旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2014年11月13日
2014年11月1日出発の『B002 スペインに憧れて9日間~世界遺産の古都トレドのパラドールと美術館めぐり~』にてお客様にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します
まず始めに、2日目のご朝食からご紹介します!
朝食は、マドリッドのご宿泊ホテル「オスナ」にてビュッフェ形式となっております!
すでに過ぎてしまっていますが、この日はハロウィンの名残が残っており、かわいい装飾がされていました☆
写真はございませんが、実はエスプレッソマーシンがありました
朝食会場のところどころにハロウィンを感じられました ハロウィンのかぼちゃかわいいですね
さて続きまして、2日目のご昼食・・マドリッドのフレンドツアーおすすめレストラン「LA BUGANVILLA」にて☆”
ミックスサラダ(ツナとアンチョビ) シーフードのパエーリャ イカスミのパエーリャ
パエーリャは2種類ご用意!!もちろん、2種類お楽しみいただけます
2種類も本場のパエーリャを食べれてお腹は満腹~
デザートは、もちろん別腹です
デザートのアーモンドタルトは、食後のコーヒーと一緒においしくいただきました
2日目のご夕食・・・・トレドにてご宿泊のパラドール「パラドールデトレド」にて☆”
パラドール内のディナーは、前菜、スモークサーモンとアボガド・白アスパラサラダ、鴨のマグレット、洋ナシのコンフォート&アイスクリーム添えミルフィーユをいただきました
3日目のご朝食・・・にてご宿泊のパラドール「パラドールデトレド」にて☆”
ご朝食は、ビュッフェ形式です!
朝食会場からは古都トレドが眺められます♪
世界遺産の街トレド♪
3日目のご昼食・・・トレドのドン・キホーテゆかりのかつての旅籠「ベンタ・デル・キホーテ」にて☆”
ソパ・デ・アホ(にんにくスープ) チキンソテーとポテト
とってもかわいい
ラマンチャの花(揚げ菓子)のアイス乗せ
デザートまでペロリ どれも美味しくいただきました
3日目のご夕食・・・・コルドバでのご宿泊ホテル「コルドバセンター」にて☆”
この日のご夕食は、ツナサラダ、チキンスープ、マグロのソテー、チーズケーキをいただきました
言いにくいですが、マグロソテーはパサパサ気味でした・・・・のどが渇きます
4日目のご朝食・・・・コルドバでのご宿泊ホテル「コルドバセンター」にて☆”
ご朝食は、ビュッフェ形式でした♪
4日目のご昼食・・・グラナダのレストラン「EL LUCERO」にて☆”
サラダ☆野菜もしっかりとります!
サーモン 牛肉煮込み
※メイン料理は魚料理もしくは肉料理のいずれかをお選びいただけます
デザートには、ケーキをいただきました
4日目のご夕食・・・グラナダでのご宿泊ホテル「マシア レアル デ アルハンブラ」にて☆”
ご夕食は、ポテトスープ、ポーク、チョコケーキを食べました。
こちらもお食事の様子もご覧いただきたかったのですが、写真を撮り忘れてしまいました・・・・
申し訳ございません
5日目のご昼食・・・アンダルシアの白い村ミハスの「PORRAS」にて
海の幸のフリッタ 食後のデザートは、プリン
実は、サラダもございましたが、写真の撮り忘れです申し訳ありません
5日目のご夕食は、自由食でした ツアーデスクを設けて夕食のご相談を承りました☆
6日目のご昼食・・・バルセロナのレストラン「エル ポルチョス」にて☆”
スペインの名産「生ハム」
パン・コン・トマテ(スペイン・カルターニャのトマトパン)☆ サラダ
フィデウア(パスタパエリア) クリーム・カタラン(クリームブリュレに似たデザート)
本場スペインの「生ハム」を含め、昼食はとても美味しかったです
6日目のご夕食・・・バルセロナのフレンドツアーおすすめレストラン「サモア」にて☆”
コカパン コロッケ
トルティージャ(スペイン風オムレツ) きのこのスープ
ピザ(写真は4名様分です) イカスミライス
イベリコ豚とポテト ソルベ
この日のご夕食は、季節のカタルーニャ料理をお楽しみいただきました
※カタルーニャ料理とは・・・・山海の幸に富んでおり、全体的にはシンプルで素材の味を生かしたものが主流の料理です。
以上、スペインのお食事をご紹介させていただきました (5・6・7日目のご朝食のお写真はございません。)
本場のカタルーニャ料理やパエーリャ、「生ハム」を含む人気のスペイン料理をご堪能いただけます
フレンドツアーのベストセラー商品であるこちらのコース!
スペインらしさと魅力がつまったこだわりの旅となっております
次回は、写真の撮り忘れがないようにします
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア