
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年8月14日
2015年6月18日出発 B221 ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラス利用 スペイン・ポルトガル世界遺産紀行10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	
	お食事の評価もしています(満点で星5つ★★★★★)。
	
	 
	
	【2日目】
	
	朝食はバルセロナの宿泊ホテル「アバガーデン」でビュッフェ。
	写真は撮れませんでした。すみません![]()
	評価は星4つ★★★★
	 
	
	
	昼食はバルセロナのレストラン「エル ポルチョス」でカタルーニャ料理をいただきました。
	
	前菜はエスカリバダ(野菜のグリルとツナのカナッペ)、メインはカネロニ。
	
  
	
	
	デザートのクレマカタラン。クレームブリュレのようなデザート。甘い!
	
	
	デザートが甘すぎました・・・。
	厳しめで星3つ★★★です。
	 
	
	
	夕食はマドリッドのレストラン「LA PAELLA REAL」でパエリアをいただきました。
	
	まずはバレンシア風サラダ。
	
	
	
	パエリアはシーフードとイカスミの2種類。
	大きいお鍋でどーんとやってきて、店員さんが取り分けてくれます。
	
  
	
	
	デザートはアイスクリーム。
	
	
	パエリアの塩味がちょっときつかったのが残念。
	星4つ★★★★
	
	 
	
	
	【3日目】
	
	朝食はマドリッドの宿泊ホテル「アバマドリッド」でビュッフェ。
	評価は星4つ★★★★
	
	
	 
	
	昼食はマドリッドのレストラン「LA HUERTA DEL DUQUE」にて。
	メニューは、クリームスープと、メインは仔牛のステーキまたはポークの煮込みまたはタラの3種類からのチョイス。
	デザートはプリンでした。
	ついつい食べてしまい、写真はステーキだけです
すみません。
	評価は星4つ★★★★
	
	
	
	夕食はフリーでした。
	ご希望の方とホテル近くのバルにご一緒しました![]()
	
	 
	
	
	【4日目】
	
	朝食はマドリッドのホテルでビュッフェ。
連泊なので昨日と同じです。
	
	
	
	昼食はコルドバに向かう途中でドン・キホーテゆかりの旅籠「ベンタ・デル・キホーテ」にて。
	
	スペインの夏のスープといえばこれ!「ガスパチョ」。
	冷たいトマトのスープです。
	
	
	
	メインはラマンチャ風煮込み。
	
	
	
	デザートは「ラマンチャの花」と言われるお菓子。
	サクサクの揚げ菓子の上にアイスが乗っています。
	
	
	評価は星4つ★★★★
	 
	
	
	午後は一面ひまわり畑のアンダルシア地方をドライブのはずが・・・
	ガーン![]()
	今年は終わりが早かったようで、ほどんど終わっていました![]()
	例年だと、今頃は一番咲いている時期なんですけどね。。。
	自然のものなので、通るルートやその年の気候によって違ってくるのは仕方ないですね![]()
	
	
	
	
	気を取り直して夕食![]()
	
	今日は「パラドールデウベタ」に宿泊なので、
	夕食ももちろんパラドール内のレストランでいただきます![]()
	
	メロンの冷製スープ、ツナのカナッペ
	
  
	
	
	ほうれん草とアスパラの煮込みポーチドエッグ添え、サーモンのグリルチーズクリーム添え
	
  
	
	
	自家製デザート5種盛り
	
	
	さすがパラドール、サービスも良かったです。
評価は星4つ★★★★
	
	
	
	
	【5日目】
	
	朝食もパラドールで。
	今までの朝食でいちばんよかったです!
	初めての星5つ★★★★★
	
  
	
	 
	
	午前中、アルハンブラ宮殿を観光し、
	昼食は宮殿内の「パラドール・ナシオナル・グラナダ」で楽しみます![]()
	
	シーフードのガスパチョ、ナスのミルフィーユ
	
  
	
	
	イベリコ豚のほうれん草とキノコ詰めソテー、イチヂクのアイス&フルーツサラダ
	
  
	
	お料理美味しいし、サービスも良く、優雅なランチタイムでした。
	評価は星5つ★★★★★
	 
	
	
	夕食はフラメンコショーとともに
 「VENTA EL GALLO」にて。
	
	自家製サラダ、イカのアリオリソース(ニンニク風味のマヨネーズソース)風味
	
  
	
	
	デザートはフルーツ
	
	
	フラメンコがメインなのでお料理は星4つ★★★★
	
	
	
	
	【6日目】
	
	朝食は宿泊ホテル「アバグラナダ」でビュッフェ。
	写真は撮れませんでしたが充実していました。
	評価は星5つ★★★★★
	 
	
	
	昼食はセビリアのレストラン「HOSTERIA DEL LAUREL」でタパスメニューです。
	「タパス」とはスペインのおつまみ。
	ちょこちょこといろんなものが出てきました。
	オリーブ、生ハム、トルティージャ、キノコ、イカリング、アスパラ、ポーク、デザートなど。
	すべての写真は撮れなかったので取り分けたお皿を1枚。
	これはトルティージャ(オムレツ)、オリーブ、キノコです。
	
	
	レストランがすごく混んでいて、サービスが今一つだったので厳しめで星3つ★★★
	
	 
	
	午後は陸路で国境を越え、ポルトガルへ![]()
	
	
	今日の宿泊は古城を改装した「ポサーダ ライーニャ サンタイザベル」です。
	「ポサーダ」はスペインのパラドールに似ていて、昔の古城や貴族の館を改装して作られたホテル。
	
	夕食もポサーダ内のレストランでいただきます![]()
	
	カプレーゼサラダ、タコライス&タコの天ぷら
	
  
	
	
	洋梨のワイン煮
	
	
	タコライス、と言ってもメキシコ料理ではありません。
	タコの入ったごはんです。
	これが、塩辛かった!他は美味しかったのに。
	星4つ★★★★
	 
	
	
	
	【7日目】
	
	朝食もポサーダで。ビュッフェでした。
	写真撮れませんでした。すみません。
評価は星4つ★★★★
	
	
	
	昼食はリスボンのレストラン「GRAND'S ELIAS」で名物料理のイワシの炭火焼をいただきました![]()
	
	イワシはおかわりOKでした!
	デザートはアイスクリーム&フルーツサラダ。
	写真を撮り忘れてしまいましたが最初に野菜のクリームスープもありました。
	
  
	
	ポルトガルは海の幸が豊富で美味しいです
 
	星5つ★★★★★
	
	 
	
	夕食はファドのディナーショーとともに![]()
	残念ながら会場が暗くて料理写真は撮れませんでした![]()
	メニューはスープ、ポークのキノコソース、アイスクリームでした。
	お味の評価は星4つ★★★★
	 
	
	
	
	【8日目】
	
	朝食は宿泊ホテル「レアルパラシオ」でビュッフェ。
	充実のアメリカンビュッフェでした。星5つ★★★★★
	
	 
	
	今日は午前中リスボンの市内観光をして、午後はフリータイム。
	添乗員はオプションのケールス宮殿観光に同行し、夕方はツアーデスクでおすすめレストランのご案内などをしました。
	
	フリータイムで食事が心配・・・という方もご安心ください。
	フリータイムがあるときはデスクを設けますので、お気軽にご相談下さいね。
	ちなみに今日は数名のお客様と一緒に日本食を食べに行きました
	
	 
	
	
	
	【9日目】
	
	今日は帰国日。
早朝出発だったので朝食はBOXでした。
	フランクフルトで乗り継ぎ、ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラスで帰国の途へつきました![]()
	
	 
	
	
	スペイン・ポルトガルの旅のご紹介でした。
	途中、ちょっとハードかな?と感じる日もありましたが、10日間で2つの国の見所を効率よく巡れます![]()
	ビジネスクラス利用でパラドールやポサーダにも泊まれるおすすめのツアーです。
	スペインとポルトガル、どっちも一気に行きたい!という方、ご参加お待ちしています![]()
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア