
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2024年10月28日
フレンドツアー 関西発 2024年09月20日出発
エミレーツ航空利用
ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ9日間
【コースコード:FE108】
にて実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介いたします
お食事は★の数で評価させていただきます。満点は星5つ★★★★★となります
1日目
エミレーツ航空にてドバイ経由でリスボンへ
2日目
着後ポルトガル北部に位置するポルトへ
ご夕食は メルキュール ポルト ガイア ホテルにていただきました
前菜のビュッフェ
ポルトガルらしく(⁉)料理が缶詰に入っていました!

メイン
メルルーサとほうれん草に卵黄多めのクリームソースがけ

デザート
ミルク粥や卵黄たっぷりの黄色いお菓子はポルトガルならでは

評価:星4つ ☆★★★★
3日目
ご朝食はホテルにていただきました
フルーツがたくさん出てうれしいです!

チーズには西洋カリンのジャムを固めたマルメラーダと一緒にいただくのが好評でした!


エッグタルトは朝食にも出てきます!

評価:星5つ ★★★★★
ご昼食は SEXTOⅡ にていただきました
ガリシア風のパイ
中身はツナ、パプリカ、玉ねぎを炒めたもの

タコのガリシア風
ジャガイモにタコの味がよくしみていました

エビグリル3尾

ホタテ

タルタ デ サンディアゴ
聖ヤコブの名前が付いたケーキには、
アーモンドパウダーがたっぷり使われていました

評価:星5つ ★★★★★
カテドラル内部
聖ヤコブ像や棺がある中央祭壇

カテドラル外観

ご夕食は Chez Lapin にていただきました
カルド ヴェルデ
ジャガイモとケールの細切りスープにチョリソーの薄切りを浮かべて

海の幸のリゾット
シーフードたっぷり。おかわりもできました!!

チョコレートケーキ

評価:星4つ ☆★★★★
4日目
レロ イ イルマオン書店
人を入れずに撮影するのが難しいくらい人気があり美しい書店

ご昼食は COZZZA RIO にていただきました
前菜はタラのコロッケでした°˖✧
イワシのグリル3尾(↓)
ポルトガルではイワシ祭りも行われます!

アイスクリーム
ケーキ風のアイスクリーム

評価:星3つ ☆☆★★★
サンフランシスコ教会の内部
内部の金泥細工が素晴らしかったです°˖✧

エンリケ航海王子の像

サン ベント駅の構内
美しいアズレージョに覆われていました

ご宿泊ホテル キンタ・ダス・ラグリマス
元貴族の館には優雅な曲線の階段がありました

ホテルの庭園(散歩)
大きな木はモートンベイ・イチジクの木、
またはオーストラリアンガジュマルと呼ぶそうです

愛の泉
ペドロとイネスが愛を語らった場所

涙の泉
イネスが殺害された場所

ご夕食はホテルにていただきました
シーフードのスープ
スープはあとで注いでくれました。見た目もいいです˖·⟡

仔牛肉の赤ワイン煮込み
仔牛肉は柔らかくなるまで煮こまれていました

カスタードクリーム~ベリーを添えて~

評価:星4つ ☆★★★★
5日目
ご朝食はホテルにていただきました
かぼちゃのジャムは日本では珍しいですね!

卵料理を作ってくれるカウンター

ここでもエッグタルトがおいてありました

スパークリングワインもありました!

評価:星5つ ★★★★★
ホテルのサロン
下記3枚は火災で焼失しなかった歴史を感じる場所です
18世紀のオリジナルで残っています

図書室

礼拝堂

オビドス
お城の手前のテラスから全景を撮りました

ご昼食は MURALHAS にていただきました
サラダ

バカリャウ ア ブラス
タラとじゃがいもの卵とじ。定番のタラ料理です!

パン デ ロー(元祖カステラ)

評価:星3つ ☆☆★★★
ジェロニモス修道院
中庭のマヌエル様式が素晴らしい!

ベレンの塔
雨、風が激しくなってきました。。

発見のモニュメント
その近くの世界地図の一部
そこにはポルトガル人が到達したのが1541年と書かれています

ご夕食はレアルパラシオホテルにていただきました
パンプキンクリームスープ

ポークロインのスライスときのこのリゾット
きのこの味が濃くて美味しいです╰(*´︶`*)╯

ココナッツムースのケーキ風
軽やかな味わいでした

評価:星4つ ☆★★★★
6日目
ご朝食はホテルにていただきました
今までの朝食になかったものでスモークサーモンが出ていました

おなじみのカリンのジャム
エッグタルト、スパークリングワインもありました

評価:星5つ ★★★★★
ロカ岬
悪天候で大西洋は見えず。。
皆さま記念碑の横に立って写真撮影はしました

ご昼食は Forraleza Do Quincho にていただきました
魚のマリネとキヌアのサラダ
見た目が美しいです°˖✧

スズキのソテーに大麦のリゾット ウイキョウのせ
こちらも芸術的な波の形のソースが!

ヘーゼルナッツのエクレア~バニラクリーム添え~
おなかいっぱいでも美味しくいただけます!

小菓子
さすがのミシュラン星付きレストランの実力を存分に味わいました

評価:星5つ ★★★★★
レストランのある建物の内部
17世紀の元要塞で歴史を感じます
現在はホテルとして営業しています!

ホテル外観
レストラン名「Forraleza Do Quincho(ギンショ)」の
ギンショとは、鳥の鳴き声のことです!
お食事後半からは視界もよくなり海が見えました!

オプション ファドディナーショー
おつまみ盛り合わせ(少しいただいてからの写真ですみません(´;ω;`))

松の実がのったサラダ

ポルトガル風ステーキとマッシュポテト

フルーツサラダでさっぱり✧.°

ファドショーの様子

評価:星4つ ☆★★★★
ご宿泊ホテルレアルパラシオ ロビーの雰囲気

7日目
終日自由行動です!!
ご宿泊ホテルレアルパラシオは立地が良いので、
観光やお買い物、街をぶらぶら散策することもできます!
8日目&9日目
リスボン発、エミレーツ航空にてドバイ経由で帰国の途へ
おつかれさまでした!
最後までお読みいただきありがとうございました⸝⋆
ポルトガル名物のエッグタルトは、
15世紀にポルトガルのベレン地区で修道士たちが作り始めました⟡.·
どこのレストランでもエッグタルトがあり食べ比べできそうですね!
みなさまもぜひ(*˘︶˘*)
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア