
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2019年6月25日
旅ごはんをご覧の皆様、こんにちは。
ご覧くださいまして、ありがとうございます。
フレンドツアーの添乗員です。
憧れの貴族の館ホテル『クゥインタ・ダス・ラグリマス』に泊まる
![]()
素敵なポルトガル8日間![]()
![]()
親日家が多く、実は日本とも関係の深い
ポルトガルという国。
あちこちで天正遣欧使節の足跡に出会います。
長い船旅を終え、欧州の地に立った若き
キリシタンたちに思いをはせる・・・
魚介の豊富なお食事も、われわれ日本人には
うれしいポイントです![]()
お勧めポイントは数ありますが、旅ごはんでは
実際にお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介いたします。
お楽しみいただけましたら幸いです。
![]()
2日目 オビドス MURALHAS![]()
![]()
歴代王妃の直轄地であり、王妃の村とよばれる
かわいい町オビドス![]()
城壁に囲まれた、石畳の素敵な街です。
この町で、ご昼食をお召し上がりいただきます。
ポルトガル料理をお楽しみいただきました。
メニューは
カルドベルデ、シーフードリゾット、パンドロー
カルドベルデは、ケール(縮緬キャベツ)と
ジャガイモを使ったスープです。
やさしいお味で美味しいですよ![]()
パンドローはカステラのご先祖様
という説があります。


![]()
2日目ご夕食 コインブラ クゥインタ・ダス・ラグリマス![]()
![]()
貴族の館ホテルでご宿泊![]()
かつて王と侍女とが織りなす
悲恋の舞台となった館です。
お庭も素敵ですので、ぜひお楽しみください。
ご宿泊ホテルでご夕食となります。
メニューは
魚のスープ、ポークとポテトグラタン、プリン
スープは、まず具だけサービスされ、
スタッフがスープを注いで回ってくれます![]()


![]()
3日目 コインブラ CARMINA DE MATOS![]()
![]()
学生の街コインブラは、文化の発信地で、
若人のエネルギーあふれる街です。
この町でご昼食となります。
メニューは
サラダ、カタプラーナ、エッグタルト
カタプラーナは、同名の鍋で作る魚と野菜の蒸し煮です。
魚介のお出汁が美味しい、ポルトガル料理です。
エッグタルトは写真撮り忘れました。。。![]()

この後ポルトへ。
このポルト町は、ポルトガルの国名のもとになった
港町です。
この街並み・・・当時の繁栄を物語る景色です。
ピラール修道院のテラスからの景色です。

レロ・イ・イルマオンという書店を訪れました。
ハリーポッターの作者が、ポルトに滞在中
この書店に通ってインスピレーションを得たのだそう。。。
今は入場が有料となり、入場券購入に大行列![]()
・・・ですが、グループは予約済みですぐに入れます![]()
団体旅行のメリット、ここに究めり![]()

![]()
3日目 ポルト ご宿泊ホテル![]()
![]()
ポルトのご宿泊ホテルでお食事です。
メニューは
フレッシュチーズとトマトのバジルソース、
バカリャオ(干し鱈)ブラス、チーズムース
バカリャオブラスは干し鱈とジャガイモのお食事。
ポルトガルではぜひお試しいただきたいヒトシナです。


![]()
4日目ご昼食 サンチャゴ・デ・コンポステーラ SEXTOⅡ![]()
![]()
聖地サンチャゴ・デ・コンポステーラを訪れます。
巡礼者とすれ違うたび、今もなお信仰を集める
聖地であることをひしひしと痛感します。
当地で人気のレストランでご昼食です。
メニューは
ガリシア風パイ、ガリシア風たこ、エビグリル、ホタテ、
サンチャゴケーキ(アーモンドのケーキ)



聖地サンチャゴの大聖堂です。
ここを目指して巡礼者が長い道のりを歩いてくるんですね・・・

![]()
5日目ご昼食 ギンショ FORTALEZA DO GUINCHO![]()
![]()
海辺のリゾートとして知られるカスカイスの
近郊にあるギンショ。
星付きレストランでお食事です。
メニューは
魚のマリネ&キヌアのシトラスソース、
スズキのソテー、エクレアとミルク味のアイス
とにかく美味しい![]()
ポルトガルは全般的にお食事が好評ですが、
やはり、ここは何度食べてもおいしいです![]()

ソースをとろ~りと・・・


デザートもおしゃれで美味しいのです。

ポルトガルのお食事は、お味もシンプルで
やさしく、幸せなお食事です。
本当に素敵な時間を過ごさせていただきました。
皆様にも、ぜひ訪れていただきたい
魅力的な国です。
皆様とご一緒できますことを、心より
お待ちしております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア