
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年11月 2日
みなさま、こんにちは![]()
フレンドツアーの添乗員です![]()
弊社のベストセラーツアー 【ビジネスクラス利用 素敵なポルトガル8日間】![]()
をご紹介します。
本当に多くの皆様がご参加くださり、一同感謝感謝でございます![]()
それでは実際に皆様にお召し上がりいただいたお食事を
ご紹介させていただきます![]()
2017年9月18日出発
ビジネスクラス利用 素敵なポルトガル8日間 (コース番号B106)
2日目 ご昼食
オビドスの「MURALHAS」にて
・カルド・ヴェルデ
・海の幸のリゾット
・カステラ
ポルトガルの名物「カルド・ヴェルデ」は、
魚介の出汁がよくでていておいしいスープです。
リゾットはエビがたくさん入っていましたが、
もう少し貝やイカが入っているとよかったです![]()
カステラは「パオ・デ・ロー」といい
日本のカステラの原型となったものです![]()
いずれも食べやすく、スタッフの方もとても親切でした。
お店の中はこんな感じです。

名物「カルド・ヴェルデ」です。

リゾットとデザートは取り忘れてしまいました。すみません。
2日目 ご夕食
コインブラご宿泊ホテルにて
・タラのスープ
・ポークロイン&ポテトグラタン
・プリン
ポークロインはやわらかくジューシーな
お肉料理になっています![]()
デザートのキャラメルプリンも甘すぎずペロリと
お召し上がりいただけます!
お食事会場の雰囲気もよかったです![]()
メインのポークロイン。とてもやわらかかった~。

ここで、ホテル「クィンタ・ダス・ラグリマス」のお庭にある、悲哀の舞台をご紹介。
これは、涙の泉。

こちらは、愛の泉です。

3日目 ご昼食
コインブラの「CARMINA DE MATOS」にて
・サラダ
・カタプラナ
・エッグタルト
名物料理「カタプラナ」はポルトガルの鍋料理です
ポルトガルの魚介類は絶品です![]()
エッグタルトは「パスティス・デ・ナタ」と呼ばれる
ポルトガルの代表的なお菓子です。
お客様にも好評のメニューでした![]()
しかし、写真を撮り忘れてしまいました・・・。すみません。
4日目 ご昼食
サンチャゴの「SEXTOⅡ」にて
・エンパナーダ
・タコのガリシア風
・海鮮グリル(エビ・ホタテ)
・サンチャゴタルト
お食事をお召し上がりいただくレストランは
地元で人気の「セクスト・ドス」です。
シンプルな味付けの名産ホタテ貝や
タコ料理をお召し上がりください。
こちらもすみません・・・。写真を撮り忘れてしまいましたが、コメントだけ・・・。
5日目 ご昼食
カスカイス 「FORTALEZA DO GUINCHO」にて
・魚とキヌアのマリネ
・スズキのグリル
・ヨーグルトムースケーキ
有名レストランガイド(2016年度版)で紹介された
1つ星レストランにて優雅なお食事をお楽しみください
雰囲気がよく、お客様からも好評でした![]()
太平洋の面したレストラン。お料理の味もすべて美味しかったです。
こちらは魚とキヌアのマリネ。

ヨーグルトムースケーキ。

お菓子の飾りつけもおしゃれです。

以上、簡単ではございますが当ツアーでお召し上がりいただいた、
お食事をご紹介させていただきました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます![]()
お食事は大切な旅の要素であると考え、
フレンドツアーでは本場の味にこだわったお食事を
ご用意しております![]()
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げております。
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア