![]()
ぜひご覧ください![]()
外観はこんな感じで、
岩にめり込むとは、まさに![]()
![]()

今にも落ちてきそうな圧迫感・・・![]()
![]()
もちろん、落ちないのですけど![]()

こんなところで、散策したり、お茶できたり![]()
![]()

建物の中は、こんな感じなのです![]()
![]()
![]()


ぜひぜひ訪れていただきたい村です![]()
![]()
![]()
![]()
6日目ご夕食 ロンダ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
![]()
断崖絶壁の絶景で知られるロンダの町![]()
その断崖の上に建つパラドール、PARADOR DE RONDA
でご宿泊いただきます![]()
絶景をお楽しみいただけることはもちろん、
お食事が美味しいことでも知られるパラドールです![]()
![]()
ということで、パラドールのダイニングで
ご夕食といたしましょう![]()
お客様からは、品数多く、各々の量は多すぎないので、
食べやすく、おしゃれでいいとご好評でした![]()
![]()
お食事は・・・
アミューズ(アーモンドスープ)

エビサラダ メロン巻き![]()

スズキのガーリックマヨネーズ焼き![]()

シナモンアーモンドケーキ&栗アイスクリーム

![]()
![]()
7日目ご昼食 ミハス PORRAS![]()
![]()
![]()
アンダルシアに点在する「白い村」![]()
その中でも有名な村の一つが、ミハスです![]()
このミハスでご昼食となりました![]()
素朴で、見た目に高級感はないお食事でしたが、
メインのフライがとても美味しいと好評![]()
皆様からお褒めの言葉を頂戴したお食事です![]()
![]()
・・・お写真では伝わりにくいかも、ですけど![]()
まずはサラダから

メインは魚介のフリッター![]()

パイナップル生クリームのせ

![]()
![]()
8日目ご昼食 バルセロナ ASADOR DEL MAR![]()
![]()
![]()
いよいよバルセロナへ![]()
ガウディをはじめとする、モデルニスモ建築の宝庫です。
この街でご昼食をお召し上がりください![]()
カタルーニャ名物をどうぞ![]()
前菜は野菜のグリルでした。
すいません。お写真撮り損ねました![]()
こちらが、カタルーニャ名物フィデウア![]()
フィデウアはパスタのパエーリャです![]()
どど~んと![]()

お手元には、このような形でご提供![]()
フィデウアは焼きそばみたいで食べやすい、
と、皆様はおっしゃっておられました![]()
もうちょっと具があってほしいと思う贅沢な
ワタクシをお許しください・・・![]()

デザートはスイカ
夏らしく、ジューシーさが嬉しいです![]()

![]()
![]()
8日目ご夕食 バルセロナ CAFE DE LA PEDRERA![]()
![]()
![]()
皆様そろってお召し上がりいただくお食事としては
最後となる、この日のご夕食![]()
お食事会場は、最後を飾るにふさわしい、
ガウディ傑作のひとつ、ミラ邸内にあるカフェにて![]()
皆様からは、どれも美味しいと好評で
お褒めの言葉を頂戴したお食事です![]()
まずは、オリーブの詰め物から
オシャレで美味しい![]()

ムール貝の漁師風&ポテトのブラバリソース

イベリコ豚のリブ![]()
個人的な感想ですが、
ソースがかなり塩辛いと・・・

クレマ・カタラナ
美味&おしゃれ![]()

スペインの魅力がじっくり味わえる11日間です![]()
セテニル・デ・ラス・ボデガスといった、通常の
ツアーでは訪れない素敵な村を訪問。
ホテルも街歩きに便利な立地![]()
![]()
名物料理もたくさんお試しいただきます![]()
スペインをたっぷりお楽しみいただける
工夫がたくさんのコースです。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア