
旅行の楽しみの一つ、食事。それがどんなものかわからないと、不安なもの。
阪急交通社ではツアーでの食事の様子を添乗員自ら、ブログでお届けします。
2017年12月20日
フレンドツアー 関西発
2017年10月20日出発
B108 ルフトハンザドイツ航空利用
貴族の館ホテルに泊まるポルトガルとサンティアゴ・デ・コンポステーラ8日間
で実際にお召し上がりいただいたお食事ご紹介いたします。お食事は星の数で評価させていただきます。
満点は 星5つ ★★★★★ なります。
フレンドツアーのお客様アンケートで第2位
のツアーです!
ここに行けば、何かを再発見できる。
胸にせまる感動、胸にしみる感動、胸をうつ感動。
心置きなくあじわいたい。
今から約500年前の大航海時代、種子島に漂着し、我が国に来たポルトガル人。
元々はポルトガル語が語源であったものが日本語になった言葉も数限りなく、
ユーラシア大陸の東に位置する日本と西位置するポルトガルは遠くて実はとっても身近な国なんです!
1日目
ルフトハンザドイツ航空ビジネスクラスにてフランクフルト経由でポルトガルの首都リスボンへ
2日目
ご朝食:ホテル

お豆の煮込み



コーヒーマシーンもあります。

星4つ ★★★★☆
これはリスボン名物のケーブルカー グセリア線です。
アルカンタラの展望台の山頂駅から眺めてみました。

ジェロニモス修道院の回廊

発見のモニュメント

ご昼食:CISTERNA
豆の前菜

名産ワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」とともに海の幸のリゾットをお召し上がりいただきました。

パオン・デ・ローのホール。カットしていただきます

星5つ ★★★★★
午後は自由行動でした。
ご夕食:CAFE LUSO
ポルトガルの民謡ファドのとともに。
ちょっと個性的なお味でしたが、豆のスープ

ローストポークのキノコソース お肉は固かった・・・

アイスクリーム

ちょっと残念・・・・。
星3つ ★★★
3日目
午前中ヨーロッパ大陸最西端ロカ岬と
世界遺産
シントラの王宮へ行きました。
ご昼食:Alcaide
ベジタブルスープ

バカリャウ・ア・ブラス 干しだらのお料理は素朴な味付けで好評でした。

フルーツサラダ

星4つ ★★★★☆
オビドスのディレイタ通り。メインストリートです。

オビドスのヴィラ門の横の城壁より

ご夕食:ホテル
スモークチキンサラダとキッシュ

ポークのローインとポテト

プリン

星5つ ★★★★★
4日目
ご朝食:ホテル

お味噌汁もありました


スムージーもあります

星5つ ★★★★★
コインブラでのお泊りは【キンタダスラグリマス】
伝統的なポルトガルの色彩を用いたデラックスホテルです。
建物の中は現代的で上品な内装がうまく融合されています。
お庭も素敵です。日本庭園

涙の泉は、悲劇の舞台となってます。

午前中コインブラの観光へ行きました。
Carmina de motos
サラダ(おとりわけ用)

名物料理の「カタプラーナ」 鍋で煮込んだお料理です。
お店の方が取り分けてサーブしてくれます。(おかわりあり
)
シーフードのスープがジャガイモに染み込んで美味!
魚の切り身も大きくボリュームがありました。

パステス・デ・ナタ(=エッグタルト)

星5つ ★★★★★
こちらはカラフルなストライプの家が並ぶコスタノヴァの景色。
パジャマシティと呼ばれる可愛らしい町並みです。

この後、ヴィアナ・ド・カステロへ行きました。
今日のホテルはサンタ・ルジア山の山頂にたたずむポルトガルで最初にオープンした国営ホテルです。
大西洋とヴィアナ・ド・カストロの街を一望できる素敵なホテルです
ご夕食:ホテル

トロピカルサラダ フルーツサラダにヨーグルトソース掛け

魚のフライ&トマトリゾット

ロールケーキ

星4つ ★★★★☆
5日目
ご朝食:ホテル


スパークリングワインまでありました。





星4つ ★★★★☆
今日は国境を越えてスペインの巡礼地キリスト教3大聖地のひとつサンティアゴ・デ・コンポステーラへ行きました。
喜びの丘モンテ・ド・ゴソへ。

:SEXTOⅡ
たこのガリシア風とエビのグリル

マテ貝とあさり

ホタテとデザートのサンティアゴタルト

星5つ ★★★★★
ご夕食:ホテル
キノコとチキンのパイ包み

鱈 セロリピューレ添え

アップルクランブル アイスクリーム添え

星4つ ★★★★☆
6日目
ご朝食:ホテル





生ハム!!!!!


コーヒーマシーン


星4つ ★★★★☆
ポルトの街並み

7日目&8日目
今日は早朝出発のためコーヒーステーションでドーナツや菓子パンをいただいきました。


星3つ ★★★
ポルトよりルフトハンザドイツ航空にてフランクフルト経由で帰国の途へ
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
是非次のご旅行にご検討くださいませー![]()
フレンドツアー

ヨーロッパ
アジア
アフリカ
中近東
北米
中南米
オセアニア
南太平洋
ミクロネシア