ツアーお食事だより ヨーロッパ もっと旅行を安心に、楽しく。

旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。

フレンドツアー 関東発 2014年12月27日発 「情熱のスペイン 魅力のすべて8日間」(コース番号B014)

2015年1月23日

フレンドツアー添乗員です。
12月27日出発 「情熱のスペイン 魅力のすべて8日間」(コース番号B014)のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。


 

★☆★日程2日目昼食 マドリッド「LA BUGANVILL」レストランにて★☆★
ツアー最初のお食事は、フレンドツアーおすすめのレストランです♪  ちょっとおしゃれをして出掛けたくなるこちらのレストラン、今回観光客は私たちのみで、ほかは地元スペインの常連さんでした。 地元の人が通うだけあって、お客様にも大好評のお味でした!
 

B014_20141227_2L-1.jpg
まずは、前菜のミックスサラダ。
テーブルクロスや食器の雰囲気も高級感があって良い感じですね*.・。*

 

B014_20141227_2L-3.jpg
名物パエリアは、イカ墨とシーフードの2種類♪
他のレストランでは、すでにお皿に取り分けられて出てくることが多いですが、ここではまずパエリア鍋を見せてくれます。食べる前に、写真撮影☆
 

B014_20141227_2L-4.jpg
お皿に一人分づつ取り分けてもらい、いただきまーす☆

 

 B014_20141227_2L-5.jpg
デザートはアーモンドケーキ。盛り付けもおしゃれに。 

 

B014_20141227_2L-6.jpg
赤・白ハウスワインと、食後のコーヒーも付いていました。


 

★☆★日程2日目夕食 マドリッド「CINCO JOTAS」レストランにて★☆★
今日の夕食は、生ハムメーカーが経営する、地元でも人気のレストランです。
 

B014_20141227_2D-1.jpg
前菜は、タパス風にたくさんのお皿が出てきましたよ。
その① トマトサラダ ツナとオリーブ乗せ。
 

B014_20141227_2L-2.jpg
前菜その② イベリコ生ハム! 日本では高級イベリコはなかなか口にできません。。
 

B014_20141227_2D-2.jpg
前菜その③ ハードタイプの羊のチーズ。クセも少なく甘みがあっておいしい!

 

B014_20141227_2D-3.jpg
前菜その④ トマト塗りトースト(パン コン トマト)

 

B014_20141227_2D-4.jpg
いよいよメインディッシュ、イベリコ豚のヒレ肉、甘口ワインソース
イベリコ専門店ならでは!ですね。

 

B014_20141227_2D-5.jpg
デザートは、ドリンクタイプのマンゴーシャーベットです。

ランチもボリュームがあったので、なかなかお腹が空きませんでしたが、夕食もとってもおいしかったです!
 

 

★☆★日程3日目朝食 マドリッド ホテル「VPハルディンメトロポリタノ」★☆★
 

B014_20141227_3B-1.jpg

B014_20141227_3B-2.jpg
フルーツや生ハムの種類も豊富! 希望すればオムレツや目玉焼きなどの卵料理も作ってくれます。
 

 

★☆★日程3日目昼食 コルドバ「BODEGAS DE MEZQUITA 」レストランにて★☆★
 

B014_20141227_3L-1.jpg
冬の定番・アホ(ニンニク)スープ。 身体の中からほかほか.。.*゚*.。.*゚

 

B014_20141227_3L-2.jpg
メインディッシュは、コルドバ名物「オックステールのシチュー」ポテトフライ添え。
牛肉がしっかり煮込んであってとても柔らか。おいしかった!

 

B014_20141227_3L-3.jpg
デザートはさっぱりフルーツサラダ。

 


★☆★日程3日目夕食 コルドバ ホテル「グランドホテル ルナデグラナダ」にて★☆★
 本日の夕食は、宿泊ホテルのレストランでビュッフェでした。


B014_20141227_3D-1.jpg
 

B014_20141227_3D-2.jpg
 

B014_20141227_3D-3.jpg
ビュッフェは、自分の食べたいもの・食べたい量を調節することができるのがいいですね。
ツアー前半、連日ボリュームたっぷりのスペイン料理で胃の小休憩が必要な方は、ここでクールダウン。

 


★☆★日程4日目昼食 ネルハ「BALCON DE EUROPA」レストランにて★☆★
「ヨーロッパのバルコニー」という名前のレストラン。その名の通り、地中海を見渡す展望台に建ち、海を見ながらおいしい海の幸をいただきました♪
 

B014_20141227_4L-1.jpg
野菜たっぷりの、ミックスサラダ。

 

B014_20141227_4L-2.jpg
魚のフリット (アジ、イカ、イワシ、メルルーサ)
出てきた魚の量の多さにびっくり! でも、みなさんおいしくてたくさん召し上がっていましたよ♪.。+゜

デザートはアイス・ケーキでしたが、写真撮り忘れてしまいました。。すみません。

 


★☆日程4日目夕食は、フリータイムの自由食でした。
お客様7名様(全員!)とご一緒に、地元のレストランへ。エビ、タコ、ムール貝などみんなで取り分けて、ワインを飲みながら楽しみました♪

 


★☆★日程5日目昼食 セビージャ「HOSTERIA DEL LAUREL」レストランにて★☆★
本日の昼食は、「タパス」(スペイン風小皿料理)でした。
色々な料理が次々と出てくるので、目でも楽しめて満足感がありますよね♪ では本日のタパスを順にご紹介します。

B014_20141227_5L-1.jpg
スパニッシュ・オムレツ田舎風(ポテト入り)、オリーブ

 

B014_20141227_5L-2.jpg
マッシュルームのニンニク炒め

 

B014_20141227_5L-3.jpg
アスパラガスの鉄板焼き

 

B014_20141227_5L-4.jpg
イカフライ(奥の写真)

 

B014_20141227_5L-5.jpg
豚ヒレ肉の煮込み

 

B014_20141227_5L-6.jpg
生ハム

 

B014_20141227_5L-7.jpg
デザートは、ツーロン(アーモンド菓子)のムースでした。

スペインでバルのメニューには必ずと言っていいほどある「タパス」は、"スペインのおつまみ"といったところ。
お客様も、お昼からワインをお供に、楽しんでいらっしゃいました。

 

 

★☆★日程6日目朝食 バルセロナ ホテル「グラナドス83」★☆★
 

B014_20141227_6B-1.jpg
スペイン最終泊バルセロナの朝食。 品数はそれほど多くはなかったですが、質・味とも◎。
最後のチャンスと、生ハムをたーくさん召し上がったお客様も♡♡

 

B014_20141227_6B-2.jpg
ビュッフェコーナーの端に、さりげなく置かれていたこちらの植物。 "チリモーヤ(chirimoya)"というスペインならではのフルーツなんです。日本ではめったにお目にかかれない珍しいフルーツです。 南米ペルーが原産ですがスペインの南部で栽培されていて、秋~春のシーズンにはそのあたりの路上販売やスーパーで売られています。
果実は白色で、味は・・梨のような柿のような、、ヨーグルト風味のような、、。
この時期にスペインに行かれる方は、ぜひ、お試しください!

 

 

★☆★日程6日目昼食 バルセロナ「ELS PORXOS」レストランにて★☆★

ツアー最後のお食事は、カタルーニャ料理でした。

B014_20141227_6L-1.jpg
ツナとアスパラガス入りサラダ、奥はパン コン トマト(トマトとオリーブオイル塗りトースト)です。

 

B014_20141227_6L-2.jpg
メインディッシュは、お魚またはお肉料理をお選びいただけます。
私はお肉料理「カタルーニャ風牛肉の煮込み、キノコソース」をチョイス。キノコとナッツの香りが漂うソースは絶品でした。
ちなみに、お魚料理は「ハタのオーブン焼き」。シンプルで素材を生かしたカタルーニャ料理らしいメニューでした。

 

B014_20141227_6L-3.jpg
デザートはフルーツパイでしめくくりました。

 

ツアーのお客様からの評価も高いスペインの食事。 観光だけでなく食も楽しめるスペインは、本当におすすめです♪


 

フレンドツアー

エリア・国から探す

ヨーロッパ

アジア

アフリカ

中近東

北米

中南米

オセアニア

南太平洋

ミクロネシア

ブログ掲載後、情報が変更になっている場合がございます。
記事内に書かれたWEBサイトへのリンクは阪急交通社が管理していないものも含みます。
掲載されている情報を活用される際は、ご自身の責任で判断していただくようお願いいたします。