
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年5月 8日
フレンドツアー 関西発
2017年4月7日出発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
2つの貴族の館ホテル泊 ポルトガルと聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事と一部観光内容をご紹介させていただきます。
お食事は星の数で評価させていただきます。満点は評価 星5つ ★★★★★となります。
1日目
ルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由リスボンへ。
2日目
ご朝食はホテルにていただきました。


評価 星3つ ★★★☆☆
ご朝食の後、リスボンの観光へ行きました。
◆サンロケ教会内部と◆ジェロニモス修道院の回廊

◆ベレンの塔や◆発見のモニュメントなどをご覧いただきました。

ご昼食はCISTERNAにていただきました。
新鮮なサラダと豆の前菜。豆はサラダに入れていただきます。

シーフードリゾット

パンドロー カステラの元祖といわれているお菓子です。中は少しとろりとした触感で美味しかったです

評価 星5つ ★★★★★
ご夕食はファドを聞きながらお楽しみいただきました。
CAFE LUSOにて

カルドベルデ 温かいスープで北ポルトガルでよく見られるコーブガレガが入ってます

白身魚のフライとコリアンダー入りライス

アイスクリーム

ワインとコーヒーもついています。
評価 星3つ ★★★☆☆
3日目
◆ロカ岬 青空のもとご覧いただけました。

◆シントラ王宮 この文化的景観が世界遺産に指定されています。

ご昼食はMULALHASにていただきました。
黄色いパンはトウモロコシ入り。オリーブとともにいただきます。続いて、野菜スープ。

バカリャウ・ア・ブラース
干しダラのもどし具合が絶妙でした!大好評![]()

フルーツサラダ

評価 星5つ ★★★★★
◆オビドス旧市街の城壁は青空に映えていました

◆アルコバッサ サンタマリア修道院

ホテルの庭園内にある「愛の泉」は有名なポルトガルのラブストーリーの舞台です![]()

ご夕食はホテル内でいただきました。
ローストチキンとキッシュ入りサラダ

ローストポーク とっても柔らかかったです

プリン

評価 星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食はホテルにていただきました。
お野菜もあり、種類も豊富でエシュプマンテ(発泡性のワイン)もありました。テラス席でいただくお食事は好評でした



コインブラの旧市街ファドハウスで1曲歌っていただきましたよ

ご昼食はCAMINA DE MATOSにていただきました。
パンとサラダ

カタプラーナ
色々な魚が入ってエキスがたっぷりしみ込んだポテトは最高に美味しかった!

パスティス・デ・ナタ 日本でいうエッグタルトです

評価 星5つ ★★★★★
◆コスタノヴァの景色
このストライプ柄から、パジャマシティーとも呼ばれています

◆ヴィアナ・カストロのポサーダの玄関

中に入っていくと~・・・

正面には教会と大西洋の絶景が広がります。

素敵なサロンもありますよ

ホテルの前の教会はネオビザンチン様式の内部。そして、クーポラから見るポサーダ

◆リマ川とヴィアナの街

クーポラへ上がるにはエレベーターの後こんな階段を上がります

ご夕食はホテルにていただきました。

トロピカルフルーツサラダ フルーツとルッコラの組み合わせは意外でした。

子牛のロースト ポテトと温野菜(かぶの葉)添え

ヴィアナ風カステラケーキ シナモンパウダーで綺麗にお皿が飾られていました

評価 星5つ ★★★★★
5日目
ご朝食はホテルにていただきました。種類は多くはありませんでしたが、厳選された食材が並び、(今日もエシュプマンテもあり!)ミニエッグタルト、王様のボーロ(ケーキ)フレッシュチーズなど、ポルトガルらしいラインナップでした



評価 星5つ ★★★★★
◆サンチャゴ・デ・コンポステーラの「歓喜の丘」

ご昼食はSEXT Ⅱにていただきました。

白ワインのリベイロ シーフードにぴったりです

エビとガリシア風ゆでダコ

マテ貝とあさりのマリネラ エキスがしみ込んだソースが絶品

ガリシア風のホタテ ソースも美味しいのでパンに付けていただきます!

サンチャゴタルト 名物のアーモンドタルト

評価 星5つ ★★★★★
◆サンチャゴ・デ・コンポステーラ大聖堂のプラチリアスの門と時計塔や大聖堂内部の聖祭壇


ご夕食はホテルにていただきました。
豆のスープ

サーモンのグリルとポテト、芽キャベツ。 サーモンの分厚さにビックリ

アップルタルトとアイスクリーム

評価 星4つ ★★★★☆
6日目
ご朝食はホテルにていただきました。


イワシのトマトソース漬けがありました。

評価 星5つ ★★★★★
ポルトの観光では◆ドゥーロ川とドンルイス橋からの旧市街

◆ポートワイン醸造所「SANDEMAN」
ワイナリーのガイドさん
↓ 試飲は2種類をいただきました。


◆ポルトのサンベント駅↓
ポルトガルの史実を描いたアズレージョ(タイル)は見事ですよ♪

<<番外編 自由食におすすめのポルトガル味賞>>
●タコのコロッケ

●タコのサラダ

●イワシの素焼

●タコの天ぷら

●タコ飯

この他にもポルト名物トリッパもおすすめです。ぜひご賞味くださいね
!!
7日目
ご朝食はホテルにていただきましたが、早朝のため簡単なものになりました。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。
観光もお食事もワインも楽しめるポルトガル、ぜひ次のご旅行先にご検討くださいませ![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア