
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2025年6月 3日
フレンドツアー 関西発 
2025年5月5日出発
ターキッシュエアラインズ利用 
クロアチア・スロベニア憧れの絶景を巡る10日間
【コースコード:FE394】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします。
お食事は★の数で評価させていただきます。
満点は星5つ★★★★★となります。
【1日目】
関西国際空港発、ターキッシュエアラインズにてイスタンブールで乗り継ぎ、リュブリアーナへ。
【2日目】
リュブリアーナ着後、観光へ。
<観光>
◆ブレッド湖◆
ブレッド島。
100段弱の階段を上ると教会が。

◆聖マリア教会内◆
願いの鐘を鳴らす。

◆手漕ぎボート”プレトナ”◆

◆湖に浮かぶブレット島◆

◆ブレッド城◆
坂道をのぼり

城門をくぐり

お城は高いところにあります。
(湖面より約130mとか)

お城からはブレッド湖が一望できます。

<昼食>レストラン1906にて
◆ほうれん草のスープ◆


◆レストラン1906◆
ホテルリトグラフ内のレストラン。
ブレッド湖が一望できます。



◆レストラン内の様子◆
湖の見えるお席でランチ。

◆マスのグリル◆
ブレッドの名物。

◆クリームケーキ◆
カスタードクリームがふわふわで美味しかったです!

評価:星5つ ★★★★★
◆宿泊ホテル◆
フロントの様子。

<夕食>
◆20Fのレストラン◆
ホテルの最上階20Fのレストランで夕食。


◆前菜 ハーブ、洋ナシなどのサラダ◆
美しいお花のようなサラダ。ハーブが香るお味でした。

◆メイン/仔牛のフィレ◆

◆デザート/ソアベ◆

◆プチフルール◆

評価:星5つ ★★★★★
【3日目】
<朝食>宿泊ホテルにてバイキング
サラダ、パンなど種類豊富。





20Fレストランでviewも良い。



評価:星5つ ★★★★★
◆宿泊ホテル 外観◆

<観光>リュブリアナ
◆フランシスコ教会◆

◆プレシューレン像◆
プレシューレンは国民的詩人です。

スロベニアは、養蜂業はユネスコ無形文化遺産です。

マロニエのお花が満開でした。


◆リュブリアナのシンボル ドラゴン◆

◆青空市場◆

ホワイトアスパラガスも。
奥の細いアスパラは野生だそう。

<昼食>Jamski Castleにて
◆ヌードル入りスープ◆

◆ソーセージ サワークラフト◆

◆洋ナシとプラム◆

評価:星5つ ★★★★★
<観光>
◆ポストイナ鍾乳洞の入口◆

◆ホライモリ/類人魚◆
ここでしか見られない生物。目は退化しています。

◆ポストイナのトロッコ◆
トロッコで10分。鍾乳洞の内部へ。


◆ポストイナ鍾乳洞◆
ヨーロッパ最大。全長27kmの大鍾乳洞。
世界でも3位の規模。
とにかく素晴らしい世界です!


◆宿泊ホテル◆



<夕食>宿泊ホテルにてバイキング
アンチョビのマリネ

左にエビのカルパッチョ。真ん中にはパテもありました。


◆パスタ3種類◆
左端のパスタはトリュフ入りソースでした。

サラダもたくさん。

お肉料理もありました。

スイーツやフルーツなど。



ブイヤベースもありました。

評価:星5つ ★★★★★
【4日目】
<朝食>宿泊ホテルにてバイキング
◆スムージー◆








アンチョビがありました。



ブルーチーズもありました。

評価:星5つ ★★★★★
【観光】
◆ロヴィニの旧市街◆

◆時計塔◆

◆旧市街の城門◆

絵になる旧市街でした。

◆聖エウフェミア教会◆
鐘楼は町のシンボル。

階段のぼり。

◆教会内のエウフェミアの石棺◆

◆教会の外観◆


◆モトブンの町◆

<昼食>ROXANICHにて
◆レストラン内の様子◆

◆生ハム、サラミ、チーズの盛り合わせ◆
地元産です。

◆ハンドメイドのショートパスタ◆
トリュフがたくさん!

◆チョコレートケーキ◆
少しビターなチョコ。美味しかったです!

評価:星5つ ★★★★★
<観光>
◆ワイナリー◆
ワイナリーには様々な樽があります。



◆カラフルなラベルのワインやオリーブオイル◆
販売されていました。

◆モトブン旧市街◆
高台にある旧市街の入口。

ヴェネチア共和国の支配下でした。

◆町の中心の教会◆

◆宿泊ホテル◆
お部屋からのviewです。


<夕食>宿泊ホテルにてバイキング
昨日とは異なるメニューが用意されていました。










評価:星5つ ★★★★★
◆宿泊ホテルの様子や外観◆



【5日目】
宿泊ホテルにて朝食後、観光へ。
<観光>
◆プリトヴィッツェ国立公園◆
エントランスより最初に見える滝。”大滝”です。


◆透明度の高い湖◆

遊歩道を歩きました。




◆コジャック湖より船に乗りました◆

<昼食>Poljanaにて
◆クリアスープ◆

◆サラダ◆

◆ミックスグリル◆
お肉がボリューム大!美味しかったです。

◆アップルシュトゥルーラル◆

評価:星5つ ★★★★★
<夕食>宿泊ホテルにてバイキング










評価:星4つ ☆★★★★
【6日目】
◆宿泊ホテル 外観◆

宿泊ホテルにて朝食後、観光へ。
<観光>
◆スクラディン◆



ポピーの花が咲き始めています。

<昼食>Marijanaにて
◆トロギールの旧市街へ◆

◆レストランの様子◆


◆スカンピを焼いています◆


◆イカのリゾット◆

◆サラダ◆

◆スカンピ◆

◆ラフィオリ◆

評価:星5つ ★★★★★
<観光>
◆トロギール ロブロ大聖堂の塔◆

◆スプリットのグルグール・ニンスキ像◆
10Cのクロアチアのロダンといわれる方。
byイヴァンメシュトロヴィッチ作

<夕食>宿泊ホテルのレストランにて
◆ハム・チーズの盛り合わせ◆

◆サラダ◆

◆ポークコルドンブルー◆

◆フルーツサラダとアイス◆

評価:星5つ ★★★★★
【7日目】
<朝食>宿泊ホテルにてバイキング







評価:星5つ ★★★★★
◆宿泊ホテルのロビー◆

<観光>
◆道中のペリェシャツ橋◆

◆オレビッチよりコルチェラ島へ◆
プライベートボートにて。


◆コルチェラ島◆

◆コルチェラの旧市街◆



<昼食>KORCULAにて
◆シーフードマリネ◆

◆マグロのステーキ◆

◆イチジクとナッツのケーキ◆

◆レストランの外観◆

評価:星5つ ★★★★★
<夕食>宿泊ホテルのレストランにて
◆海の見えるテラス席◆



◆豆のスープ◆

◆ビーフステーキ◆

美しい夕陽が見られました!


◆チョコレートケーキ◆

どれも美味しかったです!
評価:星5つ ★★★★★
【8日目】
◆宿泊ホテル内のCAVE BAR◆




ホテルの2Fよりプロムナードでお散歩できます。

お花が咲き、美しいです。

<朝食>Tramuntana レストランにてバイキング


海が見えます。







アルコールもありました。

評価:星5つ ★★★★★
◆宿泊ホテル◆
ロビーは7Fでした。




<観光>
◆ドブロヴニク旧市街◆
城壁に囲まれています。



<昼食>PROTOにて
◆タイ、タコなどのマリネ◆

◆スズキのグリル◆

◆チーズケーキ◆

TEAまたはcoffee付でした。

評価:星5つ ★★★★★
<観光>
◆スルジ山ロープウェイ◆


旧市街を見渡せます。

ロクルム島も!





◆宿泊ホテルにて◆
レストランから虹が見えました!

【9日目】
宿泊ホテルにて朝食後、観光へ。
<観光>
◆ミニクルーズ◆
専用ボート。

旧市街。

海底も見えます!


◆ドブロヴニク旧市街◆



午後は各自自由行動を楽しみ、その後空港へ。
ターキッシュエアラインズにてイスタンブールで乗り継ぎ、帰国の途へ。
関西国際空港着後、空港で解散です。
お疲れ様でした。
クロアチア・スロベニアの旧市街、そしてアドリア海をはじめとする様々な絶景をめぐる旅。
歴史的建造物や大自然が造り上げた景観から、歴史や芸術を是非感じていただけたらと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア