
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2015年6月23日
2015年5月22日『ベストスペイン11日間』で実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は5段階で評価させていただきます。
満点の場合は星5つ★★★★★となります。
1日目
KLMオランダ航空にてアムステルダム経由マドリッドへ。
ご宿泊は「グランホテルベラスケス」でした。
ゆっくり3連泊もうれしい内容です。
2日目
ご朝食(2日目~4日目)はアメリカンバイキングでした。
甘いパンから、卵料理やハム類色々自由にお召し上がりいただけました。
星4つ★★★★☆


マドリッドの観光はスペイン広場や王宮前、また一番のハイライトプラド美術館へも行きました。
プラド美術館ではゆっくり2時間、スペインの代表傑作ベラスケス、ゴヤ、エルグレコなど見ごたえのある芸術作品をご覧いただきました。
ご昼食は「LA BUGAN VILLA」にていただきました。
店内はこんな様子です。

サラダのアンチョビのせ

シーフードのパエリアが炊き上がりました。

右側はイカ墨のパエリアですよ。

こんな感じにお皿に取り分けてもらえます。

アーモンドケーキ

評価はサービス、お味ともに大満足
の星5つ★★★★★。
午後はフリータイムでした。
昨日の飛行機のお疲れをとるにもゆっくりした行程がありがたい![]()
3日目
世界遺産の町アビラへ行きました。
町のパノラマ

名物の黄身団子(Yema)

サンタテレサ修道院

2015年は聖女生誕500年だそうです。

今日2か所目の世界遺産はセゴビアです。

ご昼食は「EL BELNARDINO」にていただきました。

前菜は野菜のテリーヌ、白インゲン豆の煮込みとチョリソ(ソーセージ)

ちょっとかわいそうですが、、、、子豚(生後4週間)の丸焼きをお皿で切り分けてもらいます・・・・
とてもやわらかいので、お皿でも切れるのです。

盛り付けていただくとこんな感じです。

デザートはアーモンドケーキとアイスクリーム

評価はサービス、お味ともに大満足
の星5つ★★★★★。
お食事の後、セゴビアの観光へ。
ラ・ダマ(貴婦人)と呼ばれる大聖堂は青い空の下雄大ないでたちでしたよ。

マドリッドに戻り、〈ラス・ベンダス〉にて闘牛をご覧いただきました。
闘牛祭サンイシドロ祭のオープニングの行進

見事な闘牛でお写真ではお伝えできないと思いますが、この闘牛士はその腕前を牛の耳で称されました。
(今戦ったこの牛の耳が、トロフィーのような使い方をされ生涯の手に入れた耳の数で闘牛士の名誉が讃えられています)


4日目
マドリッドを出発して1時間、世界遺産の古都トレドへ行きました。

ご昼食はコンスエグラの「ALFAR」にていただきました。

野菜の煮込み(ピストという名前の料理です)

ミートボールの煮込み

ラフラン入りクリームのデザート

※サフランはコンスエグラの名産で、花が咲く10月にはお祭りも行われています。
サービス、お味ともに普通でした。星3つ★★★☆☆
ラマンチャ地方の景観には欠かせない、コンスエグラ風車

ラマンチャ地方をドライブし、我々は次の目的地アンダルシア地方へ行きました。
ご夕食は「HOTEL CONDOR」にていただきました。
サラダのツナのせ

チキンのレモンとローズマリー風味

アイスクリーム

サービス、お味ともに普通に満足・・・・星4つ★★★★☆。
お食事の後にご希望の方と一緒にタクシーで夜景を見に出かけてみました。

アルハンブラ宮殿の夜景です![]()
5日目
ご朝食はアメリカンバイキングでした。星4つ★★★★☆


世界遺産のアルハンブラ宮殿とヘネラリフェ庭園の観光へ行きました。
ライオンの中庭と

ライオンの噴水です。

ご昼食は「EL LUCERO」にていただきました。

トロピカルサラダ

生ハム

牛肉の煮込み

ピオリ(グラナダの名物のデザート)

サービス、お味ともに普通に美味しかった
の星4つ★★★★☆。
食後、コルドバへ。
ずーっとオリーブの畑ですが、ところどころ道中そろそろ
ひまわりが咲き始めていました![]()


コルドバ到着後、世界遺産のイスラム大寺院メスキータへ行きました。

ご夕食は「MACIA ALFAROS」にていただきました。
アーティチョークのコルドバ風

ポークチョップ ポルトガル風

プリン

サービス、お味ともに普通に美味しかった![]()
星4つ★★★★☆。
6日目
ご朝食はアメリカンバイキングでした。
星4つ★★★★☆


ご朝食の後、セビージャヘ。
世界遺産セビリアのカテドラル

ご昼食は「HOSTERIA DEL PRADO」にていただきました。

ガスパッチョ(野菜の冷製スープ)

白身魚のトマトソース

チョコレートケーキ

サービス、お味ともに普通に美味しかった![]()
星4つ★★★★☆。
こちらでも道中ひまわり
がさいていました。


今日のご宿泊は
パラドール デ ロンダ
です。
切り立った崖の上にある町として有名なロンダの旧市庁舎を改装した国営ホテルです。
ご夕食はもちろんパラドールでいただきました。
海の幸のキノコのテリーヌ

イベリコ豚のトリフソース添え

ティラミス

サービス、お味ともに最高にに美味しかった大満足の
星5つ★★★★★。
7日目
パラドールでのご朝食も最高でした。
星5つ★★★★★。




今日はお祭りがあるそうです。
子供たちはフラメンコのお衣裳をきておめかししていますよ。


ロンダのパラドール(お泊りのところ)と新橋

近代闘牛の発祥の地、ロンダの闘牛場

白い村ミハスへ出発!
ご昼食は「PORRAS」にていただきました。

サラダの後に、このシーフードのフライ

メロン
日本ではフォークが刺さった状態ででてくると、お行儀がわるいと怒られそうですが、ヨーロッパではいたって普通かも・・・・いまだになれません。。。![]()

サービス、お味ともに普通でした。星3つ★★★☆☆
ミハスの白い町並、サンミゲール通りからの眺め

町中白いんです。

8日目
早朝、航空機でマラガよりバルセロナへ。
朝が早い日のご朝食はコンチネンタルタイプです。


バルセロナ到着後、ご昼食のレストランへ。
ご昼食は「FARGA」にていただきました。

サラダ

愉快なレストランのスタッフが炊き上がったフィデウアを持ってきてくれました。

取り分けていただくとこんな感じです。
焼きそばみたいでしょ?!
フィデウアとはパスタのパエリアです。にんにくの効いたマヨネーズを添えていただきます。

アイスクリーム

サービス、お味ともに普通に美味しくいただきました。
星4つ★★★★☆
バルセロナの高台にあるグエル公園!

このトカゲちゃんの噴水は写真ポイントになっています

世界遺産の聖家族教会
こちらは一番古い門です

中のステンドグラスもどんどんはめられています。

天井もこんな感じにできあがりました。

2026年に完成予定です。
ご夕食は「CAFE DE LA PEDRERA」にていただきました。
こちらは天才建築家ガウディー設計の人気の建物カサ・ミラ(こちらではペドレラと通称で呼ばれています)内のレストランです。

お米の前菜 ポン菓子添え

ポテトのスープ(ホイップされたクリームのような感じでした)

スモークのイワシとマグロの燻製

メインディッシュはお選びいただけました。
↓
お肉の方はイベリコ豚のスペアリブ

お魚の方は白身魚のサフランソース

イチゴのタルタル

雰囲気、サービス、お味ともに最高にに美味しかった大満足の
星5つ★★★★★
お食事の後、情熱のフラメンコショーへ行きました。

9日目
ご朝食はホテルにてアメリカンバイキングでした。
こちらのホテルは卵メニューは好みに合わせて作ってもらえますよ。


終日自由行動です。
バルセロナは建築をみたり、旧市街を散策したり、美術館を廻ったり興味深いところがたくさんあります。
フリータイムの時のお食事やショッピングのアドバイスもお任せください!!
ガウディーの建築、バトリョー邸も是非いらっしゃってみてください。

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
8つの世界遺産を訪れることのできるベストスペイン11日間のツアーは、フレンドツアーのロングセラー
のツアーです。
絶景を望む
ロンダのパラドールにも宿泊でき、メインダイニング
でお食事もいただける夢のような行程です。
ちょうど例年より早い目のひまわりが咲き始め道中も見事な景色でした。
連泊しながらゆったり時間をかけて無理なくスペインを周遊されたい方にお勧めのツアーです。
是非次回のご旅行にご検討くださいませ。ご参加お待ちしております。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ (^^♪
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア