
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2016年12月14日
フレンドツアー 関西発
2016年11月23日出発
B333 ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用
秋が素敵バスク地方とバルセロナ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部ツアー内容をご紹介いたします。お食事は★の数で評価いたします。
満点は星5つ ★★★★★ となります。
2日目:
航空会社のストライキの影響で、2日目の夜中に到着。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。宿泊ホテル・メルキュール・モンテイグエルドで連泊。
到着時に、コールドミールが用意されていました。イベリコ豚の生ハムが美味で感激。


3日目:
宿泊ホテルでの朝食。。。ホットミールの種類が充実していました






食事評価:☆☆☆☆ 4点 
朝食レストラン・テラスからの眺望は、絶景

バイヨンヌのサンマリー大聖堂。回廊から見る青空と鐘楼が印象的 

バイヨンヌのマルシェとニーブ川沿いの家並み。

サン・ジャン・ド・リュズのサン・ジャン・バプティスト教会とバスク地方の典型的な海岸線。

昼食@ル・グランド・グリル・バスクにて。。。

バスク風サラミ・ハム盛り合わせのサラダ。ものすごいボリュームでびっくり 

アショア(仔牛肉と野菜のトマトソース煮込み)・ポテト・赤ピーマン
アショアはバスク地方の名物料理でほっこりした味わい 

メニューよりデザートチョイスでした。これは、クリーム・ブリュレ 

食事評価:☆☆☆☆ 4点 
オンダリビアのマリーナ地区・サンペドロ通りの漁師の家々。。。バスク地方独特の色使い 

このエレベータ―を利用し、丘の上の旧市街へ。エレベーターからの眺めは絶景。
対岸はフランスでエンダイヤのパノラマも 

オンダリビア旧市街・アルマス広場広場周辺の家並み

昔の城がパラドールになっています。ここで、皆様でお茶を飲みました


夕食は、サンセバスチャンにて添乗員と人気のバル巡り(2軒)。。。
1軒目@アララールにて。
名物のチャコリは、高い位置から注ぎます。カウンターには、ピンチョスが一杯


ピンチョス3種: カニすり身マヨ和えのスモークサーモン、 ロシアンサラダとエビ、 カツオとピクルスのマリネ風 
食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点 
2軒目@ガンダリアスにて。ピンチョス3種:クモガ二のタルト、アンチョビとピーマンと卵・エビのせ


ここは、地元でも大人気のバルで、スタッフも陽気。

ヤリイカの炭焼・イカソース添え。全てのピンチョスが美味でした 

食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点 
サンセバスチャンの市庁舎のライトアップ 

4日目:
宿泊ホテルで朝食後、パンプローナ観光へ。。。
サンフェルミン祭の最初と最後のセレモニーが行われる市庁舎 

中心広場にあるカフェ・イル―ニャは、1800年代創業の素敵なカフェで、ヘミングウェイもよく通った事もあり、彼の像が。

エンシエロ(牛追い)のモニュメント。実物大で、大迫力


昼食@サン・イグナチオにて。。。
シードル(リンゴサイダー)は、アルコール度数4~7℃のりんご酒で高い所から注ぎます


ミックスサラダとナバーラ風マス料理。淡泊なマスと塩味のある生ハムの組み合わせが絶妙。半身でのサービスですが、
お替わり可能

デザートは、自家製プリンのバニラアイスクリーム添え 

食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点 
サラゴサのアルファフェリア城(世界遺産)
ピエドラ橋からピラール聖母教会を撮影


ラ・セオ= サルバドール大聖堂(世界遺産)の後陣の外壁。見事なムデハル様式の建築物


夕食@宿泊ホテル・ディアゴナルプラザにて。かなりのボリュームがあり、やさしい味付けで食べやすく。。。
お肉と野菜の煮込み料理と若鶏グリル 

デザートは、サンマルコケーキ
スペインにしては、小さめで完食でした 

食事評価:☆☆☆☆ 4点 
5日目:
宿泊ホテルで朝食。サラゴサ近郊出身のゴヤの肖像画もありました
朝食後、バルセロナへ移動





食事評価:☆☆☆☆ 4点 
昼食は、フレンドツアーおすすめのレストラン@ブラッセリ―フロにて季節のカタルーニャ料理を

レストランの内装はアールヌーボー調で雰囲気良く素敵でした


カタルーニャ地方のお酒・カバ(シャンパンと同じ作り方です)
人気で、皆様オーダーされました

トマトのカルパッチョ・サラダミント風味
さっぱりと食べやすい味の前菜

タラのカタルーニャ風・白インゲン豆の煮込み
しっかりした味付けでタラのやわらかさと素朴な豆の煮込みで、かなりボリュームありました 

デザートは、フロートアイアランド 
バニラクリームソースの上にメレンゲが浮島のように入っています 

食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点 
ランチ後、充実のバルセロナ観光へ。。。
サグラダファミリア(世界遺産)

向かいの公園から生誕の門側
、受難の門
、エレベーターに乗ると間近に建築現場が見られます 

内装はかなり出来上がっています。ステンドグラスが印象的


サン・パウ病院(世界遺産)
グエル公園。。。入場して、実際にガウディデザインのベンチにも座っていただけます。地中海の遠望も



観光後、宿泊ホテル・カタロニア プラザカタルーニャへ。。。街の中心で、好立地なホテルにゆったりの連泊。
夕食は、自由食でした

6日目:
宿泊ホテルで朝食。野菜もあり、カバやワインまで。。
種類豊富で、大好評




食事評価:☆☆☆☆☆ 満点の5点 
朝食後、充実のバルセロナ観光へ 
カタルーニャ音楽堂(世界遺産)の外観

ガイドツアーのみで見学出来る休憩室とテラスの柱群 

珍しく舞台では、リハーサル風景を見学出来ました 

カテドラル前では、クリスマスマーケット開催中でした

有名なカガネール人形もたくさん


内部に入ることも出来てラッキーでした。

旧市街のゴシック地区を散策しながら、市場へ。。。雰囲気も良かったです

サン・ジョゼップ市場。まさにバルセロナの胃袋
野菜、生ハム、魚、キノコとカラフルなラインアップ




観光後、フリータイム。。。昼食と夕食は自由食でした。市場の中のイートインで昼食をとられたお客様が多かったです。
街のイルミネーション


宿泊ホテル近くのデパート・メインストリートなどには、クリスマスのイルミネーションで彩られており、散策も楽しめました

7日目:
早朝出発のため、朝食ボックスでご用意


食事評価:☆☆☆ 3点 
空路、フランクフルトで乗り継ぎ、関西空港へ。。。無事帰国

航空会社によるストライキのハプニングのあった中、ご協力下さり、どうも有難うございました。
クリスマスの装飾や雰囲気も、旅の思い出に付け加えて頂けると嬉しいです。
最後までブログを読んで下さり、どうも有難うございました。今シーズンのツアー募集は終了致しましたが、
フレンドツアーでは、春夏の新コースも続々発売中です。乞うご期待くださいませ。
皆様のご参加をお待ちしております

フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア