
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年5月23日
旅ごはんをご覧の皆様![]()
ご覧くださいまして、ありがとうございます![]()
![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
![]()
このたび、北スペインのツアーに行ってまいりました![]()
美食の町サンセバスチャン2連泊とリオハのワイナリーを訪ねて![]()
![]()
幸せのバスク北スペイン紀行8日間![]()
『食はバスクにあり』と呼ばれるだけあって、
食通垂涎のエリア![]()
バルめぐりも含まれた、美食のバスクならではのコース![]()
![]()
2連泊を2回で、ゆったりバスクをお楽しみいただきます![]()
![]()
美食はもちろん、景色も素敵でお楽しみ満載![]()
![]()
もちろん、お食事のご紹介は外せないコースですが、
お食事以外の魅力もご紹介させていただきます![]()
![]()
最後までお付き合いのほど、よろしくお願いいたします![]()
![]()
![]()
~
~
2日目 ビルバオ
~
~![]()
![]()
![]()
![]()
近代建築の花園、ビルバオのご観光![]()
![]()
![]()
まずは、世界遺産のビスカヤ橋![]()
つりさげられたゴンドラで、人や物資を運搬する世界最古の運搬橋![]()
現役の橋
なのです![]()
![]()
お次はグッゲンハイム美術館![]()
フランク・ゲーリーが設計を担当しました![]()
数か月おきに展示がかわります![]()

ポピーを使った作品&お花の様子をアップ![]()

グッゲンハイムの外観
このユニークなデザイン![]()
六本木ヒルズにもあるモニュメント
右は川をはさんで旧市街![]()

![]()
2日目ご朝食 ご宿泊ホテルにて![]()
![]()
本題のお食事をご紹介![]()
パンも朝食からレベル高し![]()
朝からスイ~ツ~![]()
![]()

![]()
2日目ご昼食 CAFE IRUNA![]()
![]()
さぁ、美食のスタートです
これぞバスクの醍醐味~![]()
![]()
メニューは、前菜:タラとクリームコロッケ、イベリコ豚の生ハム盛り合わせ
←お写真撮り忘れました
すいません![]()
メイン:サーモン チャコリソース
デザート:アップルパイ

カウンターのピンチョスコーナーは人でいっぱい![]()
![]()

![]()
![]()
~
~
3日目 ゲルニカ
~
~![]()
![]()
![]()
![]()
ゲルニカの街です![]()
ユダの木(西洋ハナズオウ)とバスク帽のおじさん
藤の花がきれいでした![]()

![]()
3日目ご昼食 リオハ『ONTANON』![]()
![]()
スペイン屈指のワイン生産地リオハ![]()
そ・こ・で!ワイナリーでのお食事です![]()
メニューは、サラダ、パテ、ポテトとチョリソの煮込み、チキンのマスタード風味煮込み、
ワインのプリン、そして・・・4種のワイン付![]()
![]()






そして、ワイナリー見学の様子を少々![]()
![]()
↓ ワイナリーONTANONのシンボル
樽が並んでいます![]()

試飲中![]()
![]()
![]()
八重桜がきれいでした![]()
![]()
![]()

![]()
3日目ご昼食 ログローニョのご宿泊ホテルにて![]()
![]()
この日のご宿泊は、ログローニョのホテル![]()
![]()
素敵なホテルで、快適なご宿泊となりました![]()
このホテルでのご夕食
美味しい~![]()
メニューは、クレープの茸ソース、マスの生ハム包み焼き、ヨーグルトのベリーソース、赤ワイン付![]()
![]()


![]()
![]()
~
~
4日目 プエンタ・ラ・レイナ
~
~![]()
![]()
![]()
![]()
街の名前プエンタ・ラ・レイナは『王妃の橋』の意味![]()
その由来となったと言われるロマネスク様式の橋![]()
11世紀にナバーラ王妃が建設を命じたという伝承が残ります![]()
![]()
![]()
4日目ご昼食 オンダリビア『ALAMEDA』![]()
![]()
某レストランガイドで
一つ星
のレストランでお食事を![]()
![]()
サービス、お味とも素晴らしかったです![]()
![]()
メニューは、フォアグラのキャラメルがけ、豆のクリーム、キャベツの泡がけ、
ホタテ貝のカルパッチョ、メルルーサのグリル、
チョコレートケーキ コーヒーアイスのせ、コーヒーまたは紅茶



ビスケー湾岸の小さな漁村オンダリビア![]()
![]()
せっかくなので、この地の風景ご紹介いたします![]()
![]()
↓ 旧市街
対岸はフランスです![]()

ご宿泊のパラドール
10世紀の要塞を改築したホテルです![]()
![]()

この日のご夕食はご自由に・・・
せっかくなので、『世界一のシーフードスープ』という噂のレストランへ![]()
タンタンにも出てきた![]()

![]()
![]()
~
~
5日目 ビアリッツ
~
~![]()
![]()
![]()
![]()
国境を越えて、フランスバスクへ![]()
![]()
世界の
セレブ
が集う海辺のリゾート地ビアリッツ![]()
![]()
このビアリッツの景色をご覧ください![]()
![]()
灯台からのビアリッツ全景![]()
捕鯨で栄えた歴史を物語る、街の紋章![]()
![]()

先ほどの全景をとった灯台を撮った景色![]()
カジノの面するビーチ![]()

![]()
5日目ご昼食 ビアリッツ『CASINO』![]()
![]()
ビーチに面した人気レストランでのご昼食![]()
メニューは、シーフードスープ、海の幸盛り合わせ、メレンゲの器にアイスとソルベ
美味美味~![]()
![]()


夜はまたまた国境を越えてスペインへ![]()
![]()
世界屈指の美食の街、サンセバスチャンへ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
~
~
6日目 サン・セバスチャン
~
~![]()
![]()
![]()
![]()
『ビスケー湾の真珠』サンセバスチャンの風景です![]()
![]()
↓ バスクの旗
素敵な街並み![]()
まるでパリのよう![]()

大聖堂
荘厳なステンドグラスの光![]()

サンセバスチャンの市庁舎です![]()

美食の街の魚市場![]()
![]()
![]()

このエリアの珍味、ココチャ(魚ののど元![]()
) メルルーサは高級![]()
![]()
コリコリプリップリの食感です![]()
![]()
![]()
某レストランガイド3つ星レストランのオーナーシェフのお嬢さんを発見![]()
![]()
市場で取材を受けていました![]()
![]()

↓ 憲法広場
闘牛場として利用されていたとか![]()
![]()
四方を囲む建物についている番号は、客席の名残なんだそう![]()
旧市街の様子![]()

バルではこうしテレビ取材も盛ん![]()
![]()
![]()
チャコリ(バスクの地酒。発泡性のワイン)はこうして注ぎます![]()

イゲルドの丘からのパノラマです![]()
ちょこっとサービスでお連れいたしました![]()

いかがでしょうか?
美食のバスクは、もちろん食だけでなく、文化、建築、
魅力満載の地域です![]()
![]()
ぜひぜひ皆様も、美食満喫のバスクへいらっしゃいませんか![]()
![]()
ご一緒させていただきますことを、心よりお待ち申し上げております![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア