
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月13日
皆様こんにちは![]()
フランスとスペインにまたがる美食の地
バスクに行ってまいりました![]()
往復ANAビジネスクラス利用
山バスク&海バスク 美食の郷めぐり
魅惑のバスク北スペイン周遊8日間![]()
美食家垂涎の地をめぐる、バスクのツアーです。
小さく魅力的な街々を訪れ、
美食と文化をご堪能いただきます。
とにかくお食事が美味しい![]()
そして、街並みがおしゃれ![]()
街のショーウィンドーには、かわいい雑貨が並びます。
旅の思い出に、ついつい手が伸びる
魅力的な品々でした。
ツアーで訪れた街並み、そして、
実際のお食事をご紹介させていただきます。
どのお食事もとっても美味しかったです![]()
ぜひごらんください。
![]()
2日目ご朝食 バイヨンヌ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
バイヨンヌでのご宿泊は、ル・バイヨンヌホテル![]()
こちらが、ホテルの外観です![]()

ご朝食会場の様子。とてもスタイリッシュでした![]()

ビュッフェスタイルのお食事です![]()
ハム類、フルーツ、シリアル、パン、
搾りたてのオレンジジュースもありました![]()


![]()
2日目ご昼食 サン・ジャン・ド・リュズ ゾコモコ![]()
![]()
かわいい街並みのリゾート地、サン・ジャン・ド・リュズ![]()
この日のご昼食は、本日のメニュー2種から
おえらびいただきました。
前菜は、タコのガリシア風 または レンズマメのスープ

メインは、タラのサワークリーム もしくは ビーフステーキ

デザートは、マカロン もしくは 栗とクリーム

バスク地方に来て、忘れられないのはバスクリネン![]()
17世紀にはじまったと言われるバスクリネン。
もともとは、牛の日除け・虫よけとして使われ、
牛の背中にかけられる、丈夫で大判のリネンでした。
今では、様々なサイズ、グッズが作られています。
各ブランド、店ごとに、基本のストライプだけでなく、
色合いや模様もさまざまに工夫が凝らされています。
こちらのお店では、ラウブル(バスク十字)が
刺繍されています。
軽くて上質、お土産に最適です![]()
お気に入りのお店を見つけるのも楽しいですね![]()

サン・ジャン・ド・リュズの街並み![]()

そして、美食家垂涎の街サンセバスチャンへ![]()
ご宿泊ホテルがこちら![]()

ホテルのお部屋から見る景色・・・![]()

こちらは、サンセバスチャン市庁舎![]()

![]()
2日目ご夕食 サンセバスチャン カサガンダリアス / バルトロ![]()
![]()
この日は、美食の街のお楽しみバルめぐり![]()
バルを2軒めぐり、ピンチョスとチャコリを楽しみました![]()
1軒目は、カサ ガンダリアス
チャコリを作るお兄さん![]()

ピンチョスメニューは
チャングロ、エビとベーコンの串焼き、すり身のウナギの稚魚風
でも、これだけ美味しそうに並んでいると、
もちろんこんな少しでは済まなくなるわけで![]()
皆様追加に追加で、楽しく飲んで食べて![]()
![]()
![]()



2軒目はバルトロ![]()
1軒目で、追加で食べて飲んで・・・
なんと、まさかの揚げ物3種![]()
![]()
![]()
うっ・・・ちょっと1軒目で食べ過ぎた![]()
あっさりしたものの方がありがたかったです![]()
これからご参加の皆様。
2軒目があることをお忘れなきよう・・・![]()
タラの揚げ物、シーフードコロッケ、子羊のから揚げ

![]()
3日目ご朝食 サンセバスチャン ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
サンセバスチャンのご宿泊は、ロンドレス・デ・イングラテラ![]()
ご朝食はホテルのビュッフェです。
こちらのお食事会場もスタイリッシュで素敵な空間です。

こちらがビュッフェ
オムレツとパンの種類が豊富でした![]()
カバ(スパークリングワイン)もありました![]()



サンセバスチャンの街路樹が、街に秋の彩を添えます![]()

サンセバスチャンの海岸
そして街並み
オシャレです![]()


![]()
4日目ご昼食 サン・ジャン・ピエ・ド・ポー ホテル レス ピレネー![]()
![]()
午前、エスプレットへ。
唐辛子で知られる街で、家々の窓辺や壁にも
唐辛子が下がっています。

ご散策をお楽しみいただき、次の目的地、
サン・ジャン・ピエ・ド・ポーへ![]()
この町は、聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道に
ある宿場町です。
ホタテ貝のマークがあったり、
巡礼者に出会ったりすることも![]()
こちらのホテル レス ピレネーでお食事です。

メニューは
アミューズ3種、サーモンのマリネ、ローストラム、プチフール2種、マドレーヌとアイスクリーム
本当に、本当に美味です![]()
皆様からも大変好評を頂戴し、幸せなご昼食となりました。



ピレネー越えのドライブをお楽しみいただき、
パンプローナの街へ![]()
牛追い祭りで有名です。

パンプローナを愛し、陽はまた昇るを書きあげた
文豪ヘミングウェイ![]()
彼が愛して通ったカフェIRUNAがこちらです![]()

カフェ内部がこちら![]()

![]()
4日目ご夕食 アルゴマニス ご宿泊パラドールにて![]()
![]()
この日は、アルゴマニスにあるパラドールにご宿泊です。
ルネサンス様式の宮殿を利用したホテルは、
あちこちに当時の趣が残り、その歴史を感じます。
こちらがパラドール内ダイニングがこちらです。


お食事内容は。。。
アミューズ2種(タコ焼きのような
)、ヤギのチーズをのせたサラダ、スズキのソテー、フルーツサラダ


![]()
5日目ご朝食 アルゴマニス ご宿泊パラドールにて![]()
![]()
ビュッフェスタイルのご朝食です![]()
どのホテルにも言えることですが、
チュロス他甘いパン等豊富でした![]()


![]()
5日目ご昼食 ログローニョ オンタニヨン![]()
![]()
5日目になりました。
まずは、バスクの州都ビトリアへ![]()

ビトリアのサンタマリア旧大聖堂を訪れました。
ただいま工事中![]()
で、ヘルメットをかぶっていただきました![]()


教会の上部から眺めるビトリアの街並み![]()

その後、スペイン屈指のワイン産地、リオハのワイナリー(ボデガ)へ![]()
こちらがエントランスです。

ご昼食は、ボデガ併設のレストランにて![]()
ご試飲もこちらで・・・

お食事メニューは
マッシュルームのガーリックソース、白いんげんのスープ、メルルーサグリル 白ワインソース、
豚ほほ肉の赤ワインソース、赤ワインババロア



ボデガには、ボトルや樽がぎっしり![]()
独特の香りに包まれます。

そして、ご宿泊ホテルのある、ビルバオへ。
ご宿泊ホテルは、デラックスクラスホテルカールトン![]()
素晴らしいホテル。
ここで、サッカー選手のメッシに会いました![]()
皆様にも思わぬ素敵な思い出になったようです![]()

![]()
5日目ご夕食 ビルバオ エチャノベ![]()
![]()
有名レストランガイドで1つ星、エチャノベでお食事です![]()
このエチャノベでのお食事を楽しみに、このコースに
ご参加くださったという方もおられます![]()
こちらがレストランです![]()

メニューは
和三盆を利用したような人参とペースト、ロブスターサラダ、マグロの赤身あぶり、
アンチョビINガスパチョ、ビーフグリル、トマトとストロベリーのクリーム、プチフール3種
さすが![]()
美味しく美しく・・・
創意工夫満載でサービスも上級、
目もこころも舌も大満足です![]()




![]()
6日目ご朝食 ビルバオ ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
ご宿泊のカールトンにて、ビュッフェのご朝食です![]()
種類も豊富で、嬉しい朝食です。


この日、ビルバオのご観光です![]()
その建築自体が芸術で見どころの一つ、
グッゲンハイム美術館![]()

2006年に世界遺産登録のビスカヤ橋![]()
世界で最も古い運搬橋です![]()

最後に、ビスカヤ橋から見たビルバオの街並みです。
美しいでしょう![]()
![]()

とにかく、何を食べても美味しくて、
皆様からもご満足のお声を頂戴しました。
小さな街々も、本当に素敵で、どこを切り取っても
絵になる風景でした。
何より・・・
お食事が美味しいと、本当に幸せですね![]()
皆様とご一緒できますこと、
心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア