旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年4月 4日
フレンドツアー 関西発 2017年2月17日発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用 2つの貴族の館ホテル泊
ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
のコースで実際にお召し上がりいただいたお食事をご紹介します。
お食事は星1つ★から星5つ★★★★★で評価しています。
1日目 関西空港~フランクフルト~ポルト 初日から嬉しい2連泊♪
2日目 朝食
18世紀のバロック建築の「ポサーダ・ド・ポルト」にて。種類豊富で、雰囲気も良く、お客様にも好評でした
食事の評価 ★★★★
朝食後、国境を越えスペインの聖地 サンティアゴ・デ・コンポステーラへ。
2日目 昼食
オススメレストラン「セストⅡ」にてシーフードをお召し上がり頂きました。
ガリシア白ワインとともにシーフードが美味しいです。柔らかいタコ、ぷりぷりのマテ貝のグリル、香ばしいエビ、アサリトマト煮込み、ホタテと続きます。デザートはガリシア州伝統のアーモンドタルト
食事の評価 ★★★★★
2日目 夕食
サンチャゴからポルトのホテル「ポサーダ・ド・ポルト」へ戻り、ホテルレストランにて。
少し塩辛いですが美味しいアスパラガスクリームスープ、程よい量のサーモングリル、チーズケーキベリーソース添え
食事の評価 ★★★★★
3日目 朝食 2日目と同じですので、宿泊ホテル「ポサーダ・ド・ポルト」の豪華な雰囲気を感じる1枚を
朝食後、ポルト観光へ。市内で最も古い建造物であるポルト大聖堂、大聖堂から旧市街、通常観光には含まれておりませんが、アズレージョが美しいサンベント駅と、ユネスコ世界遺産に登録されているサンフランシスコ教会。
3日目 昼食
ポルトの観光の後カイシュ・ダ・リベイラ地区の「シェ・ラパン」にて昼食
皆で取り分けて頂きました。サラダ、シーフード、カタプラーナ、デザートはエッグタルト。
カタプラーナとはポルトガルの鍋料理で、中華鍋を二つ合わせたような独特の鍋を利用します。
食事の評価 ★★★
昼食後、パジャマシティとも呼ばれているコスタノヴァへ。外観がストライプで統一されている、カラフルでユニークな街並み。
晴天の日曜日だったので、すごい人!夏には沢山の人がこのリゾート地を訪れます
この日のホテルは、かつての貴族の館を改装した「キンタ・ダス・ラグリマス」に宿泊。
3日目 夕食
ホテルレストランにて。前菜は写真撮り忘れ、スープだったはず・・・メインはポークフィレポテトグラタン添え、
デザートはクリームキャラメル。スタッフのサービスも良く、味も良く、さすがホテル内レストランでした。
デザートにはコーヒーまたは紅茶付
食事の評価 ★★★★★
4日目朝食
「キンタ・ダス・ラグリマス」の朝食 種類豊富でした
食事の評価 ★★★★
本日は、コインブラ観光とアルコバッサ観光へ。写真は世界遺産のアルコバッサのサンタマリア修道院。
4日目 昼食
修道院の近くのレストラン「フレイ・ベルナルド」にて。
前菜は野菜のクリームスープ、メインはバカリャウ、ミックスサラダ、デザートはフルーツサラダ。
バカリャウとはタラの天日干しで、保存食としてポルトガルの国民食です。庶民的なレストランですが、すべて美味しく、素材も新鮮!
食事の評価 ★★★★
昼食後、歴代の王妃に愛された町オビドスへ。写真は水道橋とオビドスの入り口。
観光後、ポルトガルの首都リスボンへ。夕食は各自で済ませました。リスボンは3連泊です。
5日目 朝食
レアル・パラシオの朝食ビュッフェ
朝食後、ヨーロッパ最西端ロカ岬とシントラの王宮へ。
5日目 昼食
ミックスサラダとシーフードリゾット、デザートのパンデ・ローは撮り忘れました、すみません。どれも美味しかったです。
食事評価 ★★★★
午後、リスボン観光へ。サンロケ教会、サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台、ジェロニモス修道院内部、外観、
発見のモニュメント、4月25日橋。
5日目 夕食
ポルトガル民謡ファドディナーショーを楽しみました。男女各2名 合計4名のファディスタが登場。
暗がりの中の写真のため、分かりにくいと思いますが・・・
前菜はカルド・ヴェルデ、メインはメルルーサのフライコリアンダーライス添え、デザートはアイスクリームにハウスワイン、コーヒーまたは紅茶
カルド・ヴェルデとはポルトガルの国民食であるジャガイモと青菜のスープです。
食事の評価★★★
6日目 終日自由行動♪ サンタ・ジェスタのエレベーターを更に上がり、リスボン旧市街の眺望
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
ポルトガルの見どころを押さえたコースです!
皆様のご参加お待ちしております
フレンドツアー
ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア