
                旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
                
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
            
2015年8月27日
	2015年7月1日出発 B103 世界遺産を巡るポルトガル周遊10日間 のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
	お食事の評価もしていますので、ご参考までにご覧ください(満点は星5つ★★★★★)
	
	
	2日目
	
	朝食:ポルトの宿泊ホテル「ポルトパラシオ」にてビュッフェ。
	写真なくてすみません。評価は星5つ★★★★★
	ポルトには3連泊なので3日目、4日目の朝食も同じです。
	
	昼食:ポルトのレストラン「CHEZ LAPIN」
	
	◆オリーブとツナペースト。
	パンと一緒にいただきました。ツナのペーストがパンによく合います![]()
	
	
	◆ミックスサラダ。新鮮です!
	
	
	◆タコのオリーブオイル煮とポテト。
	オイル煮とういうよりグリルに近い感じでした。油っぽくはなく、やわらかくて美味しかったです。
	
	
	◆デザートのプリン。
	
	
	評価は星5つ★★★★★
	
	
	
	午後はフリータイムだったので昼食後、解散しました。
	
	今回はご希望の方を「世界一美しい本屋」と言われている旧市街のレロ書店へご案内しました。
	ここは現在も書店として営業しており、内装の美しさに目を見張ります![]()
	特に天井のステンドグラスはとても綺麗です![]()
	
 
 
	
	
	フリータイム後はホテルに戻り、夕食はホテル内のレストランでいただきました。
	
	◆マッシュルームとチキンのパイ。口に合いました。
	
	
	◆ホワイトアスパラ入りタラのグラタン、アップルクランブル&アイスクリーム
	
 
	
	
	
	3日目
	
	昼食:港町ヴィアナ・ド・カステロの「POUSADA VIANA DO CASTELO」
	
	◆アスパラガスクリームスープ。美味しい!
	
	
	◆タラのフライ&トマトライス。フライが新鮮で美味しかったです。
	
	
	◆ポサーダの今日のスイーツ3種盛
	
	
	ポルトガル名産の微発泡の爽やかなワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」とともにいただきました。
	ここのレストランはさすがポサーダ、という感じでした。味はもちろんサービス・雰囲気も良かったです。
	そして何といっても眺めが最高
でした。
	お客様にも好評で、評価は星5つ★★★★★
	
	
	夕食:ポルトのレストラン「POSTIGO DO CARVAO」
	
	◆ミックスサラダ、ポルトガル風ポーク
	
 
	
	◆フルーツサラダ
	
	
	ポークは香辛料が強く、残念ながら不評でした![]()
	評価は星3つ★★★
	
	
	
	4日目
	
	昼食:モンサントのレストラン「ADEGA TIPICA」
	
	◆タラのコロッケ、肉入りコロッケ、シャンピニオン(きのこ)ソテー、オリーブ、パテ。
	
 
	
	◆野菜スープ
	
	
	◆ローストチキン&サラダ。小ぶりのチキンは臭いもなく、美味しかったです。
	
	
	◆デザートはこの地方のお菓子でした。一口サイズが良かったです。
	
	
	このレストランも眺めがよかったです。
	雰囲気はモダンで、家庭的なサービスが良かったです。
	評価は星5つ★★★★★
	
	
	夕食:トマールの宿泊ホテル「DOS TEMPLARIOS」内のレストラン
	
	◆トロピカルサラダ。意外と美味しかったです。
	
	
	◆タラスライス&ポテト。最近、タラ料理が続いたので今一つでした。
	
	
	◆プロフィテール。シュークリ-ムのチョコレートかけです。1人2個は多かったかな。1個で十分でした。
	
	
	今日はお昼がとっても良かったので夜は普通に感じてしまいました。
	評価は星4つ★★★★
	
	
	
	
	5日目
	
	朝食:宿泊ホテルにてビュッフェ。
	
	
 
	
	チーズの種類が豊富でした。評価は星5つ★★★★★
	
	
	今日はトマールで4年に1度開催されるタブレイロスのお祭りの見学です![]()
	街中が色とりどりのお花でにぎわい、700人ぐらいのかわいい子供たちが行進します。
	
	
 
 
	
	
 
	
	
 
	
	
	昼食:コインブラのレストラン「CARMINA DE MATO」
	
	◆カルドヴェルデスープ。おかわりOKでした。
	
	
	◆サラダ、イカのグリル。イカ、美味しかったです。しかもおかわりOKでした![]()
	
 
	
	◆クレームブリュレ
	
	
	評価は星5つ★★★★★
	
	
	夕食:ブサコの宿泊ホテル「ブサコパレス」内のレストラン
	
	◆ロブスター入りヴィスクスープ。ロブスターのみが入っていて美味しい!
	
	
	◆サラダ、アロスデパト(鴨ライス)。お米には少し芯が残っていて、本場の歯応えでした。
	
	
	◆デザートのアーモンドケーキ&フルーツ。
	
	
	
	
	6日目
	
	朝食:宿泊ホテルのメインダイニングにてビュッフェ。エリザベス女王など各国の要人が昼食をとった会場です。
	シャンパンもありましたよ。
	評価は星5つ★★★★★
	
 
 
	
	
	昼食:ナザレのレストラン「SAN MIGUEL」
	
	◆シーフードスープ、サラダ
	
 
	
	◆イワシの炭火焼。先程のサラダもいっしょに盛り付けました。
	今はイワシのシーズンで脂のってて美味しい!
	
	
	◆メロン。こちらも今がシーズンです。甘くておいしい。
	
	
	評価は星5つ★★★★★
	
	
	午後、オビドスに向かう途中でアルフェイゼラオンに立ち寄りました![]()
	ここはパンデロー(ポルトガル発祥でカステラの原型と言われるお菓子)がポルトガル一おいしいと言われている村です。
	ご希望の方は召し上がってらっしゃいました。やっぱり、美味しい~![]()
	
	
	
	夕食:オビドスの宿泊ホテル「ALBERGARIA JOSEFA」内のレストラン
	
	◆パンにつけるシーチキン入りパテ、オリーブオイル、バルサミコ
	
	
	◆コリアンダースープ。
	
	
	◆小さいターキーグリルとパイナップル。ターキー美味しかったです。
	
	
	◆デザートのクリームプリン
	
	
	評価は星5つ★★★★★
	
	
	
	7日目
	
	朝食:宿泊ホテルでビュッフェ。シンプルな内容でした。
	評価は星4つ★★★★
	
 
	
	
	昼食:シントラのレストラン「TENDINHA」
	
	◆シーフード入りカタプラーナ。
	カタプラーナは、ポルトガルの鍋料理です。新鮮なエビ、アンコウ、ムール貝、カニなどが入っていて、本当に美味しかったです![]()
	
	
	この他にサラダ、デザートはエッグタルトをいただきましたが写真は撮れませんでした。すみません![]()
	そして、ここはツアーを通してお客様にも一番好評でした。評価は文句なし、星5つ★★★★★
	
	
	夕食:リスボンの「LUSO」にて、ファドのディナーショーとともに![]()
	
	◆野菜スープ、赤白ワイン![]()
	
 
	
	ファドが始まると暗くなってしまい、写真は撮れませんでした。
	この他はメインにポークスカロップ、デザートにはアイスクリームでした。
	評価は星4つ★★★★
	
	
	
	8日目
	
	朝食:宿泊ホテル「REAL PALACIO」でビュッフェ。
	評価は星5つ★★★★★
	
 
	
	今日は午前中リスボン観光をし、午後は自由行動でした。
	ご希望の方とランチをご一緒し、夕方はホテルでツアーデスクを設けて夕食のご案内などをしました。
	もし、自由食が心配でも添乗員がおすすめのレストランをご紹介しますのでご安心ください!
	お気軽にご相談下さいね![]()
	
	
	以上、ポルトガルツアー紹介でした![]()
	ポルトガルのみ、10日間かけてじっくり巡るおすすめのツアーです。
	お食事は全体的に美味しく、特に昼食は毎日好評でした![]()
	残念ながら本年度の募集は終わってしましましたが、ポルトガルの魅力を満喫できるこちらのツアー、来年もあれば是非ご検討下さい![]()
	
	 
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア